ブログ
2021年 9月 15日 復習して苦手をなくしていこう!
こんにちは!☀
今回は後期の授業が始まり、朝起きるのが大変になってきた山口が担当します!
今回のテーマは【志望校別単元ジャンル演習の活用法】ということで、
私が受験生時代に行っていた単ジャのやり方を紹介します。
まず単ジャを集中力が続く限りたくさん解き、
集中力がなくなってきたら自分があまり解けていないなと思うところの分野を
自分が愛用していた参考書で復習し、それをノートにまとめていました。
1冊のノートにまとめておくことで受験の時にそのノートを持っていけば安心できるし、
学校に行くまでのスキマ時間や模試などの前にも復習できます。
また、ノートにまとめるときには解説をそのまま書くのではなく、
自分の解きやすい解法や自分の言葉でまとめるようにしていました。
ノートに書くことで記憶にも残りやすくなるのでオススメです!!
あとは、東進を下校する前に、次の日学校などでのスキマ時間に解くために印刷をしていました。
学校でやるとなぜかポンポン進みました(笑)
そして一番大切なのが、、復習をすることです!
問題を解くことに力を入れてしまいがちですが、復習をしなければ
絶対に成績を伸ばすことはできません。
復習に時間を割き、
次類似問題が出た時に解けるようになっていることが大切です。
志望校別単元ジャンル演習は自分の苦手な所をとことん学習できます。
たくさん演習して苦手を潰していきましょう!!
次回はらくさんです!
コツコツ勉強してそうなので参考になるのではないでしょうか!
ぜひ読んでみてください~
2021年 9月 13日 良薬は口に苦し!!
みなさんこんにちは、吉谷です
暑くなったり寒くなったり忙しいですね
ちょっとした経験談ですが
ホームクラスは席によって
冷暖房の効きが違ったりするし
自分の最適温度にできるとは
限らないので
薄手のパーカーとかあると
重宝しますよ!
女子は制服スカートで寒いしね!
膝掛けにもなるし!
まあ一番いいのは
スカートの下にジャージ履くこと
あれ最強です。笑
さてそんなことは一回置いといて
本日のテーマは単元ジャンル演習です
私も受験期の頃にとてもお世話になりました
東進コンテンツの中でも1、2を争う
ぜひ活用してほしいもの!!
AIが今までの自分の学習の履歴から
今自分に必要な力はなんなのか
伸ばすべき分野はどれなのか
最短で合格点に達するための
演習セットを組んでくれるんです!
ただ気が進まない人も
多いんじゃないでしょうか
なぜならこの単元ジャンル演習
最初の方、やればやるほど
足りない力を育成するために
自分の戦えるレベルまで
下がってしまうんですね
しかしこの単元ジャンル演習
ここがキモなのです
自分の戦えるレベルから
一段ずつ上がっていくことで
最短距離で自分の目指すレベルまで
到達することができるのです!
そのためには
たくさん回数をこなす
復習して定着させる
この二つが大事!
※ちなみに※
復習には数日空けましょう
答えを覚えている状態で
合格してレベルを上げても
自分の力じゃないですからね!
良薬は口に苦しとも言います
よい薬は苦くて飲みにくいですが
病気の治療にはすぐれたききめがある
単ジャも同じです
やりきるのは大変だし
落とされまくって
モチベも下がる時もあります
ですがやり切った時
絶対に自分の力は伸びているし
自分のためになります!
あと共通テストまで約4ヶ月
単ジャンをこなしまくって
最後まで駆け抜けよう!
次の更新は山口担任助手です!お楽しみに!
P.S.
単元ジャンル演習って
略し方
「単ジャ」と「単ジャン」
どっちが正解なんですかね?
担任助手でも人によって違うのよね…
みんなはどっち派?わら
2021年 9月 9日 毎日短時間で確実な成長を
こんにちは!ワクチンが怖くて夜眠れなかった石井凜です
皆さん学校が始まって疲れてはいませんか??
塾でも疲れた顔の生徒ががちらほら見えますが、受験勉強もうまくリフレッシュして乗り越えていきましょう!
学校楽しむことも忘れずにね!
今回は皆さんもきいたことのある単元ジャンル別演習について話していきます!
単元ジャンルは苦手克服のイメージがあると思いますがまさにその通り!
大門別では若干何を解いたらいいかわからない、、集中的に演習は行っているけど本当にこれをやっていていいのか不安になる、、という気持ちになる生徒も多いのではないでしょうか?
私はこの時期は効率的な勉強をしたいがゆえに何をやっても不安になってしまうことがありました。
しかし!この単元ジャンル演習、AIが冷静に分析してくれているのでばんばん苦手なところばかりを出してきます!(笑)つまり自分にとってむずかしい問題が出てくるので心が折れてしまうことも多いですがそれだけではありません!
つらくても絶対に成長している!これが伸びしろだ!とすごくやりがいを感じるのが単元ジャンルのいいところでもあります。
何か特別な活用法があるわけではありませんが、私の場合過去問演習などの長期的な時間を取ると集中がきれて気力もたくさん使ってしまうので何個か印刷しておいて学校の隙間時間に少しずつ解いていました。問題数も少ないし集中することができるのと学校で取り組むとその科目の先生にすぐに聞きに行けたり友達に聞けたりしたので充実した時間のつかい方ができました!
一日の単元ジャンルのノルマはありますが塾に来てから単元ジャンルずっととくのやだ!という子や続けて同じのをやるのが集中力がなくなってしまうという子は学校での時間も使ってうまく分散させて解いていくのがおすすめです!やればやった分だけ結果に結びつきやすい単元ジャンル、、にがてが多いしレベルが下がって嫌になるのはみんな一緒!伸びしろと考えてコツコツ演習できる子が合格をつかみ取ります。愚痴とかはなんでも聞くので一緒に頑張ろう!
次は栗田担任助手!彼は単元ジャンルガチ勢です。
周りと差をつけてた彼はどんな工夫をして、どのように考えていたのでしょうか!見ものです、、
2021年 9月 7日 志望校別単元ジャンル演習を活用しよう!
みなさんこんにちは!
大学が始まり日々のリズムを取り戻そうともがいている瀧川です!
今回のテーマは
志望校別単元ジャンル演習の活用法
です!
自分がどのように進めていたかを良かった点や改善点を交えて話していきたいと思います。
そもそも“志望校別単元ジャンル演習”ってなに?という人はもうすでに他の担任助手が説明しているのでそちらを参考に~
以下の話では“単ジャ”と略します!
単ジャは①苦手克服と②得意を伸ばすことの2つの使い方に分けられます。
まず、①苦手克服についてです!
苦手克服ってなかなか手をつけにくくて後回しにしがちですよね…
自分は後回しにしてしまったもの多く非常に苦労しました。
みなさんには最初のうちから得意な分野と並行してコツコツと進めていくことをオススメします!
また、単ジャは自分の志望校のレベルに合わせた問題が出題されます。そのため苦手な分野では最初から目標点を達成することが難しいことが多々あると思いますが、臆せず挑戦して、問題レベルが下がったとしても今の自分に合ったレベルの問題を演習していくべきです!
分からないとこはテキストを見直したり、オススメされた映像授業を見て復習したり(←特にオススメ!!)をしましょう!
後で残してやるのも、先にやるのもやること自体は変わらないですよ(・∇・)
次に、②得意を伸ばすことについてです!
志望校合格を手にするには自分の自信のあるところで確実に得点したいですよね。
これには単ジャでより一層伸ばすためにも、表示されている左上からやっていくことが大事ですよ!
また、数学や英語の英作は添削に時間がかかるので提出している分野とは違った分野を進めるのがオススメです
最後に、自分が特によかったと思ったことが、提案されたセット数が終われば、自分で必要な分野の問題を追加することができる点です!
私立大学で英文法が出ることが多かったので英文法を追加しまくってしっかり演習量を確保しました。
さらなる苦手克服をするのや得点を伸ばすにはとても重要です!!
なかなか手をつけるのが怖い単ジャかもしれないけれど、どんどん進めて志望校合格に近づけましょう!!
次のブログは石井担任助手です!
相談に乗るのが上手な石井担任助手ですが、どのように単ジャを利用していたのでしょうか?
困ったときは相談してみるといいかもですね!
2021年 9月 5日 【志望校別単元ジャンル演習の活用法】私のイチオシ東進コンテンツです!
こんにちは!
今日の投稿は
最近ギターボーカルデビューをした
瀬川真幸です☺︎
今日のテーマは
\\ 志望校別単元ジャンル演習の活用法 //
ということで
私が受験期に実際にやっていた
単元ジャンル演習のルーティーンを紹介します!
9月以降は
受講
過去問
単元ジャンル演習
の3つが
受験勉強のメインになってくると思います。
私はこの時期には
受講がほとんど終わっていたので
☆平日☆
私大過去問1科目
単元ジャンル演習7問
☆休日☆
私大過去問1年分
単元ジャンル演習13問
位を目安に
毎日勉強していました。
過去問で第1志望~第3志望群
あたりの分析と対策をしつつ
細かい部分の苦手を
単元ジャンル演習を使って解消していくような
ルーティーンを組んでいました!
単元ジャンル演習を
最大限活用するために
皆さんに大切にしてほしいことは
“わからなくてもまずはやってみる”
ということです。
もう始めている人はわかるかもしれませんが
単元ジャンル演習は
苦手を克服するためのコンテンツなので
出てくる問題は難易度・分野共に
自分にとっては嫌な問題ばかり...
(私の場合、演習セットのほとんどが苦手な日本史でした泣)
正直単元ジャンル演習を始めた頃は
全然点数取れないし
日本史苦手だし嫌いだし…
とあまり前向きな気持ちではありませんでした。
だからといって
自分の得意な分野や
もうすでにわかっている問題を
どれだけ繰り返しても
今以上に点数を伸ばすことはできません。
逆に、単元ジャンル演習は
『自分が苦手な分野』
だけを集中的に演習することができるので
1問1問進めるたびに
確実に点数を伸ばすことができているんです!!
そろそろ受験勉強も大詰めを迎え
やるべきことが複雑化している中、
こんなに効率よく点数を伸ばすことができるなんて
とても魅力的だと思いませんか?
最初は全然わからなくても
自分に合ったレベルで
何度も演習を繰り返していけば
少しずつ得点できるようになっていきます!
必勝必達演習セットを完修する頃には
志望校合格に大きく近づいていること間違いなし!
ちなみに私の
数あるコンテンツの中での一押しは
ダントツでこの
志望校別単元ジャンル演習
です!
みなさんも
単元ジャンル演習を最大限活用して
どんどん点数を伸ばしていってください!
最後まで読んでくれてありがとうございました!
次回の更新は
瀧川担任助手です!
瀧川担任助手は
相当単元ジャンル演習を
やりこんでいたイメージがあるので
参考になるアドバイスがたくさんあると思います!
お楽しみに!(._. )/