ブログ
2022年 5月 19日 鈴木は二年目もあなたの夢・志を応援します!!
お久しぶりです!
鈴木です!!
今日は担任助手として2年目を迎える
僕の自己紹介を改めてしたいと思います。
高校は成田国際高校の国際科で、
部活は英語ディベート部で副部長をしていました。
大学は慶應義塾大学の法学部政治学科に通っています。
外国語は英語、スペイン語、ポルトガル語の三つを履修しています!
趣味は、格闘技を見ることと、温泉・サウナに行くことなどです。
多分皆さんと趣味が合うことは少ないかもしれません笑
また、キャンパスのある日吉までは1時間半~2時間程度電車でかかるので、
その時間の大半を読書や映画鑑賞に充てています。
読んでいる本は、大学の学問に関係する本が多いです
(ジャンルは政治・社会系や、福祉、あとは教育系の本が多い)。
映画に関しては主に洋画や、インド映画を観ています。
それに加えて今年から、
自分の夢である国家公務員になること
に向けて、予備校で勉強を始めました。
なので皆さんと同じ受験生でもあるわけですね!
あと手話の勉強も少しず~つしています
(指文字をやっと覚え始めた程度ですけど)。
大学の勉強との両立は大変ではありますけど、楽しいですよ!!
下では今年の目標を書きたいと思います!
まず学生としては、
①学びをより「実地で」行うことです
慶應では今年から対面授業が復活しました。
なので、教科書を使った勉強だけでなく、
実際に現場で学ぶ機会があります。
例えば、太平洋戦争と慶應の関係性を学ぶ授業では、
実際にキャンパスの近くにある当時使われていた
防空壕を見学できることになっています。
また、「障害者雇用の現状と将来」という授業では、
希望者だけではありますが、
実際に障害者雇用に積極的に取り組んでいる企業に見学を
させてもらうことができます。
僕も夏休みに何社か見学に行かせてもらう予定です!
次に担任助手としては、
②生徒の志を全力で応援することです
僕が常々感じているのは、受験勉強には
自分の志としっかり向き合うことが非常に重要だということです。
それは単に勉強に有意義に打ち込めるというだけでなく、
大学入学後、そしてその後の社会でも非常に重要なものだからです。
なぜなら、せっかく大学で賢くなったとしても、
良い人格が備わってなければ本末転倒ですからね。
「悪賢く」ならないようにしてください。
ぜひ受験という機会を自分の人生を見つめなおす機会として肯定的にとらえて、
人格的にも成長して受験に挑んでください!
そのために全力でサポートします!
一年間よろしくお願いします!!
2022年 5月 17日 山口です!
こんにちは!
今回は『自己紹介』ということで少しでも覚えてくれたらうれしいです ✿
今年も担任助手を務めさせていただきます、担任助手2年目の
山口 華奈(やまぐち はな)です!!
出身高校は佐倉高校🌸
ソフトボール部でピッチャーをやっていました!
在学大学は北里大学薬学部生命創薬科学科💊
フットサルとバドミントンサークルに入っています!
好きなことがコロコロ変わってしまうため趣味といった趣味はないのですが、
旅行に行ったりショッピングをしたり運動をしたり
ダンス動画を見たり音楽を聴くこと などなど、、
幅広く色んな事が好きです!!
食べ物は➀梅干し②グミ③プリン、ラーメンが大好きです!!
受験は結果はもちろん大切ですが、それ以上に自分の将来について向き合い
可能性を広げることのできる良い機会になると私は思っています。
一生懸命毎日一歩ずつ進むことできっと後悔のない大学受験になると思います。
わたしもサポートしていきたいと思っているので、
些細なことでも何でも話してください!!
1年間よろしくお願いします!
2022年 5月 13日 担任助手2年目に突入します、石井です
皆さんこんにちは!
担任助手2年目になります。石井凜と申します。軽く自己紹介をしたいと思います
成田国際高校出身 部活はダンス部に入っていました!
現在は日本大学文理学部社会学科に通っています!
趣味は、読書、好きなバンドのライブ、占い、YouTubeや映画です
意外かもしれませんが本を読むことが好きなのでおすすめあれば教えてください!
ミステリーものが好きで考察サイトとか永遠に見ちゃいます(^^
占いもすごいすきで、血液型占いとかすーぐに信じちゃいます!笑
ミッフィーも大好きです!!🐇
好きな食べ物はおーいお茶とチョコパイといなり寿司です♡
皆さんの好きなものとかも知りたいのでぜひたくさん話しましょう!
私が東進で、生徒として、また担任助手として過ごしてきて一番に感じるのは
生徒の皆さんは日々少しづつでも成長しているということです!
もしかしたら今は到底到達できないと思っている目標もあきらめなかったら
絶対に達成する力が皆さんにはあると思います!
昨日の自分より少しでも成長する、そんな風に日々過ごせたらどれだけ成長できるでしょうか!
私にできることは、皆さんの成長を最大限にすることです!その為に私自身の成長も日々意識していきたいと思います。
本気で皆さんを支えていくのでこれからもよろしくお願いします(^_-)
多ジャンルの相談に乗ることが得意なのでなんでも話してね(^_-)
2022年 5月 11日 引き続きよろしくお願いします!たきかわけいすけです!!
皆さんこんにちは!改めて自己紹介すると、
瀧川 啓介(たきかわ けいすけ)
です!
たきがわじゃないですよ!たきかわですよ!
~自己紹介~
出身高校:日本大学習志野高校 私立理系コース
進学先:東京理科大学 工学部 電気工学科
好きな科目:数学、物理
趣味:スポーツ観戦(野球など色々です!)
音楽をきくこと(乃木坂、Ado、YOASOBIなどなど)
突然ですが、ここで皆さんに質問です。
将来やりたいことは決まっていますか?
簡単には「はい!」と言えない人もいると思います。
大学へ進学することは将来への第一歩を踏み出すことになるかもしれません。
そんなスタートとなる大学を決める際に自分がやりたいことを明確にするのは非常に大切です!
気になることがあれば相談に乗るので、些細なことでも話しかけて欲しいです!!
大学受験は今まで経験してきたことのなかで、
一番大変なものになると思いますが、
夢に向かって一緒に頑張っていきましょう!!
2022年 5月 9日 瀬川です。高い所に手が届かなくて困ってたら多分私なので助けてください
みなさんこんにちは!
今日の投稿は
最近逆転裁判にどハマり中の
瀬川真幸です☺︎
今年も引き続き担任助手を務めます!
よろしくお願いします!
今日のテーマは
\\ 自己紹介 //
ということで
みなさんに名前を覚えてもらえるように
頑張りたいと思います!
出身高校は
八千代高校
部活は
演劇部
に所属していました!
演劇で鍛えた腹式呼吸が
声の大きさの源ってわけです(笑)
伊藤担任助手よりは静かだと思います^^
大学は
上智大学法学部国際関係法学科
に通っています!
もともと興味があった
法律と語学
どちらも高いレベルで学ぶことができるため
この大学に進学しました。
通い始めて1年が経ちますが、
いやぁ、ほんとにいい大学です(笑)
今は自分の学びたいことを学びながら
良い友達と良い立地に恵まれ
充実した大学生活を送ることができています!
趣味は
“歌うこと”
です!
カラオケにいくだけでなく
最近は本格的に
録音と音楽編集も始めました!
軽音サークルにも所属しているので
かなり音楽にまみれた
幸せな日々をすごしています(笑)
あと
激弱ですが
APEXもやってます~
激弱ですが!!
趣味に遊びにゲームと
いろんなことをやっている私ですが
最近はTOEICの勉強と
就職に向けて
資格試験の勉強も始めました。
大学受験合格に向かって
一生懸命努力する皆さんを支えつつ
私自身も
みなさんに尊敬されるような
そんな人財を目指して
日々挑戦していきたいと思っているので
一緒に頑張りましょう!