ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 53

ブログ 

2023年 5月 4日 3年目もよろしくお願いします!!🌼

こんにちは!山口です!

今回のテーマは【自己紹介】ということで、

担任助手になって3回目の自己紹介をさせていただきます!もう知ってるよ〜って人も新しく始めた事・興味を持ち始めたことなど、

新しく更新された部分も多々あるので

最後まで読んでくれるとうれしいです✨

 

【名前】山口 華奈 (やまぐち はな)

【大学】北里大学 薬学部 生命創薬科学科

【学年】大学3年

【高校】佐倉高校 理数科

佐高は文化祭、体育祭、球技祭などなど楽しいイベントたくさんでイベントのたび張り切ってました!笑

また理数科のカリキュラムにあった課題研究というものを私は本気でやっていました。その成果もあり、全国大会まで進み、高校3年生の夏まで活動してました〜!

【高校時代の部活】ソフトボール部

中学からソフトボール部でした⚾️

ちなみに私は左利きということもあり、顧問の先生にピッチャーになれと言われ中学から高校までピッチャーをやらせてもらっていました!中高は部活がすごく忙しく、オフは月曜日のみでした^^; 

私も高校3年間部活に課題研究と忙しく充実した生活を送っていたため、もし部活と勉強の両立に悩んでいる人・スキマ時間の使い方に悩んでいる人などいればぜひ声掛けてください〜!

【大学部活】ダンス部 (hiphop)

ダンス部は大学2年生から始めました!!

他にもいくつかサークルに入っていますが、ダンス部メインで活動しています!!

今めちゃくちゃダンスをがんばっています!

この間春の公演があり、5曲踊りました!

私の所属しているジャンルはHiphopですが、kpopも踊ってます!また最近はlockにも興味があり、体験に行こうか迷っています(*^^*)

【好きな食べ物】

1位  梅干し

2位  プリン

3位  グミ、ラーメン、フルーツ

梅干し大好きなので、もしオススメの梅干しがあったらぜひ教えてください!!!

 

 今年もみなさんとたくさんお話したいと思ってます!私は実際高校生の時、担任助手の方にたくさんお話を聞いてもらったり相談に乗ってもらって救われたことが何度もあったので、私もそんな担任助手になれたらと思っています!学校のお話でも趣味のお話でも悩み事でも何でも気軽に話しかけてください〜!

みなさんが第1志望校に合格できるよう私も1年間全力でサポートしていきます!

よろしくお願いします!(´˘`*)

 

 

2023年 5月 1日 ついに大学3年生になりました(驚)

皆さんこんにちは!!

なんと担任助手3年目に突入しました!私のことを見たことがある人も多いと思いますが、これからまた1年お願いします!

今回は自己紹介をしたいと思います

【名前】石井凜 りんさんてよんで欲しいです😆

【大学】日本大学文理学部社会学科

【高校】成田国際高校 普通科 ダンス部

【趣味】読書・YouTube・占い・変なキャラクターのグッズを集める・かわいい洋服

【好きな食べ物】よだれ鶏、酸辣湯麵、梅水晶、チョコパイ

私はいろんなことに興味があって、色んな事を知りたいと思って日々生活しています。

なので大学でも様々な分野が学べる文理学部に入学しました。実際、社会学だけでなく、ロシア語や物理、文学、哲学などを学んでいます!世の中にはたくさんの不思議で気になることが散らばっているのですぐに検索する癖もついています(笑)

色んな人の考え方にも興味があります。たくさんの人と話す機会がある担任助手のお仕事は私にとってはすごく興味深く楽しいお仕事です。一つの事柄でも人によって考え方や感想が違って、そんな考え方もあるのね、といつもおもしろく聞いています。色んなお話について語るのも好きです。変な話でもくだらない話でも気軽に話してくれたらうれしいです!

私の人生の目標はかかわる人間すべてにとってプラスの存在になることです。私はいてもいなくても変わらない人間にはなりたくない。自分がいたからこそ頑張れるような人が増えたらいいなと思っています!つまり今かかわるのは生徒や仲間たち。皆さんにとっての心のよりどころとなるような誰よりも味方で入れるような存在になりたいと思います!!

この2年間、仲間、生徒たちにたくさんの面白い価値観をいただきながらまたやる気もいただきながら頑張ってきました。担任助手でいる以上は全力ですべてのことに打ち込みたいと思います!!

八千代台校の仲間として、全力で走りましょう!!(たまには休憩しながら(´ー`))

 

 

 

2023年 4月 29日 3年目もよろしくお願いします!

皆さんこんにちは!

自己紹介させてください!名前は

瀧川 啓介(たきかわ けいすけ)

です!

たきがわじゃないですよ!たきかわですよ!

 

~自己紹介~

出身高校:日本大学習志野高校 私立理系(GA)コース

大学:東京理科大学 工学部 電気工学科 3年

好きな科目:数学、物理

好きな食べ物・飲み物:ハンバーグ&オムライス・アイスコーヒー

趣味:スポーツ観戦(野球など色々です!)

音楽をきくこと(乃木坂、YOASOBI、緑黄色社会など)

 

と簡単な自己紹介は以上です!

 

突然ですが、ここで皆さんに質問です。

将来やりたいことは決まっていますか?

簡単には「はい!」と言えない人もいると思います。

大学へ進学することは将来への第一歩を踏み出すことになります。

そんなスタートとなる大学を決める際に自分がやりたいことを明確にするのは非常に大切です!

気になることがあれば相談に乗るので、些細なことでも話しかけて欲しいです!!

 

 

大学受験は今まで経験してきたことのなかで、

大変なものの1つになると思いますが、

に向かって一緒に頑張っていきましょう!!

 

 

2023年 4月 27日 また逢う日まで!

こんにちは!担任助手の宮田です。

4月も後半になり、新しい環境には慣れたでしょうか?

新しく受験生になった皆さん、心の準備はできているでしょうか!

ここからの1年はあっという間です。

高校生ラストのこの1年を悔いを残さず過ごしてほしいと思います。

 

なんと、今回で僕のブログは最後になります。

ということで、最後の挨拶(自分語り)をさせていただこうかなと思います。

 

自分は高校3年生の9月に東進に入学し、受験勉強をしていました。

そこからもう1年半以上八千代台校にはお世話になっています。

担任助手になってからの1年間では本当にたくさんのことを学ぶことができました。

 

担任助手として仕事をさせていただくことになった時、

正直、とても怖かったです。

生徒に対してしっかりと指導できるか、

みんなのこれからを決める大事な瞬間に自分が携わって大丈夫なのか、

自分が高校生の時と比べて、ずっと早くから塾で頑張っている子達に対して何を伝えられるのかと、

めちゃくちゃ不安でした。

 

担任助手の1番の役割は生徒を第一志望校に合格させることです。

そこに必要になってくる知識に関して自分は自信がありませんでした。

 

それでも、

生徒のみんなと楽しかったことだったり、悩んでいることだったり

沢山のことを話していると、

自分にもできることはあるんだと気づき、

だんだん自信を持てるようになってきました。

そもそも、たった1,2年早く生まれただけでなにか語れることがあるわけもなく、

単純に生徒のみんなを全力で応援しようと心に決めてやってきました。

 

ですが、今回でラストなので、ちょっとだけ偉そうなことを言おうと思います。

知っている人もいるかも知れないのですが、

僕は漫画が大好きで、

特にジャンプの漫画にはいつも元気をもらっています。

かなりの数読んできたなかで一番心に残った言葉を紹介しようと思います。

 

          「人生で迷ったらより難しい道を選べ、

                 それがもっとも美しい生き方だ。」

 

これはDAYSというサッカー漫画の中でのセリフです。

僕は何かに迷ったときにこの言葉を思い出して、

楽をしないような選択をするように心がけています。

 

これから皆さんは1人で頑張らなければいけない状況になるかもしれません。

頑張ることが嫌になったりもするでしょう。

そんな時に思い出して自分を奮い立たせられるような原動力を見つけてほしいと思います。

そして、一度きりの人生をめいいっぱい楽しんでください。

 

最後に

頼りないところもたくさん見せたと思いますが(特に担当の子達🙏🏻)、

色々相談してくれたり、話してくれて本当に楽しかったです。

同期や先輩方、沢山お世話になりました。

八千代台校の一員として働けたことをとても嬉しく思います。

 

みんなのこれからが楽しく、豊かになるように遠くから応援しています!!

辛い時もあるかもしれないけれど、

めげずに頑張ってください!!!!!!

また逢う日までお元気で

 

 

2023年 4月 24日 今までありがとう八千代台校!

こんにちは、今回の担当は渡邊千鶴です!

私はこの4月から大学2年生になりましたが、大学1年生の時間があっという間すぎて東進で勉強していたこともつい最近のことのように感じます😲3年生になった人は受験生という意識が強くなってきていますか?3年生になって、より一層受験を身近に感じ、モチベーションも高まっているのではないでしょうか!!!そのモチベーションを生かしてどんどん加速させて勉強時間をもっと増やしていけたらいいですね😉

さて、今回はラストのブログ更新ということで、みんなにメッセージを書いていきたいと思います💌

最後まで読んでくれたら嬉しいです!

担任助手になってから1年もの時間が経ちました。

東進で担任助手としてお仕事させてもらうことで、能力的、人間的に成長したいと思ったことがきっかけで担任助手になりました。先輩や同期に比べればまだまだ劣る部分もあるけれど、1年前の自分と比べたら成長できたんじゃないかなと思っています!

普通のアルバイトではできないような経験をさせてもらってとても充実した1年でした☆彡

 

 

楽しい話も真面目な勉強の話もたくさん話してくれた生徒のみんな、本当にありがとう😊

特に、担当を持たせてもらった生徒のみんなには、指導することの大変さや楽しさを教えてくれて、成長した姿を見せてくれて、本当に感謝しかないです(;_;あまり頼りなかったかも知れないけど、みんなの担当になれて嬉しいことがいっぱいあったし、本当に楽しかったです💕ありがとうございました❕

担任助手として関わる機会はなくなってしまうけど、みんなが残り1年間受験をがんばり切って、第一志望校に合格した報告が聞けるのを楽しみにしています!!

 

1年間本当にお世話になりました!これからも陰ながらみんなを応援しています🏁ばいばーい👋

 

 

 

 

 

 

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!