ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 47

ブログ 

2023年 1月 23日 とにかく切り替えだぁ!!!

共テ模試を終えた受験生のみなさんこんにちは👋

ほとんどの人が、共通テストで初めての大学入試を経験したのでは?

納得いく点数たたき出せた人、思うようにいかなかった人、それぞれあるとは思いますが、ひとまずお疲れ様でした

 

さて、共テが終わったみなさんはいまどう過ごしていますか?

二次試験、あるいは私大入試に向けて切り替えて机に向かうことが出来ているでしょうか?

それとも、共テでの残念な結果に萎えてダラダラしちゃっていますか?

今回は共テ後の過ごし方について、経験者である私からアドバイスをしたいと思っています!

 

色んな人に言われているかもしれませんが、共テ後に一番大事なのはやっぱり

素早い切り替え」です。

 

共通テストで私が受験した科目は英語、国語、日本史でした。

そのうち、英語と日本史はどちらも今までの最高得点に達したのですが、、、

なぜか!!!国語は今までの最低点で、しかも半分を下回ってしまいました💦

そこで完全に折れてしまい、翌日(国立の皆が理系科目を受験しているときですね)はずっと寝ていました。完全にふて寝です。

 

だけど、、、

3日後にかえってきた自己採点の判定では第一志望校の慶應の判定結果がB判定!!!

慶應の試験には国語がないから、この2教科ができてるんだから大丈夫!!!

あとちょっと頑張ろう!

 

という風に、切り替えスイッチを押すことができたのです。

(共テ利用の受験料を全額出してくれたおじいちゃんにはもうしわけなかったけど、、、👴)

 

私の場合は国語以外で点数をしっかりとれたのが切り替えにつながりました。みんなにも、どこかに切り替えポイントがあるはずです。ぜひ探してみてください🔍

特に、私と同じように私文志望の人は、共テでこけちゃっても第一志望校に合格することができるチャンスをまだ持っている人が多いはず!もちろん、共テ利用で併願校を抑えておくことも大事だけど、皆が一番に目指しているのは第一志望合格ですよね⁉だったらさっさと切り替えてやるしかないです!!!頑張りましょう🔥

 

点数がとれた人もいつまでも得意げになっていちゃダメです🙅確かに共通テストで良い点数を取れたのは凄いことだし、喜ぶ気持ちも分かります。だけど、第一志望の合格が決まるまでは気持ちを落ち着かせることなく、最後まで走りぬきましょう💨実際、共通テストで良い点数を取ったものの、調子に乗って勉強することなく第一志望校の試験本番を迎え、結果的に不合格となり浪人している知り合いもいます。ここで気を緩めず、第一志望校合格に向けて頑張ってください🚩

 

 

2023年 1月 19日 一難去ってまた一難

受験生の皆さん、共通テストお疲れ様です!天気の悪い中、試験会場へは時間に余裕を持って向かうことができましたでしょうか?きっとこれまで体験してきた模試とは変わった気持ちを感じていたことでしょう。去年の私は数学が難しすぎて、もはや悔いが残らずすぐに次の試験科目の物理に切り替えることができました😅

今回のキーワードは「切り替え」です!これができるかそうでないかで試験結果は大きく変わってきます。そんなこと何回も聞いてもうウンザリだよ…という人の方が多いと思いますが、大事なことなので何回でも繰り返してお伝えします。

共通テストが終わったらまず自己採点をしますよね。皆さんはちゃんと答案再現システムを利用して正確な自己採点をできましたか?あれは本物の採点とあまり差が出ないのでとても信頼できます。

ただ、信頼度が高い故にかなり現実的な点数が浮かび上がってきます。それが良い点数で喜んでしまうのも、悪いこと点数で落ち込んでしまうのも良い行動ではありません。

そうは言っても、いい点数を取れたら嬉しいですよね。今まであなたはこの日のために何度も模試で感覚を養ったり、過去問演習講座で傾向を分析したり、沢山の努力をしてきたのですから!なので、結果がどうであれ、まずは身近な大切な人に「共通テスト頑張ったね、最後の試験までそのまま頑張り続けよう!」という激励の言葉をかけてもらいましょう。大切な人からもらう言葉はとても強い力を秘めていると私は考えています。また、自分が今まで行ってきた努力が大切な人に認められるととても嬉しく、自分がしてきたことに自信を持つことができるようになり、更なる努力ができるようになると思います。

私たち担任助手も、皆さんの身近な大切な人でありたいと願っています。私たちは皆さんが二次私大に向けて全力で走って行けるように声をかけていくので、校舎でいつでも待っています!さあ!ゴールまでもう少し!最後までフルパワーでいきましょう!

 

2023年 1月 16日 ネガティブ仲間に届け!【共テからの切り替え方】

こんにちは!😊

今回の担当の佐伯です。

ついに共通テストが終わりましたね。

受験生の皆さん、東進の答案再現システムへの解答入力は済みましたか?

まだ入力していない人は今すぐにやりましょう!!🏃‍♂️💨

短期間での合格判定と成績帳票が受け取れますよ!

 

さて、運命の自己採点…。

納得のいく結果だった教科、失敗してしまった教科、どちらもあると思います。

そこで今回は 共通テスト後の私の経験と教訓 をお話していきます。

 

昨年の共通テスト、私は自信満々で会場に向かいました。

というのも、直前の過去問や模試では安定して目標に近い点数をとれていたのです。

現実はそう甘くいかないものですね。

いざ自己採点をしてみると、自信のあった日本史では目標点を10点下回り、

点数が安定していた国語は古典での大失点が痛手となって夏に逆戻りしたかのような点数を取る という結果でした。

私のように得意科目で打撃を受けた人もいるのではないでしょうか?😭

 

しかし、忘れてはならないのは共通テストは大学入試のスタートだということです。

すぐ後ろには皆さんが対策を続けてきた第一志望校の二次試験・私大試験が控えています。

落ち込んでいる場合じゃない!

…と言われても、

「わかっちゃいるけどそう簡単に埋まる傷じゃないんだ!!」

と叫びたくなる気持ちも痛いほどわかります。

事実、ネガティブ人間である私は共テ翌日を何もせずに過ごしてしまいました…。(絶対に真似しちゃダメですよ⚠)

皆さんには私と同じようになってほしくない!1日たりとも無駄にしてはいけない!!

そんな思いで私が導きだした気持ちの切り替え方がこちらです ⇓

 

外に出る ②綿密な計画を立てる

単純なことで拍子抜けした人もいるかもしれませんが、この2点が重要です!

外に出る

家にいると一人っきりでどうにもならないことを延々と悩みがちです。

気持ちが沈んだら場所を変えるのがおすすめです。

外の空気を吸っているほうが気持ちが落ち着いてくると思います🍃

綿密な計画を立てる

二次試験・私大試験にむけてやらなければいけないことを徹底的に洗い出しましょう。

それを試験の日までの計画に落とし込むと…

きっと膨大な量になるんじゃないでしょうか?

やるべきことをこなしていくうちに集中力が戻ってくるはずです!

 

試験が始まってからの2か月は本当にあっという間です。

一日一日を有意義につかってくださいね!!

 

2023年 1月 13日 平等なチャンスを大切に

 

 

明日はもう共通テスト本番ですが、準備は万端でしょうか?

当日は思いもよらないことも起こるかもしれないので、

前日に出来るだけ準備は済ませ、

当日にバタバタしないようにしておいてください

 

今年の受験生は、ちょうどウイルスの猛威に阻まれた世代で、

思うようにできないこと、制限されていることが多い中で高校生活を送ってきた人たちです。

その中で、自分の目標に向かって勉強してきたのは素直にすごいと思います!

腐ってもおかしくない中で、やってきた自分を褒めてあげてください!

 

その成果を出すタイミングが明日からの入試です。

実際、どんなに平常心にしようとしても緊張します。

自分の人生で一番緊張したのはこの日で、今でもかなり鮮明に覚えています。

 

だからこそ、準備をして少しでも和らげておく、

良かった自分を思い出して自信を持ち、

これから先の成功を想像してみる

それだけでも少しは緩和されるかなと思います。

そもそも緊張できるというのは、そこに何かしらの感情が働いているからです。

頑張っていないもの、どうでもいいものは緊張しません。

緊張できるぐらいに自分は頑張ってきたのだと誇りに思ってください。

 

あとは物理的に緊張状態を作り出さないことです。

緊張に近い状態は身体の硬直や心拍の上昇から作り出すことが出来ます。

それを落ち着かせるために、ため息も有効です。

ため息をつくと幸せが逃げるなんて言いますが、

ため息は筋肉の硬直状態を緩和してくれるので、緊張時には意外に効果があります。

 

敵を大きくしない、状況を緊迫させないのも手だと思います

相手も同じ学生かそれに近い年齢の人間です。

プロと戦うわけではないので安心してください

共通テストですべてが決まるわけでも、まして受験で将来が決まるわけでもありません。

人生において一つの重要な要素であっても、それで死ぬわけでもないです。

適度に追い込んで、程よい緊張状態を作りましょう!

 

体調面は管理できていますか?

世界は平等ではないけれど、受験のチャンスは平等に来ます

そのチャンスを体調のせいで取りこぼさすのは一生後悔するでしょう。

無駄な後悔を避けるためにも平等にできることはしていきましょう

 

最後に、敵は己なりという人も多いですが、

個人的に己は味方だと思ってます。

自分を内の自分と客観視する自分に分けたら、

世界で一番自分を知っていて、自分が頑張ってきたことを理解しているのは自分自身です。

そんな人は間違いなく味方だと思います。

今までやってきたこと、自分自身を信じて本番を過ごしていってください!

 

 

 

2023年 1月 12日 受験は人生の全てではなく、一部である。しかしだからこそ、、、【鈴木から受験生へメッセージ】

 

皆さんこんにちは!ご無沙汰してます、鈴木です。

先日成人式を迎えまして、改めて世界の広さ・価値観の多様さに驚きました。

 

さて、数日後には共通テストが控えています。

校舎でもその緊張感をヒシヒシと感じて、身が引き締まる思いです。

今日はそんな皆さんに、本番前だからこそのメッセージを送りたいと思います。

 

まず初めにお伝えしたいのが、

「結果に拘りすぎない」

ということです。

 

勿論、本番で高得点を取るために猛勉強を

しているのは承知しております。

しかし皆さんと話していると、

「本番何が出るかな」

とか、

「問題が難化していたらどうしよう」

など、

自分ではコントロールしがたいものばかりに

目が行っているのではないかと思います。

 

では逆に、皆さんの手にある

「コントロール出来るもの」

には

何があるでしょうか。

それは、

自分の行動

です。

自分は、苦しいながらも、

困難に真摯に向き合い、

戦うことが出来る人間なのか。

そんなことを心に留めつつ、

本番に臨んでほしいのです。

 

ここ一つ、ラインホールド・ニーバーという

神学者の言葉を紹介します。

「ニーバーの祈り」と呼ばれている

言葉です、お読みいただければ幸いです。

 

THE SERENITY PRAYER

O God, give us
serenity to accept what cannot be changed,
courage to change what should be changed,
and wisdom to distinguish the one from the other.

Reinhold Niebuhr

 

ニーバーの祈り
神よ、

変えることのできるものについて、
それを変えるだけの勇気をわれらに与えたまえ。
変えることのできないものについては、
それを受けいれるだけの冷静さを与えたまえ。
そして、
変えることのできるものと、変えることのできないものとを、
識別する知恵を与えたまえ。

ラインホールド・ニーバー(大木英夫 訳)


 

大学受験は人生の全てではありません。

しかし人生の一部であることは確かです。

これからも、

人生に数多ある困難が鏡として

皆さんの真の姿を映し出します。

 

まずは目の前にある困難に向かって、

自分の行動という「変えられるもの」に意識を向け、

頑張って下さい。

 

また共通テスト後にお会いしましょう。

行ってらっしゃい!!