ブログ
2023年 9月 24日 スキマ時間の活用法
こんにちは☀️
木下夏菜です!
わたしは今スウェーデンのマルメというところにいます🇸🇪🤍
千葉大学は留学が必須なので、
教育や特別支援教育が発達しているスウェーデンに実地研修しに来ました📕
1日目は小学校や幼稚園、特別支援学校を見学しました。
1週間と短い留学ですが色々な事を学んで日本に帰れるようにします😌😌
勿論観光する時間もあるので楽しみます🎶
千葉大には色々な留学プログラムがあるので千葉大志望の方は調べてみてください👀
さて、今回のブログのテーマですが
スキマ時間の活用法です✨✨
スキマ時間と言えば通学時間ですが、
わたしは電車の時間が5分しかなかったので
通学中のスキマ時間活用方法は他の担任助手のブログを参考にしてみて下さい🤝🏻
わたしがスキマ時間を活用していたタイミングは、
お風呂です🛁
冬は1時間くらいお風呂に浸かりたいタイプなので
お風呂で勉強していました🔥
勉強といっても勉強道具を持ち込むのではなく、
その日に学習した内容を
自分の言葉で誰かに説明するつもりで声に出すことです❕
例えば世界史や理科基礎などの暗記科目、古文単語や古文の活用方法など
声に出して復習していました🫡
またスマホはお風呂に持ち込んでいたので
高マスのアプリや他の英単語アプリで
英単語を学習していた時もあります📱
お風呂に長く入りたい方は是非参考にしてみてください❕
以上がわたしのスキマ時間活用方法です🫡✨
夏休みが終わり、受験への焦りや不安でいっぱいになると思います🥲
辛くなったら息抜きも大事です。
また悩みなどがあればすぐに担任助手に
相談してください🤝🏻
受験生生活もあと半分です‼️
後悔のないように、
適度に休憩を取りながら、
頑張ってください🔥🔥🔥
2023年 9月 21日 勉強量を増やす裏ワザ!
みなさん!ここ連日は9月に入ったというのに暑い日ばかりでうんざりしちゃいますが、ちゃんと夏に確立した勉強習慣を保てていますか?
「学校が始まって、文化祭・体育祭があって大変だ!」とか「模試が続いて自分の勉強時間が取れない!」とか悩みがたくさん挙がると思います。そこで今日は皆さんのために、勉強の質・勉強の量を増やす裏ワザを伝授します。
それはずばりスキマ時間です。
意外と普通で残念でしたか?「は?スキマ時間?学校の先生からも担任助手さんからも耳に胼胝ができるくらいきいたんですけど…?」という人もいるかもしれません。でも油断は禁物です。灯台下暗しとも言いますし、基本が徹底できている人が受験を制するといっても過言ではありません。では見ていきましょう!
1.スキマ時間はどれくらい確保できるのか?
私は、スキマ時間は睡眠・食事など絶対に必要なもの以外の使っていない時間、いわばDead SpaceならぬDead Timeみたいなもんです(そんな言葉はありません)。例えば、トイレ・お風呂・通学などの時間です。自分も学生時代そうでしたが、こういったスキマ時間にはスマホなどの娯楽に走りがちになってしまいますよね。スキマ時間ぐらい楽してもいいだろうという思考からついついやってしまうと思います。しかし、一日の合計スキマ時間を計算してみましょう。私柏原の場合は、通学・帰宅:1時間30分、トイレ20分くらい?お風呂30分くらいで、これだけでも2時間20分も確保できてしまいます。びっくりしましたか?娯楽に走っている場合ではありません!
2.スキマ時間の活用方法
「2時間20分机に向かえるわけじゃないじゃん!」確かにそうです。だから!スキマ時間にはスキマ時間の為の勉強をしましょう。おすすめしたいのはリスニング練習です。特に共通テストのリスニングです。みなさんは毎回9割、9割五分を安定してとる自信がありますか?私はそんな自信がなかったので、共テ模試で使ったリスニング音声を全部ダウンロードして、スマホで延々と繰り返し流れるようにしていました。例えば大問5が苦手だなと思ったら、大問5の音声をリピートするなりしていました。この方法は勉強の強度が低いので移動中でもイヤホンでなんとなく練習できますし、なんなら食事中や就寝前にも聞くことが出来ます。ぜひ活用してください!
3.最後に
皆さんの多くには、今人生最大の壁が立ち塞がっていると思います。しかし、乗り越えた先には必ずわくわくする、きらきらした自分の理想像があるはずです。今回のスキマ時間の活用法を忘れずに実践して乗り越えてください!期待しています。
2023年 9月 19日 スキマ時間を有効活用するためには
周りの担任助手よりも
早く夏休みが終わってしまって
少し悲しい
高井空翔です!!
今回のブログテーマが
「スキマ時間の有効活用法」
ということで、僕が受験生の時に
スキマ時間でやっていたことを
今回は紹介していきたいと思います!!
皆さんはスキマ時間って
どこに生まれると思いますか?
通学中やどこかに行くときの移動時間や
学校の休み時間
昼ごはんを食べ終わった後の残りの時間
色々なところに
スキマ時間が潜んでいると思います。
私はこのように
終わりの時間が決まっている
スキマ時間に関しては
休む時と勉強する時とを分けていました。
どういうことなのかというと
例えば私は電車通学をしていたのですが
電車通学だと行き帰りで
2回電車に乗る機会がありますよね?
大抵の場合
帰りは友達と帰る場合が多いため
なかなかそこで勉強をするのは
難しいものがあると思います。
(もちろん友達同士で勉強できるのが
ベストだけれども)
そのため帰りは
友達と話したりゲームをして
帰りの電車は
休み時間としてスキマ時間を活用して
逆に行きの友達がいない電車内では
勉強をすることで
スキマ時間を活用していました。
このようにスキマ時間を
休み時間と勉強時間に分けることで
自分の中でも心のメリハリがつくし
適度な休憩が取れていいと思います!!
また、これはスキマ時間とは
必ずしも直結していないのですが
私が自宅で勉強していて疲れてきて
「休みたいな」
と思ったらしていた休憩方法が
音楽をかけながら軽い筋トレ
です!!
「え?逆に疲れないの?」
そう思う人が多数だと思います
確かに肉体的には少し疲れます。
しかし、勉強中は頭が疲れているため
運動をすることで
頭をリフレッシュすることができます
また、前回のブログでも書きましたが
私は音楽を聴くのが好きなので
運動中音楽を聴くことで
自分の好きなこともできます!
「自分の好きな曲を聴けばいいのでは?」
そう思う人もいるかもしれません。
確かに無理に運動して体力を減らすよりも
好きな音楽を聴いてリフレッシュした方が
いいと思う人は多いと思います。
しかし、そうすると一つ問題が生じます
それは
「連続再生で休憩無限ループ現象」
です
曲が終わっても次の曲が流れ始めてしまい
「あー、じゃあこの曲を聴いたらやろう」
という思考になってしまい
どんどん休憩時間が伸びてしまいます。
それでは勉強時間が減ってしまい
本末転倒です。
ですが、筋トレだったら
肉体的に疲れる動きをするため
永久に継続することはなく
「キツくなってきたから筋トレやめよう」
となり、半強制的に
休憩から抜け出すことができます!!
その上体も鍛えられるので
一石三鳥です!!
まあ、この休憩方法は
刺さる人には刺さりますが
大変なので万人にお勧めはできませんが
鍛えたいけど勉強もしたい人には
お勧めです!!
この休み方はまだしも
「休憩無限ループ現象」
は陥りやすい現象なので
それにならないような
休み方をしましょう!!
以上高井でした!!
2023年 9月 16日 スキマ時間も有効に使う勉強法!
こんにちは!
近藤瑞生です!!
今受験生の皆さんへ!!
夏休みが終わり、学校が始まり、
勉強に長時間取れる機会が少なくなってきたけど、
過去問や受講、それに単元別ジャンル演習などやりたいことは
盛りだくさんで、覚えなきゃいけないこともたくさんあるし
時間がとにかく足りないよ!!
と焦りや不安を抱えている人は多いのではないでしょうか??
自分もこの夏休み終わりの9月のタイミングで
かなり焦っていたので
気持ちは痛いほど分かります!!
だからこそ
少しの時間でも無駄にしない意識と
そのスキマ時間を効率的に使うことが大事です。
そこで僕が実際に受験生の頃
効果的だと思ったスキマ時間の使い方を紹介したいと思います。
一番はやはり高校への
登校時、下校時の電車の中で見る
単語帳の時間です。
僕の場合は家から高校までが電車とバスを使っても
1時間と長かっためうっとうしいと感じていた時間でしたが、
逆に自転車通学などの人が取ることが無いであろう
この時間を暗記することに時間を当てようと
プラスの意味でとらえ、
高校3年生の
1年間継続したことで
英単語を覚えるほとんどの時間はこれだけで済み
塾に来ても単語帳を読む時間を最低限に抑えられ
その分過去問などの演習に時間を当てることできました!
電車の中で単語帳なんて開くのは
億劫だよと思うかもしれません!
自分もそう思って始める前はためらいがちでしたが
いざ慣れてしまうと、長かった登校時間も
あっという間に過ぎ単語も集中して覚えられ、
一石二鳥です!!
電車通学ではない人も
このように工夫次第では時間を
上手く作り出せると思います
辛い・しんどいかもしれませんが
その努力が結果を残すために
直結して大事だと思います!!
辛い時こそ頑張れる自分に成長するためにも
頑張りましょう!!!
応援しています!!!!
2023年 9月 14日 スキマ時間活用法 野田ver
夏休みが明けてから二週間が経過しました。皆さん勉強は順調ですか?夏休みに比べて学校が始まるとなかなか勉強時間が確保できませんよね😥そこで今回はスキマ時間の有効な使い方について話していきたいと思います。
一番時間が生まれやすいのは通学中です。皆さん通学中は何をやっていますか?特に電車で通っている人は音楽を聴いたり、スマホゲームをしたりと少し勉強から離れている人が多いのではないでしょうか。しかし、通学時間こそ勉強時間確保のチャンスです。通学は毎日の日課の一つです。その時間に英単語や古文単語、英語長文などを徹底することができれば、学力アップに確実につながります。
次に高3生向けにこの時期から入試までの学校の時間について野田の考えを話していきます。高3のこの時期に入ると新たに学ぶことが少なく、演習ばかりのため学校に行けばほとんどが演習時間になります。そのため、高3の秋には学校に行く意味がないと感じている人もいるかもしれません。しかし、学校があるうちは必ず登校すべきです!この時期になると、学校は勉強する場所というより、リラックスするための場所になります。もちろん各授業で出された課題に取り組まなければなりませんが、昼休みや体育の時間など気休めになる時間は必ずあります。学校に行かず一人で勉強を続けるよりは、学校で友達と談笑をし、リラックスしたほうが受験勉強を上手に継続できるのではないでしょうか。また意外と学校に登校して友達と会う機会も残りわずかです。大学に入るとなかなか高校の友達とは会えなくなります。小中高と続いてきた青春を謳歌できる学校生活も残りわずかです。今この時期を大切にすることも重要です!
もちろん勉強をする時間を確保することは重要ですが、詰め込みすぎると勉強のモチベーションが下がってしまいます。学校に行ってリラックスしながら、集中すべき時間は集中し、上手く受験勉強に取り組んでいこう!