ブログ
2018年 6月 4日 【東進のほかにはない強み】松浦ver
==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
こんにちは!
本日の担当は松浦です!(^^)!
最近の暑さに早くも限界を感じています(笑)
今日からのテーマは
【東進のほかには強み】です!
東進に限らずそれぞれの予備校にはそれぞれの強みがあるのではないでしょうか?
授業だったり、模試だったり、
それとはまた別のものだったり。
そのなかでも東進のもので僕がオススメするのは
高速マスターです!
正直言って、僕自身は高速マスターの良さに気づくことができたのが
かなり遅くて受験生時代は活用しきれなかったという
苦い思い出があるのですが、
この反省を大学生になってから活かせるように
ビジネス英語では高速マスターをフル活用して挽回するつもりです!
少し話をずらしてしまいましたが、
まずはオススメのポイントを話していきましょう!
まず一つ目は自分が間違えた単語や熟語を
まとめてみることができるMyリストというものがあります!
(分からなかったら聞いてね)
これって紙媒体の単語帳とかでやろうと思うと結構難しい気がします。
校舎でも印刷できるのでぜひやってみてください!
もう一つは一週間に何個トレーニングしたかなどのような
数値が正確に見られること!
意外と日単位や週単位で何個やるって決めた目標って
達成できていないことってありがちなのでこれを利用して
今週達成できなかった…
なんてことを無くしていけるといいのではないでしょうか?
しかし、当然ですが高速マスターにも落とし穴はあります!
完全修得したよ!って皆さん!
復習はしっかりと積めていますか?
完全修得って聞くとなんか自然に達成感が出てきて
そのあとに放置しがちな人結構いますよね?
ここからは僕自身の勝手な見解に過ぎないのですが、
完全修得って一種のスタートラインなのではないかと思っています。
完全修得して喜ぶこと自体は全然悪いことではないし、
むしろ喜ばない方が不自然なことだと思います。
ただ、完全修得に満足して放置してしまったらそこまで頑張った努力の価値は
すべてなくなってしまうといっても過言ではないと思います。
高速マスターに限らず基礎知識と言われるものは受験当日まで毎日復習していくものです。
高3生はセンター試験まで残り229日、
過去問演習などを考えると残された時間は少ないです!
一緒にがんばりましょう!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====
2018年 6月 3日 【模試の活用術】伊藤開ver
==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==
==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
こんにちは!
あるいはこんばんは!
6月最初の三日だけで
レポート提出期限+中間テスト
TOEIC
英検準一級
と色々なものに追われている
伊藤 開が更新します!
文系大学生は暇だと言われますが、
完全に自分次第です。
(普段はさすがにこんなに忙しくはないですけど笑)
お互い頑張りましょう!!!
さて今日のテーマは
【模試の活用術】伊藤開ver
です!
分析の中身については
須田さんや近藤さんも書いていますので
私は模試後について別のことを
二つ書きたいと思います!
①皆さんが言ってるように模試後すぐに
まずは自己採点をしてください
自己採点はその場で復習するためというのは当たり前ですが
他にも
センター試験本番では自己採点をする必要があるから
(本当の結果がわかるのは入試が完全に終わってからです)
という理由があります
自己採点がズレてしまうと
本当は取れていても点数が良くないから
国立だと志望校をかえてしまったり、
私立でも併願校増やしてしまったり、
逆に取れてないのに取れてると思って
併願校減らして失敗したりする可能性もあります…
まずいですよね?????
ですから今から自己採点をして
実際の点数とズレないようにしましょう!
②また、分析シートはみなさん書いていますか?
4月のセンター試験本番レベル模試では
提出率が低かったので必ず出すようにしましょう!
なんとなく復習して「あーなるほどー。」ではなく
自分で原因を細分化してそれを紙に書いてみることで
はじめて次からに活きると思います!
紙に書くことで今度の模試の前などに見直すことができて、
例えば同じようなケアレスミスを減らせたり
自分の間違えるパターンを確認できたりすると思います!
明日の更新もお楽しみに☆
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====
2018年 6月 2日 【模試の活用術】長島ver
==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==
==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
みなさんこんにちは!
課題に追われまくりの長島です、、、!
片道2時間の通学路を有効活用できるように頑張ります!!
今回は私の模試の活用術について、大きく分けて2つお話していこうと思います☆
①模試で何点取るか目標を立てる
目標設定はモチベーション向上につながります。
これは私が受験を通して学んだことです。
目標があると、自分が今何をすべきなのか見失わないと思います!
また、本番までに〇〇点取る!という最終的な目標を達成するためには、約2か月ごとの短いスパンで行われる模試で目標設定をし、
それを達成していく必要があります。
(6月は英語6割突破、8月では8割突破、本番では目標の9割突破、、、という感じ!!)
最終的に自分は何点取らなければならないのか、自分の今の実力はどのくらいなのかを頭に入れて、
次の模試の目標設定をするといいと思います!
②模試の結果を分析、それをもとに計画、実行
分析、分析、しつこい!! と思うかもしれませんが(笑) 本当に大切です!
分析しなかったら模試を受けた時間は無駄だと思います。
どこが出来なかったのかを理解し、それをもとに計画立てし、実行すること。
もちろん、次の模試での目標もしっかり立ててください!
皆さんに求められているのは、本番で目標点を突破することです。
模試でA判定がでたからといって、受かるとは限りません。
逆に、最終模試までE判定でも、模試をしっかり分析、計画、実行していれば、第一志望に合格することは可能です。
これは私自身が経験しました!!
模試の活用をうまくできれば、合格に近づいていけると思います!
いまいち活用の仕方がわからない人は、担任助手に聞いてくださいね☆
全力でサポートします!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====
2018年 6月 1日 【模試の活用術】榊原ver.
==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==
==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
こんにちは!
本日の更新は榊原が担当します☻
最近の私は毎日サークルのおかげで筋肉痛になり首が回らず、悩まされております。。
(けど実は筋肉痛の痛みは嫌いじゃなかったりします笑)
さて
今回のテーマは「模試の活用術」ですね
これまでにたくさんの担任助手の方たちが書いていたと思いますが、
自分も話したいと思います。
模試を受け終わった後って、すっっっっごい答えが気になりませんか?
①自信のある問題
②合ってるか不安な問題
③わかりそうでわからなかった問題
④全く手が出なかった問題
などなどあると思います
いずれのどれも、試験後、答え知りたいですよね??
その“答えが知りたくてしょうがない時間”は最高の復習の機会なんです!
いわゆる、、、“復習のゴールデンタイム” !!!
「できた気がする!できなかった!わからなかった!不安だ。。」
という自分の感情を勉強に繋げてほしいのです!!
ただひたすら同じサイクルで一定の勉強をすることは辛くなるし楽しくないです(汗
だからこそ、模試を受けることで、直近の目標のために、メリハリをつけて勉強し、
終わったら、その時感じる達成感や焦り、不安、悔しさで勢いをつけながら復習をして力をつけていくのです。
そして、私が最も意識したのは“志望校合格者と今どれほど離れているか”です。
東進の帳票はとても細かく分析されていて、わかりやすいです
①過去に自分の志望校に合格した人が今回の模試で何点取れていたか
②その合格者が今後どのように成績が推移していき合格点を取るのか
は自分の勉強計画を立てる上でもとても役に立つと思うので、
ぜひ見てみてほしいです!!!
長くなってしまいましたが以上です☻
うまく模試を活用して頑張っていきましょう!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====
2018年 5月 31日 【模試の活用術】新井ver
==【↑渡辺勝彦先生公開授業の詳細はこちら!】==
==【↑全学年向け!全国統一高校生テストの詳細はこちら!】==
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
みなさんこんにちは!
本日の更新は、
6月に中間テストを控えていて焦りまくってる新井です!笑
テスト前はいつになってもつらいものですね…
頑張ります!笑
さて、本日のテーマは、
【模試の活用術】
ということで、
私がオススメする模試の活用術についてお話ししていきたいと思います!
私は生徒時代、
2ヶ月に一度のセンター模試を1つのゴールだと思って勉強していこう
と担任助手の方に教わりました。
でもそのときには2ヶ月でやることなんて限られてるし無理だよ…
と思ってました。
ですが、
模試を意識して勉強する
ことの大切さが担任助手になってしみじみと感じています!
その大切さをまず伝えたいと思います!
みなさんがまず目指していることは
もちろん
第1志望校合格です!
では第1志望校に合格するためにはどうすれば良いのでしょう?
シンプルに考えればセンター試験、二次試験で
点数を取ること
が合格に直結します。
ではその点数を取るために勉強をして知識や学力をつけますが、
自分が相対的に今どの位置にいるのか、
どのくらい第1志望校に近づいているのか判断するのが模試です!
模試はプレ試験と言えます。
そのときの実力での自分の合否が結果となって返ってくると言っても、
過言ではありません。
そのために模試にはある程度の緊張感を持って臨んでほしいです。
そして模試を目標に、
それまでに今以上のベストを出せるように計画して勉強してください!
2ヶ月でやること終わらないよ…
と私も思ってました笑
でも短い2ヶ月の中でより大きい成果を出すために何をすれば良いか考えます。
そして、やることをやる時間と費やせる時間の差にどうしようとなると思います。
そうなったときに、
時間の大切さが改めてわかるのではないでしょうか!
そしてその中で
最高のパフォーマンスをするために優先順位をつけ、全力で頑張れます。
そういったことも第1志望校に受かるためには必要だと思います!
ですのでこれからみなさんも
模試を意識した勉強をする、
模試に対する緊張感を持って模試を受験する
ことを意識して模試を捉えてみてください!
具体的な活用術ではありませんが、私がオススメしたい活用術は書いた通りです!
他の担任助手もこのテーマで記事を書いてくれます!
是非色々な人の考えを見た上で、自分に取り込んで見てください!
以上本日の更新は新井でした!
明日の更新もお楽しみに☆
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
====【全国統一高校生テストの詳細・申込はこちらから!】====