ブログ
2018年 7月 2日 【担任助手の志】松浦ver
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは!松浦です!
このごろ暑いですね!!溶けそう!!
熱中症とかにならないように気を付けてくださいね!
さて、今日からのテーマは
【担任助手の志】ということになります
そもそも「夢」と「志」の違いが分からない人も結構いると思います。
このテーマのトップバッターということで簡単に説明しておくと
夢…こうなりたい、こうでありたいなど自分自身についての目標
志…社会をこうしたいとかあんな世の中にしたいとか他の人や社会などの自分以外が対象の目標
正直言って僕自身が高校生のころ志についてを考えられたかと言ったら考えられていませんでした。
自分が将来どんな人になりたいかとかどんな大人になりたいかを考えてはいても
自分以外の人に何か働きかけるようなことをしたい
と思ったことはありませんでした。
ただ、大学受験を経験して、大学生、そして担任助手になった今、志というものが少しずつ見えてきたのかなと思っています。
僕自身が大学受験という大きな関門を通るとき(もちろんそれ以外のときも)には
両親をはじめ、友達、学校の先生、担任助手の方々など
ここには書き切れないほどのたくさんの方々に支えていただきました。
受験を終え、自分も支えて下さった方々のような人になりたいという夢を持ち、
「生徒に対して小さなことでもいいから何か働きかけることのできる存在になりたい」
という志を初めて持ちました。
大学生になり人って本当に十人十色なんだって実感できるくらいたくさんの人、性格の人に出会い
高校生のころとは比較にならないほど視野が広がりました。
正直言って、夢や志なんて毎日とは言わなくても毎週のように変わっています。
現時点での志は
人に笑われるくらいとても小さなことでもいいから人を変えていくことに関わっていくこと。
自分でもなんだそれって思うくらい漠然としていますがこれが現時点での僕の志です。
明日の更新は3末体重を完成した(らしい)古川担任助手です!
熱い思いを持っている古川担任助手はどんなブログを書いてくれるのでしょうか?
明日の更新もお楽しみに!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 6月 30日 【学部・学科紹介】スポーツ好き集合!スポーツ科の魅力!長島ver
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは!!
最近登下校で日焼けしてしまった長島です!!
友達にも、「なんで焼けたの?」と言われるのですが、日焼け止めを塗るのをさぼってただけです、、、
女子力皆無ですよね、、、
これからは美白を目指して、毎日日焼け止め塗ろうと思います!!
どうでもいい話してすみませんでした(笑)
本題に入っていきましょう!
今回のテーマは【学部学科紹介】ということで、今日は私の通っている、
立教大学 コミュニティ福祉学部 スポーツウエルネス学科についてご紹介していこうと思います!!
主に、スポーツに関連することを学ぶ学科なのですが、
「スポーツに関連することって何、、、?」って思う人が多数だと思います。
スポーツ栄養学、スポーツ社会学、スポーツマネジメント学、
スポーツ工学(バイオメカニクス)、スポーツ医学 などなど、
ほかにもたくさんの分野にわかれていて、各分野ごとに教授がいます。
これだけ聞いても「何やってんのかわからん!!」って人が多いと思うのですが、
「スポーツ」にはたくさんの分野があるんだってことをわかってくれれば大丈夫です!!
私はまだ1年生で、各分野を浅く広く学んでいるので、まだ専門分野などは決まっていませんが、
どの授業も興味深くて、なにを専門的に学ぶか迷っています(笑)
また、ほとんどの大学のスポーツ科には、必修で体育があります!
スポーツを観戦したりするのは好きだけど、運動するのは苦手、、、
スポーツの経験はないけど、スポーツを学んでみたい!
って人もいるのではないでしょうか?
立教大学のスポーツウエルネス学科は、スポーツ科の中でも必修の体育が少ないので、
スポーツが好きな気持ちがあれば、大丈夫だと思います!!
私の学科の子はみんな運動が大好きなので、話が合って楽しいです♪
あと、自慢なのですが、立教大学のスポーツウエルネス学科には、
ZAVAS(運動部の人はお世話になった経験ありませんか?)の創設に携わった方や、
サッカー日本代表のチームドクターを務めた方、
元女子柔道オーストリア代表選手の方など、ほかにもたくさんの優秀な教授の方々がいます。
教授の実際に経験したことを話してくれたりして、とても楽しいし、ためになります!!
また、体育の教員も目指せる学科なので、体育の先生になりたい人はぜひ!!
スポーツ科だけに限らず、大学で自分の好きなことを勉強でき、周りにも話の合う子がたくさんいるって環境は、とっても楽しいです!
自分が過ごす大学4年間、自分の興味のあることを学ぶのと、そうでないのとでは人生変わると思います!
まだ将来の夢が決まっていない人でも、自分の好きな分野を学ぶことで、夢が見つかるかもしれません。
大学の名前で選ぶのでなく、自分が本当に学びたいことを学べる大学に行ってほしいなと思います!(個人的な意見ですが)
そして、次回のブログは松浦担任助手です!!
ぜひ読んでくださいね☆
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 6月 29日 【学部・学科紹介!!】社会科学ってなんでしょう???伊藤開ver.
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんばんは!
最近小説にはまっている
伊藤 開
が今日は更新します!
小説って3年ぶりくらいに読んだんですけど
なんか揺さぶられますね
本当はここにいろいろ書きたいけどそういうわけにもいかないので
諦めます!
おすすめの小説あったら是非教えてください!
さて、今日のテーマは
【学部・学科紹介!!】社会科学ってなんでしょう???伊藤開ver.
ですね!
社会科学部って何をしているかというと。。。
理工、生物系以外ほぼなんでもできます!!!
ざっと書くと
人文学系として、
哲学、言語学、史学、文化学、ジェンダー、地域研究
社会科学系として、
法学、政治学、経済学、社会学、心理学、教育学
が学べます
社会科学部半端ないって。。。あいつ半端ないって。。。
社会科学って言いながら人文学まで学べるもん。。。
そんなんできひんやん、普通。。。
って感じですよね!!
ただ
なんでも出来るので、その分どれも中途半端になってしまうのでは?
と心配な人もいると思います。
しかし安心してください!
教授ははもちろん何かしらの専門家なので、
そんなことにはなりません
二年生の秋からゼミが始まるので
最初の一年半でさまざまな学問の基礎に触れて
やりたいと思えるものを見つけ、
それから残りの二年半ゼミや授業の
専門的な科目で突き詰めて学んでいく
ような形になります!
まだ「どうしてもやりたいことが決められない」
という場合は社会科学部という選択肢も
ありなのではないでしょうか?
しかし、今決められるのであれば
やはり
やりたい学門ができる
学部のほうが良いと思います。
夏休み入る前までに受験生は抑えの大学含め
調べておきましょう!!
直前期に慌てて調べ始めたことを今でも後悔しています。
みなさんにはそうなってほしくありません。
少し話がそれましたが、大学、学部選びは本当に大切だと思うので
勉強に疲れた時にでも調べてみてください。
最後に注意事項!
社会科学部と社会学部
は全然違います!!
人間およびそれを取巻く社会事象を研究対象とする社会科学の一分野。人間の社会的行為を出発点に,それを規定するパーソナリティ,行為の交換である相互作用や集団,行為の社会的様式としての文化を総合的にとらえ,さらにその変動と発展を,固有の概念,方法を用いて実証的にとらえるとともに理論的法則を明らかにしようとする。社会学の主題は,個人と社会とのかかわりという点にあるが,人間の行為の体系である社会体系の構造と機能を,その変動とのかかわりで追究するところにその焦点がある。人間の社会化 (社会的パーソナリティの形成) ,集団の構造,社会規範や制度の機能,文化の機能,社会変動などがその主題の範囲に含まれる。また現代の社会学は数理的統計的技法を駆使して現実を実証的に調査研究するところにも特徴がある。(ブリタニカ国際大百科事典より)
人間や集団の諸関係、特に社会の構造・機能などを研究対象とする社会科学の一分野。コントが命名した。(デジタル大辞泉より)
社会学はあくまで社会科学という広い分野のうちの一つです!
夏に向けてあと3週間頑張っていきましょう!!
そして、明日のブログは圧倒的な存在感を持ち
ロングヘアーを目指している長島担任助手が更新します!!
私も楽しみです!
期待していてください!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 6月 28日 【学部・学科紹介!!】担任助手唯一の理系女子、新井が伝える応用化学の魅力♡
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
みなさんこんにちは?
本日の更新は、
最近の暑さに体力を奪われヘトヘトな新井です笑
昨日の箕輪担任助手のブログにも暑さの話が書いてありましたね笑
最近急激に暑くなりましたよね?
みなさんも体調管理、水分補給しっかり行って
暑い夏に備えていきましょう☀️
さて本日のテーマは、
【学部・学科紹介!!】
ということで私が通っている学部学科についてお話ししていきたいと思います!
まず、今私は、
早稲田大学先進理工学部応用化学科
の2年生です!
まず学部を聞いたときに、
先進 理工学部??
なる人もいると思います!
なにそれって思いますよね笑
私も最初はそう思いました!笑
なので、まず早稲田大学にある3つの理工学部についてお話ししようと思います。
あくまで私の1つの意見としてこれからのことを述べますので、
参考程度にしてください。
①早稲田大学の3つの理工学部
早稲田大学の理工学部は、
基幹理工学部、創造理工学部、先進理工学部
の3つがあります。
基幹理工学部は
主に、数学、応用数学、情報理工学などといった学問分野の学部です。
そして、理学、工学どちらに偏るというわけではなく、基礎的な工学と数学がベースになっている学部のように感じます!
基幹理工学部の友達がプログラミングと闘ってるのをよく目にします笑
創造理工学部は文字通り、
机上だけのワークではなく、
それを元に応用し、
多くの知識とアイデアでものを作り上げて行けための知識を学ぶ学部
のような気がします。
“大きなもの“
を一番作っているのはこの学部な気がしますね!
建築、総合機械工学などがこの学部に含まれます!
そして私の所属する先進理工学部は3つの学部の中では1番理学部よりの学部で、
机上での高校までの理科を掘り下げ、
知識を深くし、
その上でより良い社会のために専門知識をもとに、
研究をするとという学部だと思ってます!
“研究者”
になるような人もこの学部が多いのではと思ってます!
化学、物理、化学・生命化学、電気・情報生命工学、応用物理等
高校で聞いたことのある科目の学科が多いですね!
3つの理工学部のお話はこれくらいにしておきます☺️
ここからは私の通う応用化学科についてお話ししていきます!
②応用化学科??
まず皆さんは応用化学科と聞いたときにどのような学部だと思いますか?
化学を応用するのかなー
と思う人ほとんどだと思います!
もちろんその通りなのですが、
ここではもう少し詳しくお話させていただきます。
応用化学科は、
役立つ化学・役立てる化学
の実践を目指している学科です。
これまで飛躍的に進化している化学技術を利用して、
人々により役立つ化学のために、
より日常的な化学の利用のために必要な学力・スキルが学べる学科です!
そのため授業の内容はとても専門的な科目が多いです。
化学 という言葉がつく科目だけでも、
有機化学、化学工学、無機化学、物理化学、生物化学、分析化学
など、さまざまな化学を学んでいます!
また、より実践的な化学を重視しているため、
実験がほかの学科に比べて多いです。
1年生の後期から学科専門の実験が始まりました!
このときの実験は1人で行うものなのですが、
初めての1人での実験だったので緊張の連続だったのを覚えています笑
実験が多いことで、
実験に慣れ、
よりスキルの高い実験をできるようになっているなと感じています☆
また演習の授業というものがあり、
そこで1週間に1回、
講義での内容が定着しているかをはかることができます。
この、
講義・演習・実験のサイクルが、
化学をより実践的にするために用いられているのが応用化学科なのです!!
少しは応用化学科のことが分かってもらえましたか??
みなさまの中で応用化学科の紐が少しでも解ければ嬉しく思います♪
最後に、ここまで見て、
大変そう、私には厳しいかも、、、
と思う人もいると思います。
実は私もその不安をすごく持っていました。
でも今、無事2年生に進級し、応用化学科の学生として頑張っています!
それはきっと、
昔から
化学を使って役立つものを作りたい
という夢が応用化学科にぴったりだったからだと思います。
自分の人生を大きく握る学部・学科選択
それぞれが自分にあったものを見つけられることが一番ですね☺
八千代台校の生徒の皆さんは
何か聞きたいことがあればいつでも声をかけてください♪
まだまだ応用化学科の魅力たくさん話しちゃいます❤
以上本日の更新は新井でした!
明日は、
元気ハツラツ!
大学の授業と英語の勉強を両立して頑張っている伊藤担任助手!
同じ大学ですが、学んでいることが180度違います!
ぜひご覧ください!
明日の更新もお楽しみに☆
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 6月 27日 【学部・学科紹介!!】日本で唯一の生産工学部とは⁉ 箕輪ver
===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは!!
最近、すごく暑いですね・・・
僕は自転車通学なので、大学に行くだけで汗だくになり、
日焼けしてしまいそうで怖いです(笑)
日焼け止め塗ればいいのですが、どうもあれは好きになれないんですよね・・・
ということで、おそらくそのうち真っ黒になるかもしれないのでよろしくお願いします!
では、今回のテーマについて話していこうと思います。
今回のテーマは・・・
【学部・学科紹介!!】 となってます。
いきなりですがここで、ちょっとした自慢話!!
実は、僕の通っている日本大学の生産工学部という学部は
日本に一つしかない唯一の学部なのです!
日本中どこを探しても、生産工学部という学部はここだけです!
なんか、ワクワクしませんか?(笑)
そして、僕はその生産工学部の中でも
環境安全工学科という学科で学んでいます!
日本大学 生産工学部 環境安全工学科
実に覚えにくい名前ですね(笑)
しかも、何を学んでいるかよくわからないですね・・・
なので今回は、
①生産工学部とは?
②環境安全工学科とは?
③最後に・・・
という感じに話していきます。
①生産工学部とは?
実は僕自身、生産工学部とはなにかということをあまりわからずに入学しました・・・
ただ、入学してもうすぐで3か月。
ようやく、少しずつですがわかってきました。
生産工学部とは、「ものづくり」に求められる技術力だけでなく、
「もの」を取り巻く環境や使う側の立場に関しても考えることができるようになること。
ということを学ぶことができます。
「生産」ということにとらわれずに、広い視野で「ものづくり」を学ぶことができます。
②環境安全工学科とは?
では次に、学科について話していこうと思います。
ただ、まだ教養科目ばかりで専門科目についての授業があまりありません・・・
ですが、数少ない専門科目の授業の中からでも、
環境安全工学科らしい学びができています!
「環境安全工学科らしい学びとは?」と疑問になりますよね。
僕が思う環境安全工学科らしさとは・・・
地球環境や生活における環境・安全について学び、
環境にやさしい次世代のものづくり
について学べるということです!
そして、環境・安全・エネルギー分野に関する知識や、
企業現場で必要とされる知識を学ぶことができます。
企業現場で必要とされる知識を学び、資格を取りたい人は挑戦もできます。
僕も、「公害防止管理者」という資格を取ろうと思っています。
これまで学部・学科について話してきましたが、
よくわからないことのほうが多いと思います。
少しでも興味があれば、ぜひ話を聞きに来てください!
③最後に・・・
皆さんにはそれぞれ行きたい学部・学科があると思います。
そこで、ぜひ考えてみてください。
『その学部・学科に行って、自分は何をやりたいのか。』
「この学部・学科に行きたい」と口にすることは誰にでもできます。
ただ、「何をしたいのか。」「何を学びたいのか。」
ということを、今一度考えてください。
そして、自分のやりたいことを明確にしたうえで、
それに向かって全力で進んでいってください。
「あれ?何でこの学部・学科に行きたいんだ?」となった人は
自分は将来何をやりたいのか?
どんな分野に関して学びたいのか?
それについてぜひとも考えてみてください。
何をしたいのかということを明確にしたうえで、
これからも一緒に頑張っていきましょう!!
日焼け☼には気を付けてね!(笑)
明日の担当は・・・
新井担任助手です!!
ぜひ読んでください!!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====