ブログ
2018年 7月 18日 【夏休みの過ごし方☀】細田の2016年の8月は…
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは~!
今日の担当は細田です!!
題名を見て思いましたが、
私の高3の夏休みは
今から2年前の2016年…!!
いや~なんだか時の流れの速さを
思い知らされますね…
恐ろしいです…っ!
あっという間に過ぎてしまう時間を
夏休みでは
うまく使っていきたいものですね!
それでは本日のテーマ
「夏休みの過ごし方」
について
お話していきます^^
昨日のブログでは
古川担任助手が
部活と受験勉強をどう両立していたかの内容でしたが
(見てない人はぜひ見てください!
特に部活生の君~!!)
実は
わたしも9月まで部活をやっていたので
二日連続で
部活との両立の仕方の内容になってしまいますが
お許しください…。
私は吹奏楽部に所属していたのですが、
予選が8月上旬
本選がその一週間後
その次の東関東大会が9月の頭にあり
最後の全国大会は10月の下旬にあります。
私の高校は
代々、東関東大会まで
進むことができていました。
そのため、
高2の1月に部活を続けると
決めていたときは
9月まで勉強できないと見越しておこう
と
自分の中である程度予想していました!
そのおかげで
高3になる前の3月、
つまり春休みですね!
それが
私の中での
夏休みもどきみたいなもの
だったかなと思ってます!!
夏休みもどきin春休みで
私が決めていたことは
3末に
英語の基礎(単語・熟語・文法)を
完成すること!!
そのために、
受講をやりつつ
ものすごく高速基礎マスターをやった記憶があります。
文法までいきませんでしたが、
熟語までは完全に終わらせて、
4月の模試で今までより40点アップしました
文法は
結局6末に終わらせたのが唯一の後悔ですが、
基礎固めを早めにできていたので
部活が忙しくなり、
勉強できなかった夏での模試でも
英語は大体7割は取れてましたかね…
基礎が固まってると取れる点数が安定しますよね☀
低学年の皆さんはぜひ、
英語は高3になる前に
決着をつけてくださいね^^!!
(英語とは言わず、主要科目は必ず!)
話がそれてしまってすみません。
本当の夏休みについては
朝6時半から夜20時半くらいまで部活づけだったので
参考にならないです…
すみません。
他の担任助手のブログをぜひお読みください!☆彡
しいて言えば
お盆休みの三日くらいの休みでは
一日中東進にいて(もちろん朝登校しました)、
センター過去問をやっていたのと
部活への登下校での電車20分で
英単、古単、現社の一問一答とか…を
毎日見てた気がしますが
隙間時間はかなり利用して、
単語帳サイズのものは常に持ち歩いてました^^
部活だからといって言い訳できません!!
何事も
先を見越して
なにをやっておくのがベストなのかを考えて
持ち時間の中で
効率よく勉強していきましょう!!
明日は
陸上部に所属していた
粟生莉丘担任助手ですっ
陸上部って足が速くて憧れですよね~♪
種目は何だったか聞いてみるのもいいですね^^
陸上部と受験勉強をどう両立していたのか、
夏休みはどのように過ごしていたのか、
見どころ満載ですね!!
お楽しみに♪
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 7月 17日 【夏休みの過ごし方】部活生バージョン
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは!古川です!
僕は高校3年生のときも部活をやっていたので、部活生の皆さんに、僕の夏休みの過ごし方をご紹介します?
5:15 起床
なぜこんなに朝早く起きるの!?
実は、僕の部活は暑い時間を避けるために、朝7時から練習開始だったのです…今考えるとよくこんな時間に起きられたなと思います…?
その後、5:45頃家を出て、6:00に八千代台を出る電車に乗っていました。(高2までは一本早い電車に乗って、練習道具の準備をしていました…高校生の自分すごい…)
7:00 練習開始
朝7:00!いよいよ練習開始です。正直に言ってあまり好きではない練習でしたが、きつい練習にも耐え、どうにかこうにか3年間最後まで部活をやりきれました。きつい練習も今となってはいい思い出です笑
12:00 一旦帰宅
汚いユニフォームを洗濯機に入れ、体を洗い、お昼ご飯を食べるために一旦家に帰宅します。
14:00 東進
閉館まであと6時間しかありません!!
おそらく今部活をやっている人も似たような状況になることが考えられます。ここで大事になってくるのが、優先順位を立てること。他の人にも言えることですが、部活生は限られた時間の中で最大限の力を発揮するために、優先順位を立てることが非常に大事だと言えます。
模試の帳票返却面談で担任助手と一緒に勉強の優先順位をたてているかとおもいます。夏休み中に過去問を解く際、自分でも同じことをできるように練習していきましょう!
22:00 就寝
睡眠時間はくれぐれも7時間程度取るように!
何かの記事で見たのですが、睡眠時間6時間を4日続けてると、徹夜してるのと同じくらい疲れがたまるのだとか…
以上で僕の夏休みの過ごし方を終わります!
特に言いたいことは
①優先順位をたてる!
②7時間程度寝る!
です!計画的な良い夏休みを!?
さぁ、明日の更新は細田担任助手!細田担任助手も夏休み部活をやっていた担任助手の一人ですね!明日の更新もお楽しみに〜
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 7月 16日 【夏休みの過ごし方】開館から閉館までいる計画立てられていますか?
==【最大4講座20コマ無料招待!】==
こんにちは!
今日の更新は松浦が担当します!
最近コンビニで甘いものを買いすぎてお金が飛びに飛んでいます…
計画的に使いたいものですね。
先日までたくさんの担任助手が志について語ってくれました!
本当に深い内容で面白い内容ばかりでした!
まだ読んでいない人はぜひ読んでみてください!
今日からのテーマは
【夏休みの過ごし方】です!
特に受験学年のみなさんからしたら
受験の天王山とも言われる夏休み、
早く来ないかなあ、という人もいれば
夏休み怖いな、どうしようという人、
色々な心情で夏休みをむかえようとしていると思います。
夏休みの時間の使い方、東進にいる時間以外の過ごし方など悩みや不安なんて山ほどあると思います。
不安なんてあって当たり前なんですよ
今回僕から言いたいことは大きく分けて2つ。
1.最初の1週間を大事に過ごしてほしいということ
2.不安や悩みを溜めこみすぎないこと(ある程度悩むことはあっていいですが)
まずは最初の1週間について
夏休みの最初の1週間をしっかりと時間単位での細かい計画を立てておかないと本当に1日1日があっというまに過ぎていきます
特に夏期合宿に行く人は合宿中はタイムスケジュールが決められているということもあり帰ってきたあとの習慣が本当に大事になってきます。
夏休みが始まった最初の1週間、だらだら過ごしてしまうとそのままよく分からないまま夏休みを終えて、模試での結果も奮わずに終わるということになりかねません。
ここで僕から強調しておきたいことは
7時開館に合わせて朝登校をすること、休憩時間の量と使い方、それから帰宅後~寝る前の時間の使い方です
特に朝登校ができていない生徒は本当に第一志望合格を逃した生徒が多いし、データでも現れています
2つ目の不安や悩みに関して。
勉強を進めて行くうえで(特に過去問とか始めると)今までの勉強では出てこなかった悩みとかが出てくることがあるかと思います
過去問って実際に入試で解かなければいけない問題だから、点数として結果に出ないだけで本当に不安になるし、投げ出したくなるときが来ると思います
そういうときこそ、不安や悩みを溜め込まずに両親でも担任助手でも
誰でもいいです。一度人に全部ぶつけてみて下さい。
心を開ける相手なら本当に誰でもいいと思います。
話すだけで軽くなることってそれほど珍しいことじゃないし、溜め込んでいてもストレスになって勉強に弊害も出てくるかもしれません。
僕ら担任助手が解決できる問題なら
みなさんが悩みを発散しきって、納得行くまで全力でサポートしますよ。
担任助手ってそのためにいるようなものですからね。
みなさんが時間をフル活用して、8月のセンター試験本番模試で大きな成果を出すこと
僕はみなさんならできるって期待していますし、できると信じています。
最後に本当に大事だと思うのでもう一度!!
最初の1週間までに細かい計画を立てて実行すること!
そして、悩みを溜めすぎないこと!
夏休み、本気で努力して良かったと言いきれるように、全力で走り抜けましょう!
明日の更新は古川担任助手です!
秋まで部活をしていた彼がどんなブログを書いてくれるのでしょうか!
楽しみですね!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 7月 14日 【担任助手の夢・志】教育学部の阿部の志とは?!
==【今なら3講座15コマ無料招待!】==
こんにちは!
今日の更新は阿部です!
みんなの最近のブログ読みましたか??
担任助手のみんなの夢・志が紹介されていてなんだかわくわくしますね!
毎日密かに更新を楽しみにしています☆
さて本日は私の夢・志を話していきたいと思います!
なんと私でこのテーマがラストなんです!!
最後なんて、緊張してしまいますが本題に入っていきます!
夢と志の違いは他の担任助手も言っていたので省略します!
わからない人は他の人のブログ読んでみてください☆
私の志
私の志は
少しでも多くの子どもの
心の拠り所になる
ことです。
きっかけ
先ほども書いたように私の志は、少しでも多くの子どもの心の拠り所になることです。
もちろん急思ったわけではありません!(笑)
それでは、きっかけを少し話していきたいと思います。
私は子ども時代、好きなことをして、やりたいことに夢中になって、家族に愛され、学校にも楽しく通っていました。
しかし、大学での講義を通して、世の中ではこれは当たり前ではなくとても幸せだということに気づきました。
日本の現状を知った時、解決したいと強く思ったので、このような志が生まれました。
私の夢①
私はこの夢を達成するために2つの夢(手段というのが正しいかもしれません)があります!
1つめは小学校の先生になることです!
ここで志を果たしたいと考えています。
では、なぜ小学校の先生なのか?
小学校は子ども全員が通う場所で、人格の基礎を作る場所だと思っています。
そのような子どもにとって非常に大切な期間に私が関わり、生きることの楽しさ、人の暖かさを伝えられたらいいなと思ったからです!
小学校の先生になったら、大切にしたいことがあります。
それは子どもの心を理解することです。
児童たちは小学校で多くの時間を授業時間として過ごします。
そのため授業関連のことに先生は多くの時間を使ってしまいます。
もちろんそれが当たり前のことだし、授業が上手くない先生は信頼されないと思うので、妥協なんてしたくありません。
ただ、それだけになってしまうのは子どもと関わる先生という仕事としてあってはならないことだと思っています。
要するに・・・授業がわかりやすくて面白いだけの先生にはなりたくないんです!
こんなのだったら映像授業でいいですよね!
(高校生の皆さんは映像授業を十分に活用してくださいね!)
小学生はまだまだ幼い感性ですが、強い好奇心を持っていて、時には大人を驚かせるような行動をします。
そんな時に先生が狭い価値観にとらわれているのは、専門職としてなんだか寂しいな~と思ってしまいます。
子どもの心を理解し、寄り添ってあげられる。
そんな先生になれたらいいなと思っています!
私の夢②
え?!終わりじゃないの??と思った人もいるかもしれませんがもう少しお付き合いください!
実は私にはもう1つ夢があります!
それは
いじめ・不登校などで学校に行かれない子どもや、家庭の経済状況や家族関係により家に居づらい子どもの居場所(施設)を作るというものです。
問題を抱えている子どもに、生きることが楽しい、自分にも居場所があるということを知ってもらいたいのです。
そのため、施設では温かい家庭のような雰囲気を作り、苦しむ子どもたちのお母さんのような存在になりたいと思っています。
どうやって資金を集めるのか…
そもそもビジネスとしてやるのか、NPO法人などとしてやるのかなどまだ何も考えてません!
小学校の先生になったあとにやりたいことなのでこれからゆっくり考えていきたいと思っています!
まとめ
私の志は「少しでも多くの子どもの心の拠り所になること」です。
これを果たすために今は2つの夢があります!
全ての子どもは自分を好きになる権利があると思うし、夢に向かって努力する権利があると思います。
自分が関わった子どもが、そんな風になったらいいなと願っています!!
高校生の皆さんへ
「小学校の先生になりたい」という夢は実は中学生のころから思っていました。
理由はなんとなく。。
先生という職業はとても身近ですし、両親が先生だったこともあり、なんとなく憧れていていたんだと思います。
大学生になり専門的な授業を受けたり、将来について本気で考えていく中で、やっぱり私は本気で先生になりたいと思いました。
私の場合は、なんとなくが本気に変わったので良かったのですが…
私の周りには先生になろうと思って教育学部に入学したけどやっぱり違うなってなってしまった人がたくさんいます。
その人達は後戻りできず、あまり興味が湧かない授業を受けているだけになってしまっています。
それってすごくもったいないことだと私は思うんです。
だから今!考えて欲しいんです。
高校生のうちに自分の将来のことを何十時間考えたって無駄じゃないです。
君が自分の将来のこと考えないで誰が考えるんだっていう話です!!
ぜひ1か月以内を目途に時間をとって考えてみてくださいね!
1・2年生は学部研究会を上手く利用してくださいね☆
以上!!
明後日からテーマが変わるため明日の更新はお休みです!
明後日の更新は
松〇担任助手です!
(どちらが更新するのかはお楽しみに!)
テーマは
夏休みの過ごし方
についてです!!
明後日のブログもお楽しみに~!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
2018年 7月 13日 【担任助手の夢・志】いとーかいは何を考えているの?
こんにちは!
最近ダイエット?筋トレ?をやっている
伊 藤 開
です
お昼ご飯までは食事制限一切せず特盛とか頼んじゃいます!!
が
既にちょっと痩せました
もう少しスタイリッシュになります!
がんばります!
宣言することで頑張れると思うので皆さんもぜひ担任助手にでも
友達にでも宣言してみてください!
さて今日のテーマは
【担任助手の夢・志】
です!
特に私の志はまだ探し中です。
きっと大人でも成長しようとしてる人は日々探しているのかも知れません。
そんな中で「今」の私が考えていることを書けたら良いなと思います。
※時間がない人は志パートだけでも
ぜひ読んでください!!
まずは私が考える図式を見てください!
こんな感じで、目標は沢山あって夢も沢山あって志は1つと考えてます。
これから
目標 夢 志
の三パートに分けて話します
目標は二つに分けられて
①達成したら終わるもの
②達成しても次の目標や夢や志に続くもの
があると思っています。
でも①はほとんど無くて大体何かしら
次の目標や夢、志に繋がるのではないかなと思います。
達成したら終わりの目標は恐らく趣味か、
あまりその先を考えてないかどちらかな気がします。
②は簡単なことでいえば
ピアノをうまく引けるようになりたい(目標)
→コンクールで優勝したい(夢)
とかですかね
実際はもっと細かいと思いますがそんな感じです。
みなさんの勉強も小さい目標に区切ってやったら効率的なのではないでしょうか?
夢も二パターン
①志に結びつくもの
②志とは関係ないもの
があるのかなと思っています 。
ほかの担任助手が言ってるように志に結びつく夢は必要だと思います。
わかりやすい例で言えば教師で
「部活の顧問だった〇〇先生に感銘を受けて
自分もこのような先生になって
これからの子供達を△△にしたい」
とかですね。
私は教育の道には恐らくいかないのですが
教育ってほんとに魅力的ですよね。
ぜひ教育に今興味がある人は先ほどの例のように
憧れてみたいなので留まらず
もっと深く考えられたらより良いのではないでしょうか?
例えば惹かれる先生がいてもそのどの部分が良いのか
とかほかの先生でも惹かれたら
どんな共通点があるかとか
なんでも良いと思います!
余談でした失礼しました
さて一方②について
私だったら「好きなだけラーメン食べたい」とか
私の母だったら「プリンのお風呂に入りたい」とか
それも夢としてあっていいんじゃないかなって思ってます。
小さい頃「お花屋さんになりたい」と
言ってた子はこの二分類なら後者になるのかなと思います。
最後に志についてです
「志」って漢字を分解すると
「士」と「心」になりますよね
「士」という漢字には立派な人みたいな意味があります
「心」は心ですね、言い換えるなら精神とかですかね。
意思、感情なども含むかもしれません
ということは「志」は
立派な人を
下から心が支えてる
あるいは
立派な人であると同時に
心もしっかりしている
って訳ですね。
立派な人になれとは言いませんが
せっかくなら私も立派な人(定義は難しいですが)
になりたいしなるべきだし
皆さんにもなって欲しいなと思っています。
東進でいえば
「独立自尊の社会・世界に
貢献する人財になる」
ということですね。
私にとっての志は
「人生を賭して(専心して)
何かを成し遂げたい
という気持ち及びそれに伴う行動」
です。
だからこそ私が考える意味で「志」がある人は
気持ちが固まっており→行動する
ので将来においても
もちろん受験においても強いです。
きっと半年後に私に聞いたら
違う答えが返ってくるとは思いますが
今はこう定義します。
また私の今の志かも?
と考えているのは
「魅力ある日本をつくるため
にそれに寄与する」
ことです
正直そんなに詰め切れていないので
コロッと変わっているかもしれないです
固まったらまたブログに書くかもしれません
さて
もう少し短くまとめた方が良いかとも思ったのですが
せっかくいいテーマなので
考えたことをあまり切り取らずに書き連ねました。
考えても答えはなかなか見つからないと思うし
答えがないのかも知れませんが
考えたことは絶対身になると思います!
(それを言語化出来るともっと良いです!)
ぜひ自分の志について考えてみてください!
そして明日はと~っても頼りになる大先輩
あべかなさんこと阿部担任が更新します!
正直私が一番読むのを楽しみにしてる気もしますが
皆さんも期待していて下さい!