ブログ
2018年 9月 19日 【人に教えたいと思う理由とは】粟生が担任助手になった理由
こんにちは!
夏休みがもう終わりそうで悲しい粟生が今日は更新しますね。
ちなみに昨日は2年ぶりに映画館に行き、4年ぶりくらいにポケモンを見ました!
残りの数日も全力で楽しみたいな思います!!
3年生は新しい講座を取り楽しみな気持ちがあるのではないでしょうか?
これからはより計画をもって学習を進めていくことが大切になってくる時期なので
1、自分の力量にあった計画をたてる!
2、立てた計画をやり切る!
この2つをしっかりと意識してくださいね!
さて今回のテーマですが
「担任助手になった理由」でしたね。
他の担任助手のブログは読みましたか??
一人一人が様々な理由を持っていましたね!
特に昨日の古川担任助手の理由なんてすごいものでしたね!
改めて担任助手っていろんな人がいるんだなあ
って自分も思いました!
ちなみに明日はつい先日まで香港にいた
須田担任助手です!
八千代台校でもとびっきりの個性をもつ彼がどんなことを語ってくれるのか!!
たのしみにしててくださいね。
さてここからは自分の理由について話していきます!
理由を話す前に1つ質問をしたいと思います。
人は誰かに何かを教えたいと欲するとき大きく分けて2つしかありません。
それはなんだと思いますか?
それは
自分の成功を伝えたい時
と
自分の失敗を伝えたい時
です。
まず他の担任助手で考えてみましょう。
「生徒にこのような思いをしてほしくない」
よく耳にするフレーズですが
これは自分の失敗を伝えたいときに当たります。
では、果たして粟生の場合はいかがでしょうか??
これはもちろん主観なのですが自分としては両方なんです。
第1志望の学部には行けなかったという失敗談。
しかし
第1志望の大学には行けたという成功談。
また
最後まで志望学部を目指しきれずあやふやになったという失敗談。
センター一年前に数学のセンターレベルを超えることが出来ていたという成功談。
そのほかにもスケジュール管理、学部に対する本気度など
失敗談もありますし
逆に
センター後に柔軟に対応できたことやセンター後の追い上げなど
成功談もあります。
つまりは自分の成功談と失敗談をみんなに伝えたいのです。
少し話がそれてしまいましたが
自分が担任助手をやっている理由は
「自分の成功談・失敗談をみんなに伝えたい」
ということです。
(ほかにも理由はありますがほかの担任助手と被るのでここではいいません)
最後に
人生で一度も失敗する人なんていません。
でも減らすことならできます。
それは後に人生全体で考えればほんの少しかもしれませんが
その瞬間においては
とても大きなものなのかもしれません。
自分はそんな皆さんの
人生の1ページを
少しでも作成できたらいいなあ
と思っています。
残すところ今年度もあと半年!
頑張っていきましょう!!
以上
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 9月 18日 【担任助手になった理由】古川バージョン
2018年 9月 17日 【担任助手になった理由】あべかなが〈あべかなさん〉になった理由!
皆さんこんにちは☀
今日の更新は阿部です!
このブログが公開されているということは
なんと私は今
石垣島にいます!
久々の家族旅行楽しんできたいと思います!
さて、今日のテーマは
【担任助手になった理由】
ですね!
早速話していきます!
私が担任助手になった理由は
大きく2つあります!
1つ目の理由は
人が好きだから
です!
私は人と関わることが
小さい頃から大好きでした。
大学生になったら
人と深く関わることがしたいと
思っていたので
担任助手になりました!
今まで人との関わりに
苦手意識はまったくなかったのですが
やってみると
すごく難しかったです!
1対1のコミュニケーションだけでなく
1対5-6人のグループミーティングや
1対30.40人のホームルームなど…
伝える人数が増えれば増えるほど
全員に思いを伝えるのは困難でした。
また、人と関わるということは
伝えるだけではありません!
相手の思っていることを引き出すのも
人と関わる上で大切なことです。
どんな質問をしたら?
関係づくりで意識することは?
言葉使いは?
など…
多くのことを考えながらやっています!
色々と大変なことはありますが
やっぱり思うのは
人と関わるのはすごく楽しい
ということです!
毎日違うことが起こって
色々な人がいるこの環境が
大好きです!
とってもやりがいを感じています!
2つ目は
努力することの素晴らしさ
を伝えたい!
という理由です!
よくある言葉だな~
と思う人もいるかもしれませんが
受験を終えたとき
本当にそう思ったんです!
色んなものを犠牲にして
受験に1年間を捧げたので
合格発表で自分の番号を見たときは
今までの人生で一番嬉しかったし
達成感がありました!
目標に向かって努力することって
こんなにステキなことなんだなって
感じました!
また、そんな風に頑張っている人は
周りの人にパワーを与えます!
去年、一昨年と担任助手をやっていて
思いました!
本気で頑張っている人はかっこいい!
と!!
今年も多くの生徒が
努力することの素晴らしさを感じられるように
皆のサポート頑張って参ります!
私は東進で働いて今3年目です!
なんといってもこの環境の魅力は
生徒の成長を見れること
です!
だからそのための努力は惜しみません!
これは八千代台校の他の担任助手も同じです!
先程自分の合格のときは
今までの人生で一番嬉しかったと書きましたが
次の年に簡単に人生一番が更新されました(笑)
それは
自分の生徒が合格したとき
です!
センター試験の日は
自分の受験の時よりもドキドキして
今英語の時間だ…とか考えてしまい
何も手につきませんでした(笑)
そして合格発表の日はもっとドキドキです!
1年目の時、
初めて自分の生徒の第一志望合格を知ったときは
自分の時は出なかった涙が溢れました☺
自分のことのように
いや、それ以上に
人のために一生懸命になるのが
担任助手です!
そしてもう一つ魅力が!
それは私たち自身も成長できるというところです!
「働きながら学ぶ」
これは担任助手の仕事を表すのに
ぴったりな言葉だと私は思います!
私たち担任助手は
受験を経験した先輩として
高校生の皆さんをサポートしていますが
一方で様々なことを学んでいます!
ここでは書ききれないくらい
たくさんのことを学んでいます!
私たちも実は日々成長しているんですよっ!
担任助手のことを語るとどうも長くなってしまうので
とりあえずここまでにします!(笑)
大学受験を終えたら
受験の経験を生かして働ける担任助手という仕事を
皆さんの選択肢に入れてみてくださいね!
皆さんの一生を左右する大学受験というものに
関わることができてとても嬉しく思います!
八千代台校の生徒が
満足のいく結果が出せますように!
さて!
明日のブログは
先日タイから帰国した
古川タイ地担任助手
です!(笑)
前回のブログで
担任助手業務については
次回のお楽しみということだったので
とても楽しみにしていました☺️
前回のブログを読んで
しばしお待ちください!
以上
八千代台校 阿部香奈子
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 9月 16日 【担任助手になった理由】長島は何を思って担任助手をやっているのか
こんにちは!
秋大に向けて、バレーサークルの雰囲気が
少しピリピリしてきました!
3年生がこの大会で引退なので、
少しさみしいです。
何事も本番前って、
独特の雰囲気がありますね!
皆さんも受験直前の自分を
想像してみてください。
ドキッとしませんか…?
どんな気持ちで本番を迎えるかは
今の自分の努力量が
影響してくると思います!
自信を持って受験を迎えられるよう
頑張りましょう!
今回は
担任助手になった理由
書いていこうと思います!
正直、最初、担任助手をやる気は
全くなくて
何回か誘いを
断っていました。
自分が担任助手!?
って感じでした(笑)
そんな私が、
最終的に担任助手を
やろうと決断した理由
2つに分けて
書いていきます!
①チャレンジ精神
受験は人生を左右するし、
私には責任が重すぎるんじゃないかと
思っていました。
パソコンも苦手だし
本当に自分がやりきれるのか
不安が大きかったです。
しかし、高3の最初に受けた模試から
最終模試までE判定だった私が
最後の最後まで第1志望に挑戦し続け
合格を掴み取ることができました。
大学受験の経験は私に
挑戦することの素晴らしさを
思い出させてくれました。
結果が出たからそう思うのは
当たり前かもしれませんが
挑戦して、本気でやって、
たとえ失敗したとしても
その経験は何にも変えられない価値が
あると思います。
もちろん私にも
本気で挑戦したのに
失敗した経験は山ほどありますが
その経験は確実に私を強くしたし
損だと思ったことはありません。
皆さんと一緒に
大学受験に本気で挑戦して
皆さんと一緒に成長したいと思い、
担任助手をやろうと
決意しました。
②今しかできないこと
これは担任助手業務に
限ることではありません。
大学での活動や、部活動、
社会に出るまでに
やりたいこと
たっくさんあります!
担任助手業務は、
他のアルバイトと違って、
受験を終えたばかりの大学生
だからこそ
できるものだと思っています。
担任助手をやることにやって
得られることはたくさんあるのに
いま断ってしまったら
もう一生できない。
気が付くと
自分の今やりたいことリストに
担任助手がありました!
実際に約半年間、担任助手をやってみて、
どんな価値にも変えられない、
自分の成長につながるような
経験ができています。
受験生は辛くなってくる
時期だとは思いますが
担任助手はみんな、受験の苦しさを
経験してきました。
経験したからこそ
皆さんに伝えられることが
たくさんあります!
最後まで全力で
第1志望校に
挑戦し続けましょう!
明日のブログは
担任助手のベテラン
阿部担任助手!
ぜひ読んでください~!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 9月 15日 【担任助手になった理由】細田の話!
こんにちは☀
本日の担当は細田です!^^
最近涼しくなってきて
秋
らしくなってきましたね♪
急な気温変化に
気を付けてくださいね!
それでは
今回のテーマ
【担任助手になった理由】
ということで
お話しを進めさせていただきます。
担任助手になった理由は、
実は正直深く考えてませんでした…。
しかし!
なんとなくやったわけではありません!
担任助手になるメリットが
たくさんあったため
やらせていただきました!
それについて紹介させていただきます!
自分にとってのメリットとして三つあげます。
①教育に携われること
東進ハイスクールは
誰もが知っているように
大学受験における予備校です。
大学受験という人生でも大きな壁を
乗り越える高校生、または中学生と
関わることができるのは
教師になりたい立場からしたら
かなり魅力的だなぁと感じていました。
(今もです!)
受験の悩みや相談だけでなく、
勉強の話、学校の話、友達と遊んだ話…など
生徒が心を許してくれると
色々話をしてくれますっ!
今では、
辛い時も、嬉しい時も、
その一瞬を一緒に乗り越えることができる
担任助手は素敵なお仕事だと思います^^
②働く環境が最適であること
どういう意味かというと、
担任助手として
今一緒に働いている人は
東進ハイスクールで実際に勉強し
受験を乗り越えてきた人です。
それは八千代台校のみならず、
全国の東進ハイスクールの担任助手はそうです!
先輩、同期、後輩全員が
同じように歩んできているので
受験の苦難を分かち合えたり、
努力家であったり、
かなりの生徒思いであったり
と
似たり寄ったりの人が多いです。
そのような人たちが集まる
担任助手ならば、
絶対楽しいし、年も近くて色んな話ができるかなぁ
と思いました。
実際、八千代台校の担任助手たちは
私にはもっていないような
強み
を一人一つは必ずもっています!
尊敬できる存在です^^!?
ある意味、お互いの強みを盗んで
最強になれる環境かもしれません…っ!
(そのような人は全国にはいるかも…っ)
③自分の成長につながること
自分が生徒の時から、
担任助手の方は
いつも自分たちのことを見てくれるし
励ましてくれるし、
大学も行ってるのにすごいなぁと
たびたび感じておりました。
印象に残っているのは、
二次試験の前日に
帰宅しようと下校していたら
担任助手の方がぞろぞろ出てきて
応援してくださったのを
覚えています!!
自分ひとりのために
わざわざ応援してくれるんだっ!
と思い
かなり元気をもらえました。
感謝ですね!^^
生徒のことも見て
自分のことも見て
両立している担任助手は
経験値がすごそう…と
担任助手をやるか迷っていた時に思い、
それが割と
一番の決め手になった
と思います。
現に
私は担任助手になって
すごく自分が成長したなぁと感じます。
大学生はかなり忙しくて、
自分でやらないと誰もやらないし
やることもたくさんあります!
そんな中で、
自分以外のことも
真剣に考えて実行していかなければならない
この担任助手というのは
他のバイトなどに比べれば
少しハードかもしれません。
でも、
その分他ではできない経験ができます。
私が習得したのは
タイムマネジメントとスケジュール管理
(お恥ずかしながら
高校生まで手帳を持ったことがなく、
カレンダーにも予定を
書いたことがなかったです)
あとはまだまだですが、
少しづつ意見を言えるようになったこと
実行しようという気持ちをもてるようになったこと
パソコンが少し強くなったこと!!!?
などなど、
人それぞれですが
成長できるポイント
がたくさんあります!
そしてそれは
自分の武器
にもできます。
ぜひ担任助手に成長したところは
どこか聞いてみてください✩
長くなりましたが、
以上三つが
担任助手になろうと決めた
きっかけになる理由です!
読んでいただきありがとうございました!
これからもよろしくお願いします♪
明日の更新は
いつも元気はつらつ!
スポーツマンの
長島担任助手です!
運動できるって素晴らしい!(泣)
お楽しみに★
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====