ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 198

ブログ 

2018年 10月 14日 【〇〇の秋】新井の秋のテーマとは!?

 

みなさんこんにちは!

 

本日の更新は、

最近なかなか眠気が取れない新井です!

 

 

 

大学が始まって早2週間、

春学期と同様、

レポートと奮闘しております?

 

 

 

さて、本日のテーマは、

〇〇の秋

 

ということで、お話ししていきたいと思います?

 

 

食欲の秋、スポーツの秋、芸術の秋と色々ありますが、

私からは、

 

 

挑戦の秋

 

 

としてお話ししていきたいと思います!

 

 

 

新井が秋学期に入って挑戦していることがあるんです!

 

 

まず1つ目は、

 

 

読書

 

です!

 

 

夏休みに本を読んで自分の考えの幅を広げたいなと思っていたのですが、

なかなか出来ずに過ぎていました。

 

 

このままじゃまずい…

と思ってはいたのですが、

気づけば秋学期が始まろうとしていました。

 

 

 

秋学期が始まれば、

また大学の課題があって読書なんてできないかな、

と思っていたのですが、

 

 

人は忙しいほど多くの力を発揮できるし、

課題を言い訳にしても夏休みもやらなかったじゃないか!!!

 

 

と思い、大学が始まると共に、

 

 

読書をしようと思いました!

 

 

 

 

私がまず習慣化するために行ったのは、

 

 

電車の中は読書の時間にする

 

 

ということです。

 

 

どうしても電車ではスマートフォンをいじってしまったり、

寝てしまったりとしてしまっていました。

 

ですが、通学時間が1日1時間でも1ヶ月で約30時間…

 

 

本何冊読めるんだよ!!

 

と思い、

 

電車ではなるべく本を読もう!と心がけています!

 

 

 

もちろん、

疲れてしまった時は寝てしまったり、

スマートフォンで調べ物をしていたりもいています!

 

あくまでできる限りの範囲で行ってます☆

 

 

 

そして、

 

私はあえて、

 

 

 

もう少し読みたい!

(例えば章の区切りではないところ)

というところでしおりを挟んで閉じています。

 

 

 

そうすることでまた次に読みたいと思えるので、

読書する時間を必然的に取ることができます

 

 

 

 

その結果として、

9月28日あたりから今までで

4冊読むことができました!

 

 

 

電車の中しか使ってないのに、

これは私にとっては大進歩です✨

 

 

 

本を読むようになってから、

自分の考え方も変わりましたし、

自分の中でこうすればいいのか

というのがわかり、

いい意味で、楽に生きることができてる気がします!

 

 

 

 

 

そして、もう1つ目は、

 

先を見据えて行動すること

 

です!

 

 

春学期まではレポートがギリギリになって、

焦ってやることもあったのですが、

それは睡眠時間も削られるし、

気力・体力も奪われるし、

二度とあんな思いはしたくないと思ってます笑

 

 

秋学期はゆとり持ってやろう!

 

と思い、

常にスケジュールの先を見て勉強するようにしてます。

 

 

そのして有効活用しているのは、

授業と授業の空いている時間です!

 

その日の前日にこの時はこれやろう、

そのあとはこれをやってという

1日のスケジュールを確認しています。

 

 

 

そうすることで、

今日の目標ができるので、

無駄に時間を使うことはなくなりました!

 

 

 

本当に準備って大切だなって感じてます。

 

 

 

今のところギリギリになっていないので、

これからも続けていこうと思います!笑

 

 

 

 

 

以上、本日の更新は新井からでした!

 

 

 

 

さて、

明日の更新は、

 

同じ大学2年生女子の、

 

細田担任助手です!

 

 

私とはいろいろなところが正反対と言っていい彼女!笑

 

 

 

彼女の秋はどんな秋なのでしょうか?

 

 

 

 

 

明日の更新もお楽しみに!

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

2018年 10月 13日 【運動の秋】勉強の話を添えて…

こんにちは!古川です!
ジムに熱心と紹介していただきましたので
今回は
運動の秋
というテーマでブログを書きます
ただ、勉強に関係ないことを書いても仕方がないので、少し関連付けてお話をしますね!


まず、僕は高校時代に週2回は部活動の一環で、ウエイト場で筋トレをしていました。
当時、ベンチプレスで上げられた最大の重さは95kg(100kg行きたかった…)
ある程度筋肉はあるだろうと今まで自信を持っていました
しかし、先々週ジムに入り、ベンチプレスをやってみると全然あげられませんでした…
高校時代の僕は定期的にトレーニングをしていたからこそ、筋肉がありましたが、今では、自分に甘えていた結果、相当筋肉が落ちてしまいました。
というわけで、なんとか当時の筋肉量を取り戻そうと頑張りだしたわけですが、これらを踏まえた上で伝えたいことがあります。


「一日休むと取り戻すのに三日かかる」
という言葉を聞いたことがあるでしょうか。ぼくは2年間サボった結果、かなり頑張らなければ元の筋肉量に戻すことはできません。
これは勉強にも言えることだと考えます。一日の妥協は、長期的な悪い影響を生み出すこととなるでしょう。
高速マスターも受講も毎日やることに意味がある!
そう僕は考えます!
ぜひ、毎日妥協することなく、大切に一日一日を過ごしてください!


明日のブログは同じくラグビー部の新井担任助手です!最近楽器を始めたらしいですよ!
お楽しみに!

2018年 10月 12日 【飛躍の秋】 粟生の近況報告!

 

どうもっ!こんにちは!!

 

 

センターまでついに100を切りましたね!!

 

残り2桁日数は怖いと思いますが今できることを全力でやって本番では胸を張って挑めるように頑張っていきましょう!!

 

 

今日は花粉が飛び始めたせいなのか

単に学校が始まって疲れから風邪をひいたのか

分からないけど鼻水が止まらなくて大変な思いをしてる粟生が更新していきます。

 

 

後期はより前期よりも授業を入れましたし

おそらくほかの担任助手とは比べ物にならないくらい

キツキツの時間割にしました!

 

興味があれば時間割見せるので言ってください。

 

大学祭まであと20日!

 

自分も全力でやっていきます!

 

 

さて今回やたらと長い近況報告をしました!

 

全ては今回のテーマにそって1度振り返って見ようかなと思ったからです!

 

さて気になる粟生のテーマですが!

 

飛躍の秋です!!

 

「何を飛躍するんだ?」「こいつは何を言ってるんだ?」

 

と思うかもしれませんが少し我慢しててください。

 

この時期というのはちょうど新しい学年に上がるまでで半年なんです。

 

自分は新しい環境になれることをまず優先する。という話は以前しましたね?

 

前期はほんとにその通りにやってきました。

 

そしてじゃあ後期。

 

みんなにも「同じことをしててはいけないと

みたいなことを言ったような気がしますし

立ち止まっているだけでは成長しません。

 

 

自分は

 

前の近藤さんのブログで述べた通り

 

後期は前期以上に大学の成績を取りにいきます。

 

 

そして他にも直近では最初に述べたように大学祭。

 

年中通じて担任助手の業務。

 

また先を見吸えれば新入生歓迎会。

(受験生は千葉大に受かったらぜひ来てください!)

 

 

と、やることはたくさんですが全てやり切りたいなと思います。

 

 

もちろん11つのことを今までよりもよいものにできるようにもしたいですね。

(実は担任助手業務と新入生歓迎会以外はほとんど秋で決まっちゃうんですよね)

 

 

さて

なんだか自分の決意表明みたいなブログになってしまいましたが笑笑

 

 

いかがでしたかね?

 

 

きっと中には

「これって飛躍と言うより成長じゃね?」

 

って思った人も多いと思います。

 

その通りです

 

成長という面はとても多いのかなと自分でも思います。

 

しかし、自分はあえてこの飛躍という言葉を選びました。

 

自分の中での勝手な判断ですが度合いてきに

 

飛躍>成長

 

なのかなと思っています。

 

前期の自分を超えていきたい

 

という気持ちから飛躍の秋と名付けました。

 

 

皆さんの成績も飛躍するように

 

手助けしていくので

 

頑張りましょう!!

 

 

 

さて明日の更新は

 

古川担任助手です!!

 

ジムにも東進にも

 

熱心な彼はどんな秋を過ごすのでしょうか?!

 

こうご期待!!

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 10月 11日 【読書の秋】伊藤開読書生活始めます!


 

秋萩の

ふるえにさける

花みれば

本のこころは

忘れざりけり

 

こんな歌も自然に口ずさんでしまうような気温になってきましたね

ということで今日は風流心あるわたくし伊藤が更新します。

 

 

まあ、ネットから引っ張ってきた凡河内躬恒という人の歌ですけど。

 

素敵だな~と思ってこれにしました。

古文を受験で使う人は和歌についても勉強してくださいね!

和歌の修辞はもちろんですがセンター試験でも和歌の内容を問う問題は多く見受けられます。

文脈で解ける問題も多いですがやはりある程度和歌に慣れていてほしいです!!

 

さて今日のテーマは【〇〇の秋】ということで、

鉄板ですが

読書の秋にしました!

 

特に大学生と低学年は読書をするべきだと思います!

自分自身読書量が足りていないと思うので、これからは毎日本を読むことと、

最低一週間に2冊

は読もうと思います。

ぜひなぜ読書をするべきなのか考えながら読んでみてください!あくまで自分の一意見として読んでいただきたいです。

本は作者の生き様である

ちょっとかっこよすぎるかもしれませんが、本はその作者が一生かけて研究したor研究している成果です。

その本を読むことによって自分には出来ない人生もしくは自分の将来のひとつの在り方を疑似体験することができます

たった2,3時間でその経験ができるというのは素敵なことではないでしょうか?

論理的な思考力を身につけられる

評論を解いたことがあるみなさんならわかると思いますが、本はものにもよりますが抽象度が高かったり、あまり本旨に関係ない文章や関係が薄い(気にしなくても良い)文章が多かったりしますよね!

その中で筆者の主張を掴んだり、そのむずかしい文章を咀嚼し自分のものにするのはかなり頭を使うし、その中で論理的な思考力が身につくと思います。

聞いたことがある人は多いと思いますがこれからは大きく世界も日本も変わっていきます

数十年前まではモノを言われた通りに作れば良いという産業の形が主力であったのですが(仮にその産業が明らかにロボットやAIの方が優れていますよね)これからは次第にサービス業やそれを含むIT系が主力になってきましたしこれからも拡大していくと思います

ということは社会で必要とされる力は「こなす力」ではなく

「新しいものを産み出す力」

「社会の問題を論理的に考え納得できる答えを出す力」

なのではないかと思います!

だからこそ教育、それにともない入試も暗記型から記述型、思考型へと変化してきています

例として中学受験やセンター試験の廃止が挙げられると思います。

ですから近い話でも大学受験、将来的にも間違いなく必要な力を身につけることができます

 

幅広い教養が身につけられる

 

上記の2つのテーマにも共通するところだと思います。

そもそもなにをおこなうにしても知識が必要だと思います。

もちろん薄っぺらい知識なら今ですからネットの情報で十分ですが、やはりそのような薄い知識を使うだけならだれでもできますし、AIの劣化でしかないのです。

だからこそ何かのテーマについてもしくは複数以上のテーマについて深い知識をつけてほしいのです。

そのような深い知識はきっと「社会の問題を論理的に考え納得できる答えを出す力」にもつながると思います。

自分自身ネットの知識でごまかしていることはたくさんあるのでこれから興味がある分野や必要だと感じた分野については読書を重ね造形を深めていきたいです。

みなさんの夢や将来のビジョンを考えるうえでも有効な手段かと思います!

苦手な人もぜひはじめてみてはいかがでしょうか?

 

明日の更新は、粟生担任助手!最近はいろいろ忙しそうですが頑張っています!

ぜひそんな頑張っている粟生担任助手がなにを書いているのか楽しみですね!

それでは!

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

 

2018年 10月 10日 【準備の秋!】阿部の今秋の過ごし方とは?

 

 

こんにちは!

今日の更新は阿部です!

 

 

暑い日と寒い日が交互にきて

なんだか体調を崩してしまいそうですね><

 

体調には十分に気を付けてください!

 

また、もうすぐ

インフルエンザが流行りだす時期です。

 

私たちスタッフは全員予防接種をします!

 

ぜひ皆さんも予防接種を受けて

少しでもリスクを減らしましょうね!

 

 

ちなみに私は注射が大嫌いですが…

頑張ります!

 

 

さて、今回のブログのテーマは

〇〇の秋」~~!!

 

秋は

過ごしやすいし、秋服が可愛いので好きなのですが

日が短くてなんだか寂しいですよね!

 

 

今回は担任助手がそれぞれ色々な

秋テーマで書いていくので

楽しみにしていてください~~

 

 

私は

「準備の秋!」

について書いていきます!

 

 

私は今3年生なので

本格的に就職活動について考える時期

になりました!

 

 

私は小学校の先生を志望しています!

 

先生になるためには

いわゆる一般的な【就活】とはだいぶ違います!

 

ご存知の方も多いと思いますが教員になるには

免許取得(または取得見込み)

⬇︎

教員採用試験1次試験

⬇︎

教員採用試験2次試験

という3段階をクリアしないといけません!

 

地域によって違いますが私が受験予定の千葉県では

1次試験では筆記試験と集団討論を

2次試験では個別面接と模擬授業と実技試験を

やります!

 

先生になるのがどのくらい難関かというと…

何の先生になるのかにもよりますが

平均すると合格率は30%前後と言われています!

(昨年の千葉県の合格率は24%でした!)

 

日本は少子化が進んでいますし

結構厳しい世界ですよね…

 

というわけなのでこの秋は

教員採用試験への準備を

本格的に始めていこうと考えています!

 

教員採用試験について

もっと詳しく聞きたい方は

阿部に話しかけてくださいね!

 

喜んで答えます♪

 

 

そしてもう一つ!

 

実はわたくし

もうすぐ教育実習がスタートします!

 

教育実習とは

学校の先生になるために実践的に学ぶ場です!

 

皆さんの学校にも来たことがありますよね?!

 

 

そのため

10月15日から1か月校舎にも来れなくなってしまい

ご迷惑をかけてしまうかもしれませんが

1か月後パワーアップして帰ってくるので

楽しみにしていてください!!

 

 

 

 

やっぱり何事も準備って大切ですよね!

 

思い返してみれば

念入りに手をかけて準備をしていたことは

上手くいっていたように感じます。

 

また、準備は自分に自信を与えてくれます!

 

受験ももちろん一緒です!

時間をかけて頭を使って準備をした方が

上手くいくと私は思います!

 

 

1・2年生の皆さんは

今を大切にしてください!

 

3年生になったら皆頑張るんです!

この間の生徒説明会でもあったように

1つ上の登山ルートに乗りましょう!

(知らない人はスタッフまで!)

 

 

3年生の皆さん!

センター試験まであと約100日です!

ここからは時間の流れがすごく早く感じると思います。

でも焦っても何も変わりません。

今まで通り

やるべきことをきちんとやるだけ。

着実に目標に近づいていきましょうね!

 

受験が近づくにつれて

焦りや不安も出てくると思いますが

そんなときこそ私たち担任助手を頼ってくださいね!

私たちはいつでも頑張る皆の味方です♪

 

 

お互い充実した秋にしましょうね!!

 

 

明日の更新は

伊藤開担任助手です!

 

彼は声が大きくて

存在感がありますよね(笑)

 

伊藤担任助手は

どんな秋を過ごしているのでしょうか!

 

お楽しみに~~!

 

以上

八千代台校 阿部香奈子

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====