ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 188

ブログ 

2018年 12月 5日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫】細田Ver?

 








===【同日体験受験に無料招待!】===

 

こんにちは!

本日の担当は細田です?

とうとう

12月に入ってしまいましたね…!

受験生のみなさんは

センター試験まであと少しという時期

高2・1・0生は

新たな学年を東進で迎えた時期

であり

みんなが自分の受験へ

一つまた近づきましたね!

 

そんな時期にあるのが

冬休み⛄

新高3・2・1向けに

様々な

冬休みイベント

設けてありますので乞うご期待!

それに関しては

招待講習を受けている方でも参加できますので

奮ってご参加くださいませ

無駄にならないような

そして

新たな一歩となる

冬休みにしましょう!

 

さてさて

今回のテーマ

【寒さに負けるな!体調管理の工夫】

ということですが

細田の体験からお話しますので

医学的に…という

体調管理方法ではありません!

が、

少しそういった知識も

付け加えていこうと思いますので

ぜひ参考までに読んでみてください^^

 

私の最も有効的な

体調管理方法は

とにかく

体を寒くしないこと!

特に末端部、というよりかは

体の中心部を

温めてくださいね?

中心部を温めることで、

その部位の血管が緩み

血流の流れが良くなりますよ!

そうすると中心部から流れた血流は

末端部、そして全身へと活発に流れるので

血のめぐりが良くなります♪

おなかか背中にカイロは

おすすめです!

個人的には

足の血行が悪いので、

足もかなり温めて寒さをしのいでいました!

(今でもです^^)

 

次は

温かい家のごはんを食べること!

受験生は東進で近くのお店で買ったごはんを

食べたりしているので

難しいかもしれませんが、

たまに家のごはんを

食べてみてください。

温かくて家の方が作るごはんは

何よりも栄養があります!

私の受験生時代は

家のごはんが私の元気の源でした

 

実は今でも、

家のごはんを食べないことが多くなると

体調を崩すことが多いです…

それほど

私は家のごはん?に

救われてきました!

家の方が忙しくて…っていう人は

温かいもの、そして栄養分が摂取できるものを

積極的に取ってくださいね

そして栄養分で取りにくいもの

ビタミン

をなるべくしっかり摂取してください

ビタミンは

体の調子を整え

酵素(食べ物を消化する働きを持っていたり…機能は様々)の働きを

促進する補酵素の役割を果たしています!

柑橘系のドリンクなど取り入れるといいですね♬

あたしは生姜が大好きなので

そういった発汗作用を

促進するものを食べて

体を温めていたりしますよ!

 

そして最後は

リラックスして寝ること!

これはしたくても受験生などの中には

できませんっていう人も

中にはいるかもしれません。

不安で仕方ない…

そんな人もいるかもしれません

 

布団の中では何も考えず

ぼんやりして全身の力を抜きましょう

それができない人は

寝る15分前くらいに

部屋の明るさを暗くして

ストレッチをしたり

呼吸したり

してみてみてください

 

これは

私が寝れないときに

無心になるためにやっていた方法です

(今は何もせずともぐっすり寝れていますが☽)

その状態で布団にはいると

不思議なことに

寝れてしまうんです!

受験生時代は毎日やっていました!

そのくらい

私も不安で寝付けなかったので、

今すでに寝れなくてやばいって人は

一度実行してみてくださいね!

 

あともう一つ

注意点は

寝る直前に携帯などの画面を見ることは

控えましょう。

特に暗闇で見ると

その光を

体が日光と勘違いしてしまい

寝る時間なのに

脳を活動させようとしていまいます

体は疲れていて活動しなくても

脳が活動すれば

それは寝れませんよね

携帯は寝る15分前はいじらない!

鉄則です

 

まとめると

日々の生活習慣が

体調管理につながると思います^^

予防対策は言わずもがなですね!

小さな意識をすることが

大きな効果を生み出しますよ♪

皆で体調管理を意識し合いましょう!

 

次回のブログ担当は

私と

同じ高校出身

同じ大学

同じ学部

そして元グループミーティングの担当で

ものすごくお世話になっている

あの人です♪

いつも元気でパワフルで

こちらも元気をもらえるような、

笑顔が素敵な方です!

お楽しみに★

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==


 

====【合格体験記はこちら】====


 

2018年 12月 4日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫】伊藤ver.

===【同日体験受験に無料招待!】===

 

こんにちは! 最近はアートデザインの分野に手を出してちょっと美術館に行ってみたり渋谷でやっていた「デザインスクランブル」というイベントに参加してみた伊藤開が今日は更新します!

「アートとデザインの違いはなにか」「何がアートなのか」「アーティストってどんな人なんだろう」とか考えたり話聞いてみたりしています!

意外と芸術鑑賞って面白いものですね!

正直絵なんか見てもなーって思っていたのですがなかなか楽しかったです!

ぜひ大学生になったら今まで興味がなかったことにもチャレンジしてみてくださいね!

低学年(東進ではもう受験生な2年生はこの冬がラストチャンス!)の生徒はこれから冬休みもありますしぜひどこか行ってみたり、本読んでみたりしてみてください!!

 

さてそんなこと言われても

 

「寒いからいやだよ!!!」

 

「冬休みはお布団が恋人なので離れないよ」

 

って感じですよね、、、

ということで今回は、

 

【寒さに負けるな!体調管理の工夫】

というテーマで書きます!!!

 

(前置きが長い)

 

まずは朝起きれない人に起きるためのテクニックを教えます!

 

この方法を使うと

 

100%起きられる!!!!!!!!!!

 

 

 

 

 

 

というわけではないですが、これを読んでる人の中で何人かは起きられるようになるかもしれません。

 

その方法は

 

「3秒で起きる」

 

という方法です!

 

めちゃくちゃ単純なんですけどアラームなって起きたら3秒でベッドから出ます

 

これだけです

 

ちょっと精神力必要なんですけどこれで起きられれば

朝無駄にしなかった自分えらいぞ!すごいぞ!

って自己肯定感も上がるし時間もほんとうに無駄にしなくて済むので良いです

 

ではなぜ3秒なのか

というと3秒以上あると脳が言い訳を考えてしまうからです

 

そうしたら余計起きにくいですよね、、、

ですのでぜひ「3秒ルール」をつかってがんばって起きてみてください!


 

体調管理はたぶん他の人が色々書いてくださると思うし自分は上智受ける前日に熱出した人なので何とも言えません、、、

15分に一回水飲むと菌繁殖しないみたいなテレビでやってるレベルの知識しかわからないです。。。

結局勉強と同じで基礎基本を徹底して手洗いうがいすることが一番なんだと思います。

なんか素敵なこと言えたら良かったんですけどねごめんなさい!


あと冬意識していたことはあったかくするのと、マスクですね。

乾燥してるから余計音読しているとのど痛めますし、ちょっとうっとうしくてはずす時もありましたが

結構つけてた気がします。予防にもなりますし

風呂入ったらすぐお布団はいるとかしてましたね

でもそんなに風邪風邪敏感になるより予防接種して当たり前に手洗いうがいしてマスクしてあったかくしてれば大丈夫だと思います!!

あと体力なくなっちゃうと困ると思うので睡眠は6時間目安位でとりましょう!

 

全然専門分野じゃないのでごめんなさい!

良かったら3秒ルール試してみてください!!

明日の更新は、細田担任助手です!

 

きっともっと専門的な話が聞けると思うので楽しみにしていてください!!!

 

それでは

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

2018年 12月 3日 【寒さに負けるな!!榊原の教訓!】

   


 

===【同日体験受験に無料招待!】===

 

 

 

こんにちは⛄

本日は榊原が更新します?

 

最近はまたさらに寒くなってきましたね?

でも私は寒さは得意なので

まだまだセーターは封印です

 

 

さて、

今回のテーマもこの寒さに関係するものです。

 

 

ずばり、

 

【寒さに負けるな!冬の体調管理法】

 

です☻

 

 

受験生は勉強が何より大事だと考えていると思いますが、

 

健康が第一です!!!

 

 

 

どんなに頑張っても、

受験日当日に体調を崩してしまったら

せっかく努力したのに

本当に本当にほんとーーうにもったいないです!!!

 

 

 

なぜこんなにも強調するかと言いますと、、、

 

 

私自身がインフルで一校受けられなかった人なのです…?????

 

 

もう何と言いますか、、、

どこにもぶつけようのない悲しさが襲ってきます???

 

なのでしっかり体調には気を付けましょうね

 

 

そんな私から、

みなさんに徹底してほしいことがあります!☝★

 

それは、

 

 

マスクをつけること?

 

 

です!

 

 

マスクって苦しくて暑くてすごく嫌いで、、、

息がしやすいように鼻を出しながら付けていたのですが

これ、付けてないのと同じなんですよね?

 

(私がかかったのはこれが原因でしょうか。。)

 

しっかり鼻もカバーしてマスクは付けてください!

 

学校、東進、電車

 

普段みなさんが生活している中に、

ウイルスはあちらこちらにたっくさんいます?

 

たくさんの人がいればいる分、

ウイルスを持った人もたくさんいます??

 

 

『外に出るときはマスクをつける』

 

 

これを守ってください✊

 

 

みなさんが頑張ってきた成果をしっかり出すためにも

できるだけの予防をしましょう!!!

 

 

 

ところで、

八千代台校にはたくさんのアルコール消毒

あることは知っていますか?

 

 

ぜひまめに使って予防をしましょう!!

 

 

12月センターまで13日。頑張れ!?

 

 

 

明日の更新は

最も風邪を引かなさそう(笑)な

あの担任助手です?

 

 

 

お楽しみに♪

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==


 

====【合格体験記はこちら】====


2018年 12月 2日 【長島から見た須田担任助手】

===【同日体験受験に無料招待!】===

 

 

いよいよ12月ですね!本当に1年はあっという間です…

受験生の皆さんの中には、やることが多すぎてもう逃げ出したい!って思っている人いると思いますが(私はそうでした)

それは頑張っているからこそ感じることだと思います!

今の頑張りは受験当日の自信に繋がります。この時期しんどいと思いますが一緒に乗り越えましょう

 

今日は題名にもある通り、私から見た須田担任助手の印象について書きたいと思います!

 

~生徒時代の私から見た須田担任助手~

 

英語ができる人っていう印象でした。

英語がわからないときに、須田担任助手に質問したことがある人もたくさんいますよね!

実は私も生徒時代、須田担任助手がおすすめしている教材を使って英語の点数を上げることができました♪

実際、須田担任助手はTOEICでも優秀な点数をたたき出しています!

皆さんも大学生になったらTOEICを受けると思いますが、どうやって成績を上げたのか、須田担任助手に聞いてみてください!

 

~担任助手の私から見た須田担任助手~

 

とにかくストイック

須田担任助手は自分に厳しく、自分のやるべきことに本気で取り組んでいる印象です。

ストイックだからこそ、TOEICの点数も爆上げ出来たのだと思います。

また、須田担任助手は、東進の生徒だけではなく、私たち担任助手の学習や大学生活をモチベートしてくれます。

ストイックな須田担任助手のアドバイスはどれも説得力があり、納得できるものばかりです。

私も須田担任助手のように、何事もストイックに挑みたいと思います!

 

明日のブログは名字がかっこいい、あの担任助手が書いてくれています!

ぜひ読んでください~♪

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2018年 12月 1日 【センターと二次・私大どっちが大事!?】去年の箕輪の体験を踏まえて・・・

===【同日体験受験に無料招待!】===

 

 

こんにちは~

 

衝動買いって怖いですね…。

先日、漫画を最新刊の90巻まで買ってしまいました。

ここで、何の漫画か分かった人はすごい!

最近、松下担任助手とこの漫画の話をしょっちゅうしており、

我慢しきれずに大学帰りに買ってしまいました…。

何の漫画を買ってしまったかというと、

この漫画を読んでいると、「仲間」って大切だなぁと思います!

みなさんも今一緒に第一志望合格に向けて頑張っている仲間を大切にしましょうね!

 

 

そして、今日は低学年のみなさんは進級式ですね!

今日から東進では学年が一つ上がります。

新たに気持ちを切り替えて、第一志望合格に向けて頑張っていこう!

そして、グループミーティングも新しく変わります。

新たな仲間とともに、励ましあい、高めあっていきましょう!

 

 

 

さて、今日のテーマですが、

【センターと二次・私大どっちが大事!?】  ということで、

結論から話すと・・・

 

 

っていうくだりはもう飽きましたよね・・・。

そうです!そうなんです!

結局は人それぞれ違うんです!

人によって何をすればいいかが変わってくるんです。

なので今日は自分からは、

①去年の箕輪は何をしていたか?

②脅すわけじゃないけど、今話しておきたいこと。

この2点について話していこうと思います。

 

 

①去年の箕輪は何をしていたか?

さて、これを話していくにあたって、去年の自分の状態に関してから話したほうがよさそうですね。

去年の自分の全統の結果は

こんな感じでした。

そして、この時期やっていたこととしては、

赤本:センター=7:3

くらいだった気がします。

全統を終えて、自分的には英語に関しては今までで良かったほうでした。

なので、あとは数学と化学の苦手分野をつぶしていこうと思っていたために、

センターは主に大門別演習をしていました。

ただ、英語の長文は毎日続けないと読めなくなると感じていたために

毎日1つはやっていました。

そして、メインでは赤本をやっていました。

ここで、去年の自分の反省としては、

ただこなすだけの赤本になっていた。

自分は8月のセンター模試があまり良くなかったために、

赤本を始めるのが少し遅れてしまいました。

ただ、私大の赤本はしっかりと量をやり、経験を積みたい。

そう思った結果、とにかく赤本をやりまくってしまいました。

今思うと、自分のやっていたあの赤本は、ほぼ無駄だったと思います。

赤本で過去問を解き、自己採点をして、解答を見ながら解きなおしをする。

ひたすらそのループだけをしていました。

ただただそのループをするだけでは成績は伸びませんでした。

自分は過去問を解いていく中で、この分野が苦手だからこういった勉強に

どのくらいの時間をかけて復習をする。

そういった分析すらできていませんでした。

解きなおしにも、解答を見ながら答えを写してできるようになっている気がしているだけ。

ただ、量をこなして時間をかけて勉強しているつもりを続けてしまっていました。

みなさん、1回1回の赤本を分析までしっかりして、

自分の苦手や知識不足なところを改善できていますか?

センター試験まで50日をきっています。

もう一度自分の勉強方法を見直してください。

そして、今自分に必要なことは何なのかをしっかりと考えて勉強してください。

何か困ったり、悩んだりすることがある人は、いつでも担任助手に相談してくださいね!

 

 

②脅すわけじゃないけど、今話しておきたいこと。

これから話すことは、決して脅しているわけではないことをわかってください!

自分の実体験なので、みんなにはこんな人もいるということを知ってもらいたいだけです!

 

まず、全統の結果が良かった人!

あまり調子に乗って赤本ばかりせず、確実に安定してセンターで

良い点数を取れるように努力を続けてください!

全統でいくら良い点数が取れていたとしても、

本番で取れなくては意味がありません。

全統で良い結果が出なかった人は、この時期死ぬほど努力します。

点数は頑張れば頑張った分だけ最後まで伸び続けます。

いくら全統で良くても、全統は本番の約3か月前のことです。

そこから伸びる人の方が多いです。

現状に甘んじずに、高みを目指してください。

 

2つ目に、できるのであれば、下の下まで受験してほしいということです。

これはあくまでも自分の考えですが、

センター利用で進学する大学を確保しておいてもらいたいです。

特に、浪人はできない人はやってもらいたいです。

これも、自分の実体験ですが、

自分はセンター本番があまり良くなく、センター利用もあまり引っかかりませんでした。

それが原因で、私大の入試の時はまだ、合格がない状態でした。

進学先が1つもない。このことは本当に精神的にきついです。

私大の入試の緊張感も半端ないです。

少しでも心に余裕を持たせるために、合格が1つでもあるということは、

すごく大切なことだと思います。

頑張れ受験生!!

 

明日のブログは・・・

長島担任助手による特別版です!

ぜひ読んでください!

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====