ブログ
2018年 12月 15日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫】運動・食事・睡眠
===【同日体験受験に無料招待!】===
風邪が治っても相変わらず喉だけ調子が悪い長島です!
乾燥対策もしっかりしたいと思います。
本日はタイトルにもある通り、
体調管理法を紹介していきたいと思います!
医学的に…とか難しいことは言えないのですが
健康の三大要素
運動・食事・睡眠
に分けてお話ししていきたいと思います。
去年私は体調を全く崩さなかったので
参考にしていただければと思います。
①運動 ~毎朝ラジオ体操~
起きてからすぐ、ラジオ体操をしていました!
部活を引退して、大幅に運動量が減ってしまい、
どうにか体を動かせないかと考えた結果
ラジオ体操をやろう!と決めて
毎朝欠かさずやっていました!
ラジオ体操の効能について調べてみると
血行促進・肩こり改善など
効果は抜群です!
1回3分でできますから、時間のない受験生の皆さんにもオススメです♪
大学の授業で習ったのですが、
ラジオ体操のように音楽などのリズムに乗った運動や、
ランニングなどのテンポの良い運動は、
ストレス解消にはピッタリだそうです。
運動をすることによって、血流が良くなり、
勉強の効率も上がるそうなので、是非やってみてください!
②食事 ~納豆・ヨーグルト~
余談ですが、私自身、体づくりがもともと好きで
部活の現役時代には、ジュースを飲まない、
スナック菓子を食べないと自分で決めて、
しっかり実行していました!
そのせいで今でもジュースは全然飲まず、
水ばっかり飲んでいます!笑
そんな私は受験期に
毎朝、納豆とヨーグルトを食べていました!
納豆とヨーグルトの効能については、
ここに書くとキリがないので、皆さん自分で調べてみてください。
発酵食品は腸内環境を整え、
栄養素を細かく分解し吸収も良くなります。
特に女子の皆さん。便秘解消にも役立つので、是非…!
③睡眠 ~同じ時間に起床・睡眠~
睡眠はその人の生活リズム左右するくらい
大切なことだと思います。
よく、「やりたいとこが終わらなくて夜遅くまで勉強しちゃいました…」
というのを耳にするのですが
これが毎日続いていたら生活のリズムや質が
悪い方へ変わっていくと思います。
私は遅くても0時には寝て、
6時〜7時には起きるようにしていました。
睡眠時間には個人差があると思いますが
自分のリズムを見つけることが大切だと思います!
体調が優れないとき、病院に行くのも有効だと思いますが、
自分で、運動・食事・休養のどれかが
欠落していないか考えて、改善してみてください。
明日のブログは
八千代台校のゆるキャラ的存在のあの人!
(勝手に思ってるだけです)
お楽しみに〜!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 12月 14日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫!】手洗い・うがい・アルコール除菌。そしてカレー
===【同日体験受験に無料招待!】===
こんにちは~
最近、ものすごく寒くなってきましたね・・・。
自転車で片道15~20分の大学までの道のりがきつくなってきました。
大学近いんだからいいじゃんという人もいるでしょう。
ですが、大学が遠い人は電車通学じゃないですか?
電車って、暖房効いててあったかいですよね?
大学が近いことに関して、初めてデメリットを感じました・・・。
「寒い・・・‼‼‼‼‼」
まぁ、そんなに寒いなら電車に乗れよって話なんですけどね・・・。
さて、今日のブログのテーマは・・・
【寒さに負けるな!体調管理の工夫!】 ということで、
今日まで色々な体調管理法が出てきましたね。
参考になっていますか?
何か試すことができそうなことに関しては試してみてください!
そして、自分なりの体調管理法を見つけましょうね!
それでは、箕輪はどんなことに気を付けて、体調管理をしていたか話していこうと思います。
今日は特にこれだなと思う一つに関して話します!
手洗い・うがい・アルコール除菌
学校や塾など、周りの人が色々と共同のものや場所を使ったりすることは、
学生のみなさんは多いと思います。
というか、普通に生活していたら、何か共同のものや場所を使うことは当然だと思います。
色々な人が触ったもの。少なからず何かしらの菌が付着しています。
それを触った手で、また別のものを触る。
そうするとまた菌が付着する。日常生活はその連鎖です。
さすがにここまで考えて生活するのは疲れるのでしていませんが、
みなさん、食事の前に手洗い・うがいをしていますか?
外から帰ってきた時しか手洗い・うがいをしないのはあまり良くないと思います。
せめて、食事の前にはしてほしいです!
受験生は、ほとんど塾に籠って勉強をしていると思います。
だからといって、常に清潔というわけではありません。
最善の予防はしましょう。今日から、食事の前に手洗い・うがいをお忘れなく!
そして、出来ればアルコール除菌もしてほしいです。
東進にも、アルコール除菌はあります。
自分は、Myアルコール除菌を持ち歩いていました。
電車に乗った後や、どうしても手を洗いに行けないときなど、アルコール除菌で対処していました。
小さいタイプで、持ち運びが簡単なものも売っています。
ぜひ、試してみてね!
(受験生にときに、このように日常生活には菌だらけという考えになったことが原因で、
少し潔癖症になってしまいました。なので、電車のつり革にはつかまれず、
電車は好きじゃないです・・・。)
今では、眠いことを除いて、毎日元気に病気もあまりせずに過ごしています。
ただ去年までは、自分は2か月に1回は割とつらくなる風邪をひくという習慣がありました。
ですが、最近はそれが来ないのです。
なんでかなぁ?と考えたところ、一つだけ思いついた要因が、
カレー です。
学食のカツカレーがおいしすぎて、実籾のキャンパスに週に3回行くのですが、
実籾のキャンパスではカツカレーしか食べたことがありません!
体調管理とカレーに何の共通点が? と思うでしょうが、
それが、意外と関係があったんです!
カレーにはいくつか香辛料が入っており、
そのなかの「クルクミン」というものには、免疫能力の向上の効果があるらしいのです!
ということを、なんかのテレビでやっているのを昔に見てから、それを信じています。
今思うと、最近体調が悪くならないのはこれが要因なのではないかと思います!
学食のあのカレーにクルクミンという香辛料が入っているかはわからないけどね・・・。
要は思い込みなんだと思います!
「カレーを食べれば風邪はひかない!」
という自分の勝手な思い込みが、風邪をひかなくさせているのだと思います。
粟生担任助手が言っているように、自分も思い込みは大切だと思います!
朝に体調悪くて、熱を測ったら微熱があったけど、
「風邪をひいていない!」と自分自身に言い聞かせると、夜には治っているもんです。
これに関しては、自分だけかもしれませんが・・・。
ただ、病は気からとも言います。
「風邪ひいた・・・。」と思っていると、ますます悪化していくと思います。
気をしっかり持って、病にも立ち向かっていこう!
(ただ、辛いときはすぐに休んでね!無理して周りに移すのだけはやめよう!)
さて、明日のブログは・・・
5月頃に自分がこう呼んで以来、すっかり定着してしまった
「姉御」こと長島担任助手です!
どんな体調管理法を行っているのでしょうかね?
ぜひ明日も読んでください!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 12月 13日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫】新井ver
===【同日体験受験に無料招待!】===
みなさんこんにちは!
本日の更新は、
最近、寒さによって起床に苦しんでいる新井です!
最近とても寒いですよね?
急に寒さが増していて、
冬だな〜と日々感じています!
そんな寒さが本格化してきたときにぴったりなのが、
今回のテーマです!
今回のテーマは、
【寒さに負けるな!体調管理の工夫】
ということでお伝えしていきたいと思います!
私自身、
しょっちゅうこのブログで
風邪をひいたと言っているので、
説得力に欠けてしまうかもしれませんが、
そこはご理解ください?♀️
まず予防に関してです!
うがい、手洗いを徹底しましょう!
当たり前ですが、とても大切なこと!
接触感染として感染しやすいのは
一番手だと思うし、
室内の乾燥した空気の中で
喉は本当に傷みやすいです!
そしてこれをこまめに行うことが大切です!
室内にも菌はいますからね!
今日からの行動が
受験時の最高のコンディションを作る
と思います!
ぜひ実践してみてください!
そしてもう一つは、
体調が良くないな
と思った時にしてほしいことです!
それは、
はやめに病院に行くこと!
私は自然治癒派だ!
という人もいるかもしれませんが、
わたしは病院に行くことをオススメします!
オススメする理由は主に3つあります!
①早めに行くことで悪化する前に治すことができる
②正しい方法で治すことができる
③被害拡大を防ぐことができる
特に③に関しては、
家族への感染を防ぐことができることもポイントです!
自分が食べるご飯や、
生活の基盤を作ってくれている家族が体調を崩してしまったら、
最高のコンディションは作れなくなってしまいます。
特に受験生は、
当日に最高のパフォーマンスができるように、
体調管理はしっかりしてくださいね?
以上、本日の更新は新井でした!
明日の更新は、
わたしと同じ、
火曜日にグループミーティングを行っている
あの担任助手!
ジムに行ったり、
ある漫画を大人買いしたり
しているあの人です!
明日の更新もお楽しみに♪
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 12月 12日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫】もしかしたら少し耳の痛い話??
===【同日体験受験に無料招待!】===
朝の寒さに
なかなか布団から出ることができず
ついつい無駄な時間を過ごしてしまう
1日の始まりから
自分の甘さを感じています
タイトルに寒さに負けるな!と
書いてはいるものの
すでに寒さに負けてしまいそうな
松下が本日のブログを担当します。
自分に甘い
なかなか厄介な性格です
この19年間
しばしば頭を悩まされてきました
どうしたら克服できるのでしょうか…
さて今日のブログテーマは
【寒さに負けるな!体調管理の工夫】
です!
僕自身、医学などの
知識があるわけではないので
的確な体調管理方法を言えるか
わからないので
あくまで個人的な方法を
お伝えしたいと思います
また、他の人が
たくさんの良い方法を
提示してくれているので
あえて違うテイストで
書こうと思います
「熱がありそう。」
「だけど、今日はどうしても休めない」
そんな時は、あえて
体温を計らないようにしています
自分の性格上
一旦、熱があると認識してしまうと
その事実に縛られて
その事実に甘えて
頑張れなくなってしまうから
頑張らなくていいと
思ってしまうからです
(本当に熱があった場合
周りの人にも迷惑をかけてしまうので
あまりいいことではありませんが…)
また
先ほども述べた通り
僕はとても自分に甘い人間です
勉強が辛い時
キツくて逃げ出したい時
「頭が痛い」
「体調が優れない」
とついつい逃げ道を
つくってきたような
気がします
もちろんその気分が
100%嘘だった
というわけではありません
けれど
100%正直だった
というわけでもありません
逃げる理由に
できない理由に
なってくれそうな
小さなことを
幾倍にも大きく
膨れ上がらせ
いま勉強をしない理由を
無意識につくっていた
ような気がします
考えてみれば
コンディションが
常に最高潮の人なんていません
なんとなく
体調がすぐれない気がして
勉強を中断しようとする時は
客観的に自分を見つめてみるのが
良いのかも知れません
一つの都合のいいことに
焦点を合わせて
何倍にも拡大して
それをみている自分を
見つけたならば
それだけで少しは
すぐれない気分から
解放されるのかもしれません
ほとんどの気分は
自分にとって
嘘でも、正直でもないものが
ほとんどだと思います
だからこそ
都合の良いように
塗り替えやすい
ということは
プラスの方面にも
塗り替えられるかも
知れません
ぜひ
志望校への想いには
正直でいて
気分は良い意味で
塗り替えていけたら良いですね
最後に受験生へ
あえて言わせていただきます
ちょっと
無理して
頑張れ!!
明日のブログは
尊敬していて
頼り甲斐のある
先輩で
大学生活を
オ・ウ・カ
しているあの人です!
お楽しみに!!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====
2018年 12月 11日 【寒さに負けるな!体調管理の工夫!】調子を崩してしまったら…?
==【同日体験受験に無料招待!】==
皆さんこんにちは!
今日の更新は、前世がキリンらしい近藤です!
昨日のブログは読みましたか?
まだ昨日の須田担任助手のブログを読んでいない人は
是非
読んでみてください!
僕は混同ではないし、前世もキリンではありませんが、
僕自身も、彼と同じ問題意識を持っているので
ひたすら頷きながら読んでしまいました!
彼とはちょこちょこ真面目な話の議論をするんですが、
持つべきものは真面目なことも色々言い合える友ですね!
僕が皆さんに言いたいことが集約されているので
是非読んでみて下さい!
さて!
今回のテーマは
「寒さに負けるな!体調管理の工夫!」
ですね!
このテーマを書いている担任助手も
ちょこちょこ体調崩す人が出ています!
(と言っている僕も崩しました)
ちょうど体調を崩しやすい時期だと思うので、
他の担任助手のブログに書いてあることを実践していってくださいね!
さて、「体調を崩さないためにすべきこと」
は、他の担任助手がもうほとんど書いてくれていますが、
何か欠けていませんか…?
そう!
体調崩したあとにどうするか!
予防はめちゃめちゃ大切です!
が、どれだけ予防を重ねても、結局は確率が下がるだけです。
万全を期したいのであれば、
万が一、体調を崩してしまったときに、
いち早く元に戻せるようにすることも大切です!
体調を崩したあとに
治すのに三日かかる人と一日しかかからない人だったら
一日しかかからない方が圧倒的にいいですよね!
とは言っても!
僕は医療系の知識はほとんどないので、
僕が体調を崩した時に実践していることを書くにとどめておきます!
それ以上のことはこのブログを読んだ後で
自分で調べてみてください!
⓪「体調が悪い状態」を認識する
まずは認識しなきゃ治しようがありません!
(「馬鹿は風邪ひかない」も風邪を自覚できないほど…って意味ですしね)
自分の体がどういう状態なのかはなんとなーく掴めるようにしましょう!
「体調悪い」一つとっても
肉体的な疲労からくるもの
精神的な疲労からくるもの
消化器官系の不調
神経的な不調
などなど
色々な種類があります。
種類ごとに対処は異なりますので、
「こういう体調の時はこれがだめっぽいな」
みたいな感覚を意識しましょう
①肉体的な要因の体調不良の時
元も子もありませんが、まずは病院!
そしてお医者さんの指示に従いつつ全力で休みましょう。
普通の風邪の場合、僕は、
水分を取り、消化に良い温かいものを食べて、
ひたすら温かい恰好をして寝る!
と決めてます。
体調悪い中勉強しても、
最終的には効率が良くないと思うので、
まずは全力で休みましょう。
勉強は寝飽きてから。
②精神的に不調な時
「なんか集中できない」
「身体的にはどこも悪くないけど体調悪い気がする」
そんな日ありませんか?
僕は結構あります。
が、こういうことがあるだけで
だいぶ効率が落ちますよね…
こういうときの僕なりの解決法を書いておきます。
1.今の自分にとっての一番大きな目的を紙に書く
2.書いた上で自分のメンタルが今どういう状態で何が必要なのかを考える
この二つです!
大抵のもの・ことは手段なので、
まず目的を設定しないと動けないことが多いです。
また、頭で考えるだけだとこんがらがってしまうので、
まずは頭の中から取り出して紙に書くのをおすすめします。
それができたら、今の状態がどういう状態なのかを考え、
何をすれば解決できそうか考えます。
僕の例を挙げると、
色々な情報で頭が混乱しているように感じたら、
夜の街を散歩してみたり、部屋を真っ暗にして瞑想してみたりします。
何かにイライラしているように感じたら、
カラオケなり筋トレなり、体力を消費できることをします。
(ちなみに僕は腕立て10回するだけで疲れます笑)
何か迷ってることがあってもやもやしていたら、
手放しで楽しめるような少年漫画を読んだりします。
あと、僕は大抵の場合において、
美味しいものを食べるのも効きます。
こんな風に自分の状態を把握してみると
以外に解決法は思い浮かびます。
特に受験生は、これから気の抜けない時間が続きます。
全速力で成長していくためにも、
予防的な体調管理はもちろん、
崩してしまった後の、メンタル・肉体的なケアも
忘れないでほしいなと思います!
さて、明日の更新は…
松〇担任助手です!
さて!どちらでしょう!
お楽しみに!
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====