ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 174

ブログ 

2019年 2月 15日 【計画の重要性】計画を立てるときのポイント!

 

 


===【3講座無料招待受付中!】===

 

こんにちは!古川です!
今回のテーマは計画の重要性
ということですが…

上級生担任助手がいろいろなことを書いていますので、ぜひ読んでみてほしいなと思います。

その上で自分にとって計画を立てる意義を
考えてみてください。

意義がわからないまま、
計画を立てたところでずれるとは思いますし、
いずれ立てなくなると思います。

 

 

 

 

 

 

 

…他の担任助手のブログを読んで、

自分自身にとっての意義を考えてみましたか…?

考えた上で僕からは計画を立てるときのポイントをお伝えします。

ずばり、計画を立てるときのポイントは


『余裕をもたせる』


ことです。

東進に通ってるからには自分に厳しく!
とキツキツな予定を立てるより

ある程度のキツさをもたせた上で、

少し余裕をもたせる
(週1で受講を入れない日を作るなど)
ことで計画をずれた際に修正しやすくなります

このようなポイントを意識して
計画を建てる達人になりましょう!!

 

それでは!古川からでした!

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==


 

====【合格体験記はこちら】====


 

2019年 2月 14日 【受験はスタートが肝心】受験勉強にフライングはない!

===【同日体験受験に無料招待!】===

 

 

 

 

こんにちは。長島です!

 

本日はバレンタインデーですが、

それよりも大切なイベントがありますよね!

 

東進の実力数学講師

志田晶先生が八千代台校に来て

生授業をしてくださいます!

 

公開授業後に心を動かされて、

モチベーションがあがり、

努力量が上がった生徒を何人も見ましたし、

私自身もその一人です。

 

新高校1.2年生の皆さん!

東進に在籍しているだけで

満足していませんか?

 

部活も学校行事も

忙しいと思うし、悔いなくやってほしいと

思っています!が、

忙しくても、それらが

受験勉強ができない理由にはなりません。

 

東進で1、2年生のうちから

勉強のできる環境にいられることを

大切にしてください。

周りの友達が始めてからでは遅いです

 

難関大学に合格するには

全国のライバルたちと点数を競い、

高い倍率をくぐりぬけなければなりません。

 

今の時点で、第一志望に合格するための

努力の質・量は確保できていますか?

 

「最近頑張れてないな…」

「まだまだ頑張りたい!」

 

と感じる皆さん、

 

自分を変えられる今日のチャンス、

是非活かしてください。

 

東進に通っていない人でも参加できるので

本日19:30、八千代台校に足を運んでみてください!

 

私立志望や、数学が苦手でも大丈夫なので

気軽に参加してくださいね

 

明日のブログは八千代台校のお父さん的存在

あの担任助手!

 

お楽しみに!

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2019年 2月 13日 【計画の重要性】近藤Ver

 

みなさんこんにちは!

今日の更新は近藤です!

 

高1,2年生にとってはこの時期は高校入試休みなどもあり、時間が取れる時期だと思います!

遊ぶのもいいですが、勉強の時間も確保しましょう。

僕も大学の春休みですが、自由な時間を活かしてどんどん勉強してます!

 

さて、今回のテーマは「計画の重要性」

東進にいたら耳にたこができるほど聞かされる計画。

 

今回はその重要性を

①その日のモチベーションとしての重要性

②結果を出すためのものとしての重要性

の二点から書いていきます!

 

(下に続くよ)

===【数学の公開授業に無料招待!】===

 

①その日のモチベーションを上げるため

 

皆さんのモチベーションが上がるのはどんな時ですか?

色々な状況があると思いますが、

その一つに「目標が定まった時」というものがあると思います。

長期的に見れば色々な目標があります。

受験にいては、受講数、模試の点数、最終的な合否などなど

 

その目標の1日単位でのものが、その日ごとの予定・計画です!

 

その日の予定・計画を立てることで、それがその日の目標となります。

そして目標があることで一日モチベーション高く頑張れる

これが、計画が重要な理由の一つ目です。

 

②結果を出すため

 

よく「負けに不思議の負けなし」というように、

それが良い結果であれ悪い結果であれ、

全ての結果には理由があります。

 

それはつまり結果を出すには、

結果を出すために十分な理由作りをしなければならない、ということです。

 

ただ受験勉強の難しいところは結果を出すために必要な理由が複雑なところです。

一言で英語と言ってもその中身は、

単語、熟語、文法、構文、長文に分けられ、

これらもさらに細かく区分できます。

 

しかも一つの科目だけではなく、

国立であれば7科目、私立でも3,4科目を受験本番という締切までに完成させなければいけない。

 

そうなると、その日その日の気分でやりたい勉強しているだけでは、全てを網羅することはできません。

長期的な目標を立てて、それを分割して日ごとの目標に落とし込む。

こうすることで、その場しのぎでは対応しきれないような、

結果を出すための理由作りを的確に行うことができます!

 

 

以上の二点、

①その日のモチベーションとしての重要性

②結果を出すためのものとしての重要性

が僕の考える計画の重要性です!

 

第一志望校に合格するためにも、計画を立てて勉強をすすめていきましょう!

 

明日の更新は、立教大学に通うあの担任助手です!

お楽しみに!

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2019年 2月 12日 【計画の重要性】今の細田から見た計画の重要性について

===【数学の公開授業に無料招待!】===

 

こんにちは!

本日の担当は細田です!

最近は

雪が関東地方でも

ちらつくことがありますね!⛄

なかなかこのあたりでは

雪は見られないので、

私は雪が降ると嬉しくて

写真をついとってしまいますね…

ただし、

受験の日と被ると

交通網などに支障が出ることも

あるので

そこらへんは少し怖いですね(^^;

 

さて

今回は

計画の重要性

ということで

お話を進めていきます!

 

東進に通っている生徒さん

特に八千代台校の生徒は

日々

耳にタコができるほど

計画については

口うるさくいわれていますよね?

それはなぜだか

真剣に考えたことがありますか??

 

私も

実は高校生のときは

本当のことをいうと

手帳すら持っていない人間

計画について

あまり深く考えたことが

ありませんでした。

 

けれでも

受験生になったとき

夏には

センター試験の過去問10年分だったり

試験日まであと何日あって

何ができるかを把握したりなどのために

計画はとても大事だ

という担任助手の話を聞き

手帳を買うまではいきませんでしたが

カレンダーには細かく書いた記憶はあります。

 

そんな私が

計画を書くようになった理由として

今考えられるのは

自分が受ける大学入試日程を把握して

いつまでに何を終わらせなければならないかを

早いうちから把握するため。

自分がやるべきことを見える化するため

であったのかなと思います。

 

実際に

計画をたてたのとたてないときの

勉強の進展具合の把握に

差があるのではないでしょうか?

 

受験において

学習面の勉強をしてればいい

というものではないと思います。

 

自分でやるべきことをリストアップして

計画をたて

スモールステップで確実にやっていく

という段取りを考える時間

これも一種の受験勉強だと私は考えています。

 

また

当時の計画などをたてる力は

大学生になった今でも

とても活かされています!!

 

計画をたてるのが

めんどくさかったり

ずれると大変だったりと

人それぞれ計画については

意見があると思います!

そういう人は

一度計画をたてて

それを達成してみてほしいです!

そしたら

何か得られるものがあるはず。

担任助手の中でも

計画をたてるのが

上手な人がたくさんいます!

なにかわからないことがあったら

聞いてみてくださいね^^

 

以上、細田からでした!!

 

明日のブログは

私にいつも鋭い角度から

突っ込みをいれてくれる

あの人です!

いつも感謝しています…!

さぁ、誰でしょう…?

お楽しみに~!

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====

 

 

2019年 2月 11日 【計画の重要性】計画を立てる時、1日を終えた後のお話

====新高0.1.2.3年生対象!====

 

こんにちは!

今日の更新は阿部です!!

 

もうすぐバレンタインデーですね

料理を全くしない私にとっては

結構厳しい日です…(笑)

 

でも今年の2月14日

バレンタインよりも大切なイベントが…!!!

 

志田先生の公開授業!!!

 

生徒のとき受けていた先生が

八千代台校にいらっしゃるということで

わくわくしています!

 

めったにない機会です!

友達を誘って参加しましょう!

 

==志田晶先生が八千代台校に!==

==申し込み受付中!==

 

 

 

 

さて、今回のテーマは…

計画の重要性

ということで

話していきたいと思います!

 

私からはこの2点をお話しします!

 

①計画を立てる時の注意点!

②計画の立て方を見直すこと!

 

 

①計画を立てる時の注意点!

入学の際もお伝えしているかと思いますが

計画を立てるときは

締め切りと量

を必ず決めて下さい!

 

たとえば文法書をやるときに…

文法書を1冊やる!!

では計画として×です…

 

→文法書の1冊を〇月〇日までに1周する!

これはさっきよりも具体的で良いですね!

しかし、まだまだです△

 

→文法書1冊(450ページ)を〇月〇日までに1周するために

1週間で50ページやる

平日は1日10ページで土日に復習する

これは〇!具体的で素晴らしいです!

 

→文法書1冊(450ページ)を〇月〇日までに1周するために

1週間で50ページやる

平日は1日10ページで土日に復習する

1ページは10分以内でやる

10分で終わらなければインプットが足りていないので復習に時間をかける

これは◎!完璧ですね!

締め切りと量だけでなく時間まで決めています!

 

 

やろうと思っても、なかなか実行できない君!

ぜひ、細かな計画を立ててやってみてください!

 

計画を立てる時は

必ず

締め切りと量

を決める!!

覚えて下さい♪

 

 

②計画の立て方を見直すこと

 

もう一つ必ずやってほしいことがあります!

 

 

それは計画を立てっぱなしにしないで

見直してほしいということです!

 

具体的には…

1日が終わった後自分の1日を振り返ること

その振り返りを

次に計画を立てる時に生かしてほしいです!

 

 

私も受験生のときは毎日

1日何を何時にやっていたのか書いていたノートを

振り返り、次の日の予定を立てていました^^

 

そうすると

だんだんと計画立てが上手になってくるし

自分の反省点が発見できると思います!

 

 

今日お話しした2つのこと

ぜひ覚えてくださいね!

 

受かる計画ができていれば
それを実行すれば成績はあがるはずです!

 

上手な計画立てをして、

効果的な勉強をしましょう!

 

 

 

明日のブログは

八千代台校の癒しキャラ

最近髪の毛をばっさり切って

イメチェンしましたね^^

だれでしょう~~?

 

明日の更新もお楽しみに!

 

以上

八千代台校  阿部香奈子

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==


 

====【合格体験記はこちら】====