ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 156

ブログ 

2019年 5月 16日 【部活との両立!】剣道女子が部活も勉強も頑張れたワケ!

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

こんにちは!!

東進の阿部です~!

 

 

最近は暑かったり寒かったり…

毎日どんな服装で出掛けようか迷ってしまいます。

 

季節の変わり目は体調を崩しやすいので

みなさん気をつけてくださいねっ!

 

 

さて今回のテーマは

【部活との両立】

ということで剣道女子の私から

お話していきたい思います~~!

 

 

私は船橋東高校の剣道部に所属していました!

 

3年生の時は部長で

剣道の女子のチームとしては結構人数が多い

14人の部員を引っ張っていて

大変な日々を過ごしていました汗

 

活動は日曜がオフで週6回、

部活終わって家に着くのが20時半頃でした!

 

東進に通いだしてからは

7限に間に合うように

部活後誰よりも早く着替えて学校を出て

急いで校舎に来ていました(笑)

 

 

こんなかんじで

やっぱり部活をやっていると

やっていない人に比べて午後の時間は限られています…

 

 

そのため私は

を有効活用していました^^

 

(朝練がある人はごめんなさい‥)

 

 

高校生の時は

朝8:30始業だったのですが

7:30には学校について

勉強をスタートさせていました!

 

家から学校まで1時間かかっていたので

6:30には家を出なければいけませんでしたが

友達と駅で待ち合わせて、

サボらないようにしていました(笑)

 

また、電車の中では高速マスターをやったり

歩きながら友達と一緒に問題を出し合ったり

ちょっと長い通学時間も勉強に充てていました!

 

 

せっかく今部活をやっているなら

最後まで頑張ってほしいです

部活で得られることは

受験にはもしかしたら役に立たないかもしれませんが

その後の人生に大きな意味を与えると思っています。

 

部活をやっていることは受験において

少し不利だと思う場面もあると思いますが

なんとか工夫して時間を捻出して

合格を勝ち取ってほしいです!!!!

 

頑張りましょうね!!

 

 

ちなみに・・・

部活ではないですが

夏休みも文化祭練習で毎日のように学校で

時間がない日々を過ごしていました。

 

それでも朝7時に東進に登校して

午前中勉強して午後に学校行って

夕方また東進に戻ってくるという生活をしていました!

 

朝を制する者は受験を制する

というのが持論です!

 

 

朝の時間

うまく活用していきましょう!!

 

 

明日の更新は

遠藤担任助手です~!

 

今校舎に飾ってある

夏期合宿の掲示物は

遠藤担任助手が中心で作ったものです!

 

センスが光っていますね♩

 

明日の更新もお楽しみに~~!

 

 

以上

八千代台校  阿部香奈子

 

 

2019年 5月 14日 【文武両道】勉強と部活を両立させる方法3選

===============

こんにちは!古川です!

今回は部活と勉強の両立ということで

10月末まで部活をしていた古川

部活地勉強を両立するための方法を伝授します!

それではいってみましょう!

 

目 次

①隙間時間を有効活用する

②東進に10分で良いから毎日来よう!

③部活を全力で頑張る

④まとめ

 

①隙間時間を有効活用する

 電車に乗っている時間や昼休みや10分間の休み時間など今活用できそうな時間を書き出してみましょう!

1日何分間ありましたか?

もちろんその全てを勉強に捧げろとは言いません。

少しづつで良いので、その隙間時間で勉強する時間を増やしてみましょう。

ちなみに僕の受験直前は昼休みや、1限目の前などを勉強時間として使っていました。

 

②東進に10分で良いから毎日来よう!

 これは僕が生徒時代の校舎長に言われた言葉です。

「10分で良いから毎日東進に来よう!」

 短い時間でも毎日来る、これがそのうち習慣となり部活が忙しい中でも毎日勉強することに慣れてくるはずです!

さらには部活をやめた後にも、東進に来る習慣が付いていることにより、東進で時間を最大限使えることにつながるはずですよ!

 

③部活を全力で頑張る

 何をいっているんだ⁉︎と思われそうですが、両立する秘訣の3つ目は部活を全力頑張ることです!

部活を全力で頑張った部活生は、引退後その余力を爆発させ、大幅に成績をあげる生徒を何名もみてきました。

ぜひ最後まで全力で部活を頑張ってください。

 

④まとめ

 

1.隙間時間を有効活用しよう!

2.毎日登校しよう!

3.部活を全力で最後までやりきろう!

 

 部活を全力で頑張っているみなさん!ぜひ最後まで頑張り良い結果を出してください!

また、東進生でないみなさんも今であれば東進生の生活を体験できますよ!

ぜひ、お越しください‼︎

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 13日 【部活と勉強の両立方法】細田Ver.

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

こんにちは!

本日の担当は

細田

です!

 

先日授業で

生活習慣のチェックシートというものを

やってみたら

全くいい生活習慣ではなかったです

(運動をしていなかったり睡眠不足だったり…)

最近やることが多すぎて

切羽詰まった生活をしているなと

感じております…。

皆さんも

適宜休憩を作って

自分を休ませてあげてくださいね^^

 

さて、今回は

「部活と勉強の両立方法」

についてお伝えします!

 

ブログの冒頭の画像

ご覧になられましたか?

 

私は

吹奏楽部

に所属していました!

(楽器はバスクラリネットという楽器です♪)

 

 

まず部活の特徴について言うと…

 

・週7日活動(夏休みでも3日ほどしか休みはない)

・朝昼夜活動(平日お弁当は早弁と遅弁で完了して昼も有志で練習してました)

・なんと学年末はテスト期間でも部活ガンガンにある…

・部活は高3の9月まで。

*東進に着くのは20時過ぎです

 

…というなんともハードで部活一筋の高校生だった細田です。

おかげでお昼も文化祭などの思い出も少ないです泣

 

私の部活では

本当に勉強する時間がなかったので

自分で隙間時間を見つけて

どれだけ効率よく勉強を進められるか

カギになっていました。

 

私が行っていた

隙間時間勉強は

電車と部活が終わった後の時間

です!

朝も勉強したかったのですが

電車は6:00か5:45の電車に

乗っていたので

時間がありませんでした(-_-;)

 

この隙間時間勉強では

各科目の基礎を固めること

優先して行っていました。

例えば

通学時間で

古文単語を乗換えするまでの10分間で行い

次の電車では英語の小テスト対策を行う。

 

これは受験生になる前の私です。

あまり色々なものには手を出さず

学校の単語帳を主に使用していました。

 

受験生になったら

受験で使う科目の一問一答をみる

学校のプリントをみる

東進のテキストをみる

など

電車の中で見れるものは

すべて見ていました。

 

ほぼ365日電車を使う私にとっては

この時間が

最高の勉強時間だった

のです!

 

そして

そこで固まった基礎を

東進に登校した際の受講や

家での問題演習で利用する。

 

家に帰ってからやるじゃ遅いです!

学校に行くとき、いる時も

常にできる時間を

見つけていくことが

大切になってきます。

 

私はこのような生活を送って

毎日の小さな積み重ねは

大きな力に必ずなる

ということを学びました。

すぐ効果が出るのは

学校の小テストや定期テストですが

やはり目指しているのは

第一志望合格!

そのためには限られた時間の中でやっていくこと

それを念頭において

部活をやることです!

 

部活に入っていると

疲れてしまって勉強までできない

という気持ちは

ものすごくわかります。

自分の好きなことをする部活だったら

どんだけやってもできますが

やりたくないのに

やらなければならないことほど

嫌なものはないですよね…

 

でもここで自分を甘やかしていたら

もうスタートしている周りの人に

差をつけられるばかりです!

毎日少しずつ

なんでもいいので

自分がやることを決めて

確実にやっていきましょう!

特に東進生であれば

高速基礎マスター

コツコツ積み重ねができる

最大のコンテンツ

です!

やれることは今のうちに

片づけてしまいましょう^^

 

そして

今しかできない部活を

全力でやり切ってください!

応援していますよ♪

 

主に隙間時間について

お話しました!

明日は

高校生時代に

筋肉をもりもりつけて

部活を頑張っていたあの人です!

お楽しみに★

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年 5月 12日 【部活と勉強の両立ができていない人へ】

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

みなさんこんにちは!

今日の更新は近藤です~

 

もはや暑さを感じる日も出始め、

元号も変わってしまい、

2019年の3分の1が終わってしまいましたね…

時の流れは早い!

 

さて、今回のテーマは

【勉強と部活の両立】

ですね!

 

僕は高1の初めの頃から東進にいて、部活の引退が高2の秋でした。

じゃあその間、勉強と部活の両立ができていたのか。

残念ながらその答えはNoです。

 

今回は部活と勉強の両立ができなかった僕から、

①部活と勉強を両立できなかったことで後悔したこと

②今あの時期に戻れたらどう工夫して両立させるか

の二点でお話していきます!

 

①部活と勉強を両立できなかったことで後悔したこと

 

この答えはシンプルです。

落ちます。大学に。

 

僕は部活を兼部していて、その片方で部長、もう片方で会計を務めていました。

どちらの役職も部活にとってかなり重要です。

当然部活に割かねばならない時間と労力も大きい。

加えて家から学校も遠かったので、「今日は疲れてるし」という自分への言い訳を繰り返して、

ろくに東進にも登校せず、家でも勉強していませんでした。

 

当たり前の話ですが、

僕がそんな生活をしている間に、

部活をせずに勉強しまくっている人間や部活と勉強をしっかり両立できる人間は、

学力的に大きな差をつけているわけです。

彼らは僕の部活が終わる終わらないなんて関係なしに頑張り続けます。

そんな彼らに後からスタートして勝てるわけがない。

 

よく言われると思いますが、勉強で大切なのは基礎です。

英語であれば単語や文法、数学であれば基礎問題。

一番時間がかかり、一番重要な部分。

その基礎を積み上げるのがいつかといえば、

まさしく高1・2の部活をやっている時期です。

 

それを部活が終わってから積み上げ始めても遅いわけです。

受験はマラソンのようなものなので、当然遅れれば負けます。

つまりは自分の行きたい大学に行けません。

 

僕の後悔は、勉強を始めたのが遅く、第一志望校に行けなかったこと。

それに尽きます。

 

 

②今あの時期に戻れたらどう工夫して両立させるか

 

要するに勉強と部活を両立できていない皆さんにやってみてほしいことです!

それは、「とりあえず量だけこなしてみること」「習慣化すること」

の二つ!

 

部活で手一杯で、そこに勉強も加えようとしている段階の人に、

勉強の質まで考える余裕はありません。

せいぜい勉強方法で悩み、後回しにし、結局勉強できないのが関の山です。

特に基礎の勉強であれば、やり方での差はそこまで出ません。

まず量だけこなしてみることを意識してみましょう!

 

そして、勉強にそこまでエネルギーを割かずに済むように、

勉強を習慣に組み込んでしまいましょう!

「寝る前の1時間は勉強する」

「電車のなかで単語やる」

「土曜日は校舎に行く」

というように。

 

「よし、勉強するぞ!」と気張って勉強し続けるのは

意外にエネルギーが必要です。

そうなると部活で手一杯でエネルギーがない状態になると

勉強が手につかなくなります。

一方で、特に「やる」と意識せず歯磨きなどをするように、

一度、習慣に組み込まれたものは長続きするものです。

 

勉強を歯磨きと同じレベルでできるようになれば最強だと思いませんか?

習慣に組み込んでしまいましょう!

 

 

というわけで、今回の内容をまとめると

・部活と勉強を両立できないと落ちる可能性が高い

・両立するために「とりあえず量」を意識する

・勉強を習慣に組み込む

ということになります!

まだ両立できていない人は是非やってみてください!

 

今ここで勉強から逃げたとしても、高⇒大という進路を選ぶ限りは、

いずれ目の前に立ちふさがります。

どうせなら今から、その壁に向き合ってみませんか。

 

2019年 5月 11日 無理に環境に馴染もうとする前に、読んでほしいこと。

==【詳しくはこのバナーをタッチ!】==

 

こんにちは!

今日のブログは須田が更新します。

 

皆さん最近は勉強頑張ってます?

 

頑張る」って言葉は

非常に抽象的ですね。

 

毎日1コマずつ受講してても、

自分は頑張ってると思っている人はいるかもしれません。

 

毎日3コマやっても、

「自分はもっとやれる」と思う人もいるかもしれません。

 

もしかしたら、

3日に1コマ受けて、

「頑張ってるなぁ俺!」と考える人もいるかもしれません。

 

そう、「頑張る」って主観でしかないんですよね。

 

自分の「頑張り」が主観的でなく、

客観的であるようにするためには

適切な目標設定が欠かせません。

 

1か月後の模試で受験科目合計で9割とるのが目標なら、

現状全科目4割しか点数をとれない人は、

毎日1コマだけ受講しているだけでは不十分ですよね?

 

追加で、問題集や過去問などの

アウトプット学習を混ぜないと

点数は伸びませんし、

アウトプットするにもインプットが終わっていなければ、

わからないところだらけになってしまい、

「知識を引き出す」ことが目的のひとつのアウトプット学習においては、

効果を期待できません。

 

目標をしっかり定めて、

日々の学習に臨んでください。

そうすることで、

今何やるべきなのかを明確にするための、

一歩になるはずです。

 

今、自分が、

「頑張ってる」と思い込んでいるその感覚は、

何の根拠もないものだと気づき、

もっとやらないといけないことだらけかもしれませんし、

もしかしたら、いまのペースで平気な人もいるかもしれません。

 

でも、これは偏見かもしれませんが、

八千代台校のみんなは、前者だと思います

毎週末朝登校できている人はいったいこの校舎に、

何人いるのか。

毎日、週7日登校している人が、

果たしてどれくらいいるのか。

 

このブログを見てくれてる君。

 

皆さんは、

本気で達成したい目標を持っていますか?

 

受験生、

今の第一志望は本気で行きたいところですか?

 

受験勉強はオプションです。

この1年間、

ディズニーの年パス買って遊び惚けるオプションだってある中、

君は何が目的で受験勉強しているんですか?

 

大学に行って、

4年間の学びの先に、

理想の自分が、待っているからではないですか?

 

今の目標を、

しっかり死にもの狂いで達成してやろうという気概を持って、

この1年間勉強し切れれば、

遊びほうけるだけの1年間よりずっと価値あるものを、

みなさんは得ることができると私は確信しています。

 

少なくとも、

みんなのことを本気で第一志望校に合格させたいと思って、

日々みんなに接している担任助手は、

大学受験で大きく成長しました。

 

論理的課題解決能力、

忍耐力、

課題設定能力、

集中力…

などなどです。

 

受験生、

皆さんの本気を見せてください。

 

第一志望校に合格する受験生はほんの一握りです。

 

週7日登校していて、

過去問を解ききって、

それでも不合格になるんです。

大学受験はレベルが違います、今までと。

 

須田自身が大学受験の厳しさを体現しているようなものです。

 

毎日登校して、

3末英語完成して、

それでも第一志望だった上智には届かなかったんです。

 

もう一度言いますね。

目標設定して、

現状とのギャップを認識して、

みんなの本気で、「頑張って」ください!