ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 134

ブログ 

2019年 12月 25日 【今不安な受験生へ】1日1日を大切に

 

こんにちは!

今日は受験生の皆さんに向けて書きたいことを好きなように色々書かせていただきます。
受験生の皆さん。入試まで約20日。
充実した勉強を1日1日できていますか?
実は僕も3年前、受験生だったんです。
(当たり前です)
不安で眠れない夜
逆に昼間勉強してる時は眠くなるんですよね
そんな受験生でした
3年が経ち
僕はそんな不安を解決してあげる立場となりました
しかし、この直前期の不安から来る
悩みの解決策は3年スタッフをやっても見つけられてないですし
今後も見つけられないでしょう
直前期の不安はおそらく解消できません
(解消できた人いたら教えてください)
じゃあどうすれば良いんだという話になりますよね
僕は受験生の時、とても不安でした
しかし、本番で最高得点が取れるという自信もありました
そう、僕はこう考えます。
自信に不安はくっついてくるものだと
自信がある人って不安になると思います
今まで頑張ってきたのに、本番で結果が出るかな等々…
一方で自信がない人って何で不安になるのでしょう…
多分不安になりようがないですよね…
強いて言えば、努力できていない自分への不安でしょうか
本番に対して不安な人は
今努力をしているという自信のある人なんだと思います
だから皆さんが不安になることは仕方がないこと
今皆さんは
本番に対して不安ですか?
自分に対して不安ですか?
この問いかけの答えが
今の努力が足りているかを表しているのではないでしょうか。
1日1日を大切に。
本番で結果が出るか思わず不安になってしまうくらい努力して、合格しよう!

 

=====

  

 

 

 

2019年 12月 23日 【受験直前の受験生へメッセージ②】今のための今を過ごさない

  

=====

 

次に自分なりにテーマを決めて

話をさせて頂くとしましょう。

 

 

皆さん、大学生になるまであと少しですね。

 

皆さんは大学生に対してどんなイメージをお持ちですか?

 

 

 

 

 

 

 

 

遊んでそう、楽しそう、大変そう…

 

色んなイメージをお持ちだと思います。

 

ただ、自分が、大学に入って、とても驚いたことが、

大学生は大学受験時代の頑張りを想起させるほど頑張る人が、

(少なくとも自分の周りには)あんまりいないという事実です。

(こちらのリンクから飛んで、②の「学生の意識」をご覧ください→https://www.univcoop.or.jp/press/life/report.html )

 

自分は大学受験に失敗し、とても悔しい思いをし、

二度と失敗してやるもんかと、意気込んで始めた大学生活だったので、

読書や英語の勉強に東進の仕事で結果を出したい!など自分で言うのもアレですが、

上昇志向に満ちた状態での入学だったので、非常にやる気を削がれてしまいました。

 

大学生の内は、社会人になる前の最後の準備期間であり、

市場的価値があろうとなかろうと、自身の好奇心に従って、

好きな事を学ぶことが出来る絶好の機会なのに、

大学生の半分以上が、読書という学問における術を実行しないで、

アルバイトにサークルに遊びに、大学生としての本来的な活動が疎かになっている

そんな現状があります。

 

いや、別に大学生になろうとなるまいと、

自分のやりたいことやってるだけで、関係ないじゃんって思う方もいるでしょう。

 

遊んだり、サークル活動でスポーツをやることを完全に否定しているわけではない、ということを

前提に置いたうえで、言わせてください。

 

そういうことだけを主体にやるんだったら、

大学に来なくてもよくない?と。

 

というか大学でちゃんと学びたい人にとって邪魔なので、

来ないでほしいという気持ちですらあります…。

 

 

みなさんはどうでしょう?

 

 

 

まだ合格するかわからない。

だからそんな先のこと、話に出さないでくれ!

 

そういう人はたいてい、大学生になって、

自分なりに学んだり、ということはしない傾向にあります。

 

就職できるかわからない。

だから、どんな仕事ならやりがいを感じられるかなんて質問しないでくれ!って

言ってる人と同じですからね。

 

なぜなら、たとえ目の前のタスクがしんどくて、

大変で、それ以外に目を向けることが出来なくても、

未来に目を向け、現在を修正していける人は、

大学生になっても、就活にしろ、自分の大成したい学問の論文にしろ、

未来を見据え、今をそこに向かわせ、人生をより良くしていく力があると思います。

 

一方で、今しか見ず、未来に盲目になる人は、

常に、何かが起こってから修正していくだけなので、

未来の為に何かをすることができません。

なぜなら「今」というこの瞬間は、次の「今」を知覚する瞬間には、

先ほど知覚していた「今」は、過去になっているわけですから、

今だけでなく、過去も見てるけど、未来は見ないで行動している、

変更不可能な過去だけで、これから作る未来に視野が広がってないからです。

 

 

みなさん、受験勉強をしている「今」しか見えてない人が大半だと思います。

 

そして、どんな結果であろうと、遅かれ早かれ、

大学生になるわけです。

 

大学生今まで、「今」しか見ていなかった人は、

大学生になってからの急激な環境の変化に対応する(友達を作ったり、課題をやったり)ことに

精いっぱいで、結局、なんで大学に入ったのか、そういった思いが後回しになり、

「今」に適応することしかせず、気づいたら就活あっという間に大学生活を終えます。

 

東進は、大学にいる期間しっかり成長して、

将来に羽ばたく力を手に入れる場所として、

また、自分の知的好奇心の赴くままに学問をする場所として大学をとらえているので、

「今」よければそれでよしとは全く思っていません。

 

そして、結果が何であれ大学に合格して、

一生懸命大学で努力してほしい、そう願っています。

 

だから、単に「今」に集中するのではなく、

「未来」をよくしていくために、「今」を頑張って欲しい、そう願っています。

大学に合格して、大学の入学式まで、

特に誰からも、何かをやれと言われたりしない時期があります。

 

自分はこの3月から4月くらいの時期を「プレ大学生期間」を呼んでいます。

 

特に誰かに何も言われなくても、

自発的に読書をしたりして、自分の目標に向けて、

動ける人は受験が終わったこの時期から動き出しています。

 

皆さんも、「未来」のための「今」を楽しむために、

「今」を作っていってください。

=====

  

 

 

2019年 12月 23日 【受験直前の受験生直前のメッセージ①】須田は国語をどう対処したか?

  

=====

 

こんにちは!
今月2回目の更新、須田です!

今回は、須田から、
受験生へ受験直前のメッセージを、
ここに、述べさせてもらいたいと、思います!

今までの二人が、点数を伸ばしたエピソードを語ってくれたので、
自分もその点について話してから、
自分なりにテーマを決めて話していきたいと思います。

まず、得点を伸ばしたエピソードです

 

須田は国語が最後非常に伸びました。

 

自分がセンター利用入試で合格を獲得することを望んでいた大学の
ボーダー得点率は87%でしたが、
12月模試では総合で70%程の得点しか取れず、相当焦りました。

特に国語は最後の最後まで苦手科目で、
12月の模試は約4割しか得点できず、
目標点から非常に後退した結果になりました。

これではまずい、と思った自分は、
一番穴になっている国語の得点補強に取り掛かりました。

国語は、大学入試の科目の中でも、一二を争うほど伸ばし方が
分かりにくい科目といってもよいので、
何から手を付けたらいいかわからず、途方に暮れました。
おそらく、そういう受験生も多いかと思います。

右も左も分からない中、自分が実践した勉強は、
過去問の2周目です。

過去問2周目を実践した理由をお話しします。

 

国語、特に自分の苦手な現代文において
(国語だけではないですが)大事なのは、
なぜ、その答えになるのかをとことん突き詰めることです。

特に現代文のような暗記が少ない科目では、
やるべきことが明確化されていないので、
何を覚えるor詰め込めば、点が取れるというのが特にありません

現代文では筆者が論を展開する法則をインプットし、
問題演習でアウトプットしていく、というのが王道になります。
「しかし」「ところが」などが逆接、「つまり」「すなわち」は言い換え、といった具合に、です。

そんなわけで、自分は、現代文は演習数に比例して得点が伸びていくだろうという
希望的観測のもと、次から次へと新しい問題に手を付け、自分の勉強方法に誤謬があるなどとは思わずに勉強をつづけました。
でも、点はいつまでも停滞、読みやすい文章なら点を取れ、そうでなければ点数は落ち込む、
そんな状態が続いていましたし、こんな状態の方ももしかしたらいるのではないのでしょうか?

そこで、皆さんにおすすめしたいのが、過去問の2周目です。
過去問の2周目をやっても、答えを覚えているから、
意味ないんじゃないか、そう思う人もいるかもしれません。

確かに、その気持ちはわかります。

ただ、答えが分かるからこそ、
やってほしいこと、やる余裕のあることが生まれる事実も、
見逃すべきではありません。

現代文はさきほど申し上げたように、
何かを丸暗記すれば、知識量に比例して伸びていく暗記科目とは違い、
限られた公式を運用し、筆者の伝えんとしていることを、
論理的に読み解いていく、数学と類似点のある科目でもあります。

その現代文において大事なのは、
もちろん難解なテーマや語彙、漢字のインプットなどの知識は大事ですが、
何を覚えているか(= what )ではなく、どう解くのか(=how)を追求することです

問題の答えを覚えていても、なぜその問題の答えがその答えであるのかを
突き詰めて考えることや、自分の言葉で説明することが出来なければ、
本番で初見の問題に遭遇して得点することができません。

2周目では、答えを導き出そうとしなくても、
ある程度なら答えを覚えているので、
なぜその答えになるのかをとことん考えるきっかけ作りになります。

自分は、各問題で受講で培った、筆者が論を展開する公式を使って、
なぜ、ある問題の答えがその答えになるのか、必死で考えました。
「これはなぜ?」と脳内で最低3回は問うて、
現代文の問題を解く上で大切な、howの力を付けました。

そして最後に、大問別演習で初見問題を解いて、
その力がいかんなく発揮されるかを検証し、
本番に臨んだところ、国語の点数は84点から155点まで伸びました。

考えすぎて時間制限に悩まされましたが、最後の最後で、
英語、世界史共に自己最高得点をたたき出し、センターを終えました。

 

今までの2人とメッセージが最終的に被ってしまうので、
自分の回は、どうやって勉強したのか、その方法を、
具体的に書こうと思い、このような内容になりました。

一度解いたものを復習だけして、「解き捨ててる」人多いんじゃないでしょうか?
自分的には、それはものすごくもったいないです。


何も発見が無いと決めつけて、2周目をしないうちは何も発見はありません、
なぜなら発見に繋がることをしていないからです。

2周目で、特にhowの力が問われる科目は、
力を付けるのをオススメします。

 

 

=====

  

 

 

2019年 12月 19日 【受験生の成功を祈って】阿部からのアドバイス!

 

こんにちは!

今日の更新は阿部です!

 

 

月曜日は英語の安河内先生の公開授業があり

とっても盛り上がりましたね^^

 

勉強のモチベーションが上がった

英語の勉強法がわかった

などの声を聴くことができ、嬉しく思います!

 

 

 

さて、今日のテーマは

昨日に引き続き

受験生への応援メッセージ✿です!!

 

 

センター試験まであと1か月となりました!

 

私は12月最終模試から5教科7科目で

約70点伸ばすことが出来ました!

 

昨日の岡野担任助手も書いていたように

直前期は本当に皆伸びます!!

 

皆さんも点数が伸びることを信じて

毎日の勉強に取り組んでほしいなと

思います!

 

試験を迎えるにあたって

いくつかアドバイスがあります!

 

 

皆さんは今まで色んなことを我慢して

勉強に取り組んできましたよね。

 

そうやって頑張ってきたからこそ

試験当日は緊張してしまう人もいると思います。

 

ましてや、センター試験という

一発目の試験…。

 

緊張して焦るのではなく

緊張して当たり前なんだって思って

本番に臨んでください!

 

過度な緊張はパフォーマンスに影響を

与えてしまいますよ><

 

 

 

 

次は、睡眠時間はそれなりに取ることを

おすすめします!

 

試験前日だからといって

いつもより何時間も早く寝ようとすると

色んなことを考えて寝られなくなってしまう

可能性もあります。

 

反対に、

前日に少しでも暗記しようなんて思って

夜更かしもよくないです…!

 

試験中に集中力が切れてしまいます…

(経験済み)

 

私は、センター試験の1日目と2日目の間の日に

不安だった地学基礎の暗記のために

2時くらいまで勉強してしまいました(笑)

 

当日、地学基礎ではいい結果を残すことが出来たのですが

数学ⅡBで惨敗しました…

 

さすがに本番なので眠くはないですが

集中力がかなり落ちていました。

 

 

なので、試験前日は

眠り過ぎず、眠らなすぎずで

ちょうどい睡眠時間を取りましょう!

 

 

試験まで残り少しですが

やれることはまだまだたくさんあります。

優先順位を付けて取り組みましょう!

 

試験当日、後悔が残らないように

今を全力で過ごしてくださいね!

 

 

八千代台校の受験生皆さんの

成功を祈って。

 

 

八千代台校 阿部香奈子

 

招待講習詳細は↑をクリック!

 

2019年 12月 17日 受験を迎えるみんなへ!岡野

 

こんにちは、岡野です!

更新遅くなってしまい申し訳ありません?‍♂️

受験生の皆さん、センター最終模試も終わりもうすぐセンター本番ですね!それぞれ思うことはいろいろあると思います。僕は一年前のこの時期はものすごく焦っていました。最終模試では点数が大幅に下がり、どうしようかと悩みました。

みんなには今できることをがむしゃらにやってほしいです。試験が終わって後悔しないようにやり尽くしてください。ボクは英語をがむしゃらにやって最終模試で下がった英語の点数を50点アップすることができました。みんなにもできるはずです。もし、みんなの中で点数が下がってしまったと言う人がいたら諦めずに、最後まで足掻き続けましょう!

みんななら大丈夫です!

最後に本番で気をつけるべきことを教えます。

①寒さ対策!

当日の外はめちゃくちゃ寒いです。手が悴んでいると良くないので体をあったかくしていきましょう!

②酸素補給!

教室の中は酸素が薄くなります。換気がされるかわかりませんが、眠くなったりしたら外に出て空気を吸うのをお勧めします。

③コーヒーの飲み過ぎに注意!

朝コーヒーを一気飲みするとお腹を壊します(経験済)

もっと言いたいことはありますが、今回は以上です!も緊張するなどあったら言ってください!(変顔でもなんでもします)

ラストスパート一緒に頑張りましょう!