ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 131

ブログ 

2020年 1月 29日 高マス信者だった私から皆さんへアドバイス!

 

 

 

こんにちは!

受験生はセンター試験から1週間がたちました、、、

本当にお疲れ様でした…!

そして

いよいよ第一志望校の試験がきますね、、

泣いても笑ってもこれで長かった受験生活が終わりにちかづいています。

どうか最後まで、全力を!悔いを残さないでください(>_<)


 

そして受験生がラストスパートの中、

高1、高2生の方!

もう受験なんてまだ先だなんて言ってられないですよね。。

 

本気で受験にむけて動きださなければなりません!!

 

そこで、まず皆さんに問いたいのが、

高速マスターできてますか…?

英単語1800は完全修得できてますか…?

 

というところです!(>_<)

 

 

校舎に来たら毎回口うるさくいわれてるとおもいますが、それにはちゃんと理由があるんです!

 

なぜなら英単語1800はセンター試験本番ででる単語の99%以上をカバーしています

ちなみに私は、これのおかげで単語帳を一切使いませんでした…!

 

 

そんな高マス信者であった私から1800を頑張っている皆さんにむけてアドバイスをしたいとおもいます

 

それは、MY単語リストを有効活用することです!

 

1度クリアしても最後の確認テストまでに忘れちゃうことが多いと思いますが、

復習する際に間違えたら修得状態にしないでまとめてMY単語リストを印刷することをお勧めします!

 

自分だけの単語帳ができて無駄がなく効率がいいですよ!是非やってみてくださいね

 

では(^_^)/~

 

 

 

 

 

 

 

================

 

2020年 1月 27日 単語1800完全習得までの工夫!

 

 

 

こんにちは!

 

細田です!

本日は皆さんに

「高速基礎マスター1800」を完全修得するために

どのような工夫をしたか

お話ししたいと思います!

 

皆さんは今自分の工夫などありますか??

自分が一番しっくりやり方を見つけて欲しいですが

勉強はどうしても効率も

考えてやらなければなりません…

他の担任助手からも

高速基礎マスターについての工夫が

載っているので

ぜひ見てください!!

それでは本題

特殊なパターンかもしれないので

もしこういう方がいたら参考にしてください^^

 

私が高速基礎マスター1800を完全修得したのは

高2の三末英語完成の時です。(3月末)

 

東進に入学したのは高2の7月。

それまで何をしていたんだ!

と言われてしまいそうですが、

私は部活ばかりやっていて

勉強に全く手をつけていない悪い子でした…(-_-;)

よく

隙間時間に高マス!

電車乗ってる時間に高マス!

と担任助手に言われませんか??

実は、

私はあまり携帯の画面を

ずっと見るのが好きではなくて…

(今現在もそうです?

電車に乗っている時間は

紙媒体の学校の勉強教材を開いていました。

そのため、PCを開かなければ

高マスをやらないような人でした。

 

だから

入学してから勉強に全く手をつけていない私は

校舎や家でPCを開く習慣もなく

携帯でやることもなく

高マスをずるずる…と延ばしてしまったのです

今考えるともったいないですね

 

そこで!

このままではだめだと思い、

3末の時に自分で決めた高マスのやり方は

校舎にきて必ず高マスの時間を確保する

ということです。

単語だけの時は30分ほど取っていましたが

熟語・文法…などどんどんやる項目が増えていくと

各項目20~30分確保するため

に長い時は1時間30分~2時間くらい

やっていたかもしれません。

ただやればいいってものではないですよ!

 

私の場合はテストモードにして

間違えた問題だけもう一度やったり意味を見たりすることが

自分の中でとても大事にしていたことでした。

私はやっていませんでしたが

印刷している人も書いている人も◎だと思います!

 

間違えた問題が多いときは

「あ~間違えが多いなぁ…」

ではなくて、

「やった!間違えている問題多い!このステージやってよかったな~」

と逆にポジティブにとらえていました^^

なんとなく、その方が覚えよう!と

前向きになれていたような気がします

 

また部活が終わって校舎に着くのが

20時を過ぎていた時(前は20時~7限開始でした)

受講が終わってから

30分も高マスのやる時間を

確保することができなかったのですが

それでも1分2分できる時は

PCを開いて高マスをやっていました。

受験期は

過去問などで疲れたときに

リフレッシュで15分程度やっていました!

 

私は高マス完全修得は

ただこの方法をひたすらやっていただけです。

特別他にやっていたことはなくて

なんだか申し訳ないです(^^;

 

でも

自分がやりやすい一番の方法を

徹底してやること

合格する近道だと思います!

だから他人と自分を比較するのではなく

やってみようかなと思う部分を

自分に取り込んでやっていることが

大事だと思いますよ^^

以上、細田からでした!

 

次回の更新は遠藤担任助手です!

努力家の彼女は何を語ってくれるのでしょうか…

お楽しみに(^^♪

 

 

 

 

 

================

 

================

 

2020年 1月 25日 【目指せ2週間で完全習得!】アウトプットの重要性!

 

こんにちは!古川です!

本日は英単語1800の覚え方についてです!

英単語1800を覚える方法って

たくさんありますよね!

My単語を用いたり

アプリの音声トレーニングを用いたり

方法は無限大です!

ぶっちゃけやり方は人それぞれだと思います

しかし、より確実に物事を覚えるための

ロジックは存在するのでは!?

と考えます。

知識を定着させるとき

ある論文によれば

 

インプット:アウトプット

3:7

 

が適切であるといいます。

それに則って、

たとえば

今自分がやっているテストモードは

インプットとしてやっているものなのか

アウトプットとしてやっているものなのか

等々

今自分が1800個の単語を覚えるためにやっている

手段を整理してみてください。

意外と何も考えずに高速マスターをやっていたことに気づきませんか?

正直に、何も考えることなく

漠然と問題だけこなしていても

英単語が覚えられません。

これは何のためにやっているのかを明確化させることにより

はじめて効率よく単語が覚えられるのだと思います。

高速マスターは英単語を覚えるためのたくさんの手段が

備わっています。

一方英単語帳はどうでしょう?

手段が限られてきますよね。

 

覚える手段がたくさんある

だから1人1人にとって最も効率のよい手段が必ず見つかる

だからこそ高速マスターなのです

 

そして、その効率のよい方法を見つけるためにも

これは何のためにやっているのか

を明確にすることを心がけましょう。

 

================

 

 

================

 

2020年 1月 23日 高速マスターをやる意義とは!?その魅力も一緒に発信!

 

  

=====

こんにちは。

須田です。

 

 

今日の更新は、須田です。

自分のテーマは、「高速マスターってなんでやるの!」です。

 

高速マスターは、

大学合格のために必要な、

応用的学力を養成するため前段階としての、

土台を固めるために行うものです。

 

つまり、大学合格のために、行うのです。

 

高速マスターについて、ある程度紹介します。

高速マスターは、効率的に、かつ高速に基礎固めを行うツールです。

 

ただ、この程度の説明だけでは不十分だと思うので、

どう使っていたかも説明しつつ、

その意義を、センター1800を具体例に挙げ、より詳細に説明していきます。

 

高速マスターはその特性上、アウトプットに特化しているツールです。

また、選択式の問題で、意味を一つだけ問うので、

単語帳に載っている2つ3つの意味をいっぺんに覚えるのは不向きではあります。

 

しかし、それは裏返せば、

各単語のコアな意味を一挙に掴むことが出来ますし、

やったことが無い方が、もしこれを読んでいたら、

想像がつかないかもしれないですが、

高速マスターは単語帳に比べると、非常に早く、

とてもサクサク進めることが出来ます。

 

自分は、ある単語帳と高速マスターを併用して勉強していましたが、

高速マスターセンター1800をやる前に、単語帳の例文を使って、音読してインプットし、

高速マスターで、高速で効率よくアウトプットしていました。

もちろん、文章中で読みこなすのが目的なので、

東進の講座で、長文や、構文をやりつつ、単語を定着させていました。

 

高速マスターは非常に効率重視で、意味をすぐに覚えられます。

また、スマホからできるので、ウェアラブルで、

時間が空いた時にすぐできるのも強みでしょう。

 

長くなりましたが、

自分は、高速マスターの効率よく、

コアの語義を高速で覚えられる機能性を利用して、

単語帳のアウトプットとして、利用していました。

 

高速マスターを使う意義は、

その様なものだと思います。

 

次回の更新は細田担任助手。

担任助手としての任期を今月で終える彼女の最後のブログで、

前世はわたあめだった(?)彼女は何を書くのでしょうか。

 

お楽しみに!

=====

  

 

 

2020年 1月 21日 高速マスター、なんでやるんだっけ?

 

東進のイチオシコンテンツ、「高速マスター」。
東進で散々聞く単語だと思います。

今回は高速マスターによってセンターレベルを仕上げた(英語は70→196)近藤から、その効果について解説していきます!

(英語と数学、それぞれ効果が異なるため二つに分けます)

 

英語

1.単語、2.熟語、3.文法。
高速マスターにも用意されているこの3つのジャンルは、覚えなくてはとても受験では通用しません
どうやっても避けきれない(特に英語が苦手な人にとっては高い)壁です。
高速マスターをやりたくないと言っている人で、この壁を超えている人はほとんどいない気がします。

さて、ではなぜそれらが高い壁なのか考えてみましょう。
①量が多く、冊子で覚えると時間がかかる
②覚えるために何回も復習するのがめんどくさい
③覚えるだけの作業になってしまい楽しくない

そこにはこんな心理的ハードルがあると思います。

高速マスターのすごいところは、この全てのハードルを飛び越えられるところにあります。

①1問あたりの時間制限がついている&クイズ形式であることで無駄な時間を極限まで減らせる(1時間もあれば100単語近く覚えられます)
②修了判定テストに2回合格するまで終われない(担任助手にしつこくせかされるので)ため、必然的に復習せざるを得ない
③クイズ形式+覚えた数が視覚的に分かりやすく積みあがっていくので没入感と達成感を味わえて楽しい

実際ぼくは、英語のセンター模試で70点(200点満点)をとってから、「これはまずい」と思い、4~5時間の演習/日×2週間を繰り返して一気に140点まで点数を伸ばしました。
でも裏をかえせば、それくらいやりこめるくらい高速マスターが負担のない設計になっていること、やり込めば必ず覚えられるものであることを示しています。

英語に危機感を感じている皆さん!
騙されたと思ってとりあえず高マスをやり込んでみてください!

 

数学

模試のあとに
「そもそも解き方が思い出せない」
あるいは
「解き方は分かるけど時間が足りない」
と思った経験はありませんか?

それらは全て「演習不足」から来る悩みです!

前者は「解き方が定着していない」
後者は「解き方を整理できていない」
状態です。

脳内を引き出し、解き方を物とするなら
前者は「物が引き出しの奥底に沈んでいて取り出せない」
後者は「引き出しのなかが散らかっていて物を取り出すのに苦労する」
という感覚です。

逆に数学が得意な人は、
「どこの引き出しに何が入っているかが整理できている」状態です。
じゃあこの状態に到達するまでに何をすればいいか。
それはひたすら演習を繰り返して、「引き出しをきれいに整理する」こと。

そのときに意識してほしいことは、「自分が時間をかければ解ける」レベルの問題からやりこむこと。
でも市販の問題集だと、ちょうどいいレベルの問題が少なかったりします。
そこでオススメなのが高速マスターの数学です。

細かい単元ごとに分かれて問題数も多く、基礎レベルと上級れべるを分けて演習をこなすことができます。
センター本番で196点を取った僕からしても、初期の数学が苦手な時期に演習を積むにはもってこいの教材でした!

 

そして大事なのが行動を起こすこと!
このブログを読んで「なるほど」と思っているだけでは力はつきません。

まず今日、10分でもいいので高速マスターをやってみてください!
以上。

================

 

================