ブログ
2020年 6月 14日 ★おすすめモチベ維持法3選☆
みなさんご無沙汰しております!遠藤です(*^^)v
最近毎日暑くて暑くて、、、((+_+))
皆さんはもうクーラーつけていますか??
なんとなく今からつけるのは負けた気がして、我慢するので
毎年真夏の8月とかよりこの時期のほうがバテてる気がします泣
そんな感じで最近は毎日生きる気力を振り絞って生きているのですが、
今日のブログテーマは モチベーション維持の仕方!ということで
受験生の頃を思い出して自分も気合いを入れ直したいと思います!
まず私がやっていたモチベ維持法2つを紹介しますね☺
1つ目はアメとムチ法です!
これは性格によってアメにするかムチにするかを決めればいいと思います
いわゆる、ご褒美のために頑張るか、と罰をうけないように頑張るか ですね
ご褒美で頑張れる人はちょっとキツメに予定を立ててみて
それが達成できたら、例えば週に1回は好きなアーティストのライブ映像をみるとか、好きなもの買うとか
自分なりにご褒美をきめたらいいと思います☺
残念ながら私は怠け者なので、ムチのほうが効く人間でした。
一番良かったのは ここまでできなかったら携帯預ける。というやつでした、、、
携帯依存の自覚がある方はオススメですよ、必死にやるので(;_:)
ただムチの法は度が過ぎる追い込み方をすると嫌になっていくだけなので
ちょっと注意が必要かもしれません。
1人だとなかなか決められない人はいつでも担任助手を頼ってくださいね(^_^)
そしてもう一つが To doリスト!←これけっこう大事
東進でも週間予定をたてるとおもいますが、それだけだとけっこうざっくりしていると思うので
紙に大きくその日のやることを書き出して見えるところに貼る!!
それだけでも大分やる気がでるとおもうのでやってみて下さい!
そして最後3つめ! スタディープラス!
これは友達がすごくやってたアプリなんですけど友達同士で勉強時間を共有することができて
いつ誰が何時間やったかがデータでわかりやすく見れます。
お互い競い合ってモチベーションを高めあえるので良いとおもいました(^_^)
時間をかけることが良いという考えになってしまい
質が悪い勉強にならないように注意ですが、危機感をだすには一発だと思います
危機感が足りないと思う人にはお勧めです★
☆以上が私のおすすめモチベーション維持法3選になります☆
よかったらためしてみてくださいね(^_-)-☆
2020年 6月 12日 モチベーションをどうやって上げる?
皆さんこんにちは、たにかなです!!
最近暑くなったり、大雨が降ったりと天候が不安定ですね。
コロナによる自粛で体力が落ちている人もいると思います。
皆さんも体調には気をつけてくださいね。
今回は、「モチベーションの上げ方」についてお話します!!
一つ目は、自分の目標を明確にすることです。
モチベーションが下がる人には、何のために頑張るのかがはっきりしていない人が多いです。
ゴールのない努力は誰だってしんどくなってしまいます。
志望校合格はもちろん、週や一日単位の小さなことでもいいので
まずは自分なりの目標を書き出してみてください!
二つ目は、とにかく勉強ができる環境に行くことです。
やる気がないときに、ついつい家に帰ってしまうと絶対に勉強しません!
経験者が保証します!
三つ目は、時間を決めて好きなことをすることです。
受験勉強の間、自分の好きなことを100%我慢することは難しいです。
例えばゲームを30分やる、好きな音楽を11時まで聞くなど
勉強の時間もとりつつ好きなこともしましょう!
どうしてもモチベーションが上がらない…
そのような時は、その日一日だけゆっくり過ごして気持ちを切り替えよう!
なんとなくだらだらした日が続くよりも、一日で気持ちを切り替えて次の日から
頑張るほうが勉強に集中して取り組めます。
「そういう日もある」と割り切って、自分を休憩させましょう。
今回はモチベーションの上げ方についていろいろお話しましたが
私はやる気が出ないときはとことんできないタイプの人間でした。
一週間どころか一か月もだらけてしまったことがあります。
その結果、計画が遅れ受験期直前にやるべきことができずにとても後悔しました。
皆さんは同じような後悔をしないでほしいです!
自分なりのモチベーションを上げ方を見つけて、受験勉強と上手な付き合い方をしましょう!!!
2020年 6月 10日 【黒澤の思うモチベーションの維持の大切さ】
みなさんこんにちは! 黒澤です。
いよいよ夏に入っきましたね。でもその前に梅雨が来るのでしょうか??
ちなみに夏は僕が一番好きな季節です。
夏になればTシャツで過ごせるようになったり、プールにだっていけたりできます。
でも今年の夏はあまり外出ができないような気がして残念です。
その分おうちで最高の夏を過ごしていきたいと考えてます。
さて今回のテーマは「モチベーションの保ち方」となっています。
自分のモチベーションの保ち方は直近模試を目標にしてそこまでとりあえず頑張ろうとしていましてた。
僕の場合二次試験で使う科目が多かったため、何を進めれば良いのか分からなくなってしまうこともありました。
そこでこの科目は次の模試(センター系か記述系どちらでも)でこの点数が絶対に取る!
と意気込んで学習に取り組んでいました。目標点数を決める際は合格者平均を参考にすることをお勧めします。
なぜならただ漠然と8割でいいかとしていても実際の点数に近付かないことがあったり、
その点数に届かなかったときに悔しさがなかなかでてこなくなったりしてしまうような気がするからです。
でもそんなに簡単にそれでモチベーション上がるの?と思っている人もいるかもしれません。
たしかにそうですね。
しかし、どんな人でも第一志望校に合格したいと思っているに違いはありません。
だからこそまずが少しずつでも合格に近づいているという気持ちが持てればがんばろうって思ってきませんか??
だからこそまずは志望校に近付くといういう意味でも直近模試を目標に点数設定をして頑張りましょう!
2020年 6月 8日 モチベーションに維持は難しい?
こんにちは!
学校も少しずつ再開し始め、東進も元の状態に戻ろうとし始めている今日この頃
今回のテーマは
モチベーション、やる気の
上げ方です
受験はとても長い期間で闘っていかなければいけません。
しかし
長い期間努力していると
モチベーション・やる気は下がってきてしまうかもしれません
今までだと、
部活が引退
⇒勉強に切り替えよう!
周りが本格的に勉強し始めた
⇒自分も始めなければ!
しかし、今の状態だと部活は曖昧に引退だなとか、クラスの人もあまり会わないしイマイチ周りの状態もわからないなという状態の人が多いと思います!
では、どうしたらモチベーションがあがるか?それは
その先の目標を決めていた方が
モチベーションの維持ができます!
例えば、
〇〇大学にどうしても行きたいとか受験が終わったら〇〇やりたいであったり
目標があるとモチベーションの維持はしやすいです!
では、そもそもどうやってモチベーションを上げるかです!
一つは東進に来てください!!
東進に来たら、やる気に満ちたライバルたちがいます
お互いに切磋琢磨し合えるライバルたちがいると
自分もやらなきゃ、この子には負けたくないとか影響されてきます!
個人でやる気をあげるなら
大学生になった自分を想像してみて下さい!
こんな勉強していたい、こんなキャンパスに通いたい、こんな大学生活を送りたい、
これを実現させるには今、努力しておく必要があります!
未来の楽しい事を実現させるために今、頑張ろう!!
================
================
2020年 6月 2日 「やらない」って以外と大事 モチベーションの保ち方 倉前ver
こんにちは、倉前です。
今回は
「モチベーションの保ち方」
というお題です。
確かに受験生やってると、定期的に飽きが来るため勉強に身が入らず遊んでしまうということはよくあります。
また直前期に入ると、自信とやる気が全消しになることもしばしばです。
そういう状態に陥らないために出来ること、自分が実際にやっていたことを書かせてもらおうと思います。
・「好きなこと」は続ける
一般的に受験と言えば
一年間全てを勉強だけに捧げるぞ!
みたいな態度のイメージが強いです。そうでないとしても極端に禁止事項を増やすとかですが、そんなことできる奴はそうそういません。できてる人は誇っていいです。
だから、無理にそうなろうとする必要はないと思います。(第一そんな状態にあっても、よほど意志が強くなければすぐに潰れてしまいます。)
もちろん制限はあった方がいいですが、完全に絶つ必要はありません。僕も土日は動画ばっか見てましたし、仮◯ライダーは絶対にリアルタイムで観るようにしてました。
うまく付き合えれば、むしろ娯楽は受験の味方になってくれます。
・毎日登校
耳にタコができるほど言われていることだとは思いますが、これは学校でもそうです。
学校には、わざわざ呼ばなくても部活やクラスの友達が勝手に集まります。そいつらと喋るだけでも気持ちは相当楽になりますし、受験勉強に関係のない楽しい授業(工芸とか)もあります。
直前期になると、教室の中がすごく静かな日があったりします。学校よりも予備校に行きたい気持ちは分かりますが、お喋りのためだけでも学校にいく意味は大いにありますし、絶対に行くべきだと思います。
・家での勉強は最小限
(前回とかなり被っている気がしますが)僕はこれが一番大切だと思います。
家は学校や予備校などとは違って、勉強する場所ではありません。勉強ばかりの受験生に、完全な休息が許される場所です。
家でちゃんと休むことは精神の回復にもつながりますし、何よりも
「家ではほぼやらないから、東進にいる時はちゃんと勉強しよう」
みたいな気持ちになれるので、受験生生活にメリハリがつきます。
(僕の場合はこうでしたが、これに関しては人によって意見が分かれるところだと思います。完全に個人の気持ちの問題なので、自分のやり方が一番です。)
書きたいことは書きましたが、正直
「怠けてただけじゃん」
とか言われてしまえばそれまでな気はします。ですが、こういう向き合い方をしなかったらどうだったかと考えても、不思議ともっと悲惨な結果になっていたようにしか思えません。
結局は「詰めすぎない」ことが一番大事だと思います。
以上です。