ブログ | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県 - Part 110

ブログ 

2021年 1月 22日 夢や志を探す努力を忘れずに! 友永

こんにちは、今回のブログ担当のトモナガです。

 

受験生の皆さん、共通テストお疲れ様でした。

もしまだ気持ちを引きずっている人がいたら、

「私大や二次で最大限力を発揮するたての練習だったんだ」

と思って次に向けもうひと頑張りしましょう!

 

新学年の皆さんも同日体験受験お疲れ様でした。

自己採点はその日のうちにしたでしょうか?

これは当たり前の習慣にしましょう。

 

さて、今回は新学年の皆さんに向けての話題です。

私が長い長い受験生活を投げ出さず、

前だけを向いて(少しはやめたくなったこともあったかも)

最後まで頑張ってこれたのは、こんな人になりたい、人にこういう影響を与え社会にこう貢献したい、というのが強くあったからだと思います。


私には中学生の頃から、教師になりたいという夢がありました。

しかし、どんな先生になりたいとか、先生になってどうしたいのかとか、は考えていませんでした。

だから、高校1年生になって、志望校を決める際も

「周りに千葉大学志望の子が多いし、教育学部あるし、近いし」

という考えだけで決めてしまいました。

私が志望校や志(理想の将来像)をちゃんと考え始めたのは、高校2年生です。

そして、東進に入り、志や将来について考える時間が増え、理想の将来像を固めることができました。

 

まだ将来の夢が決まっていない人へ。

みなさんにお伝えしたいのは、ただ一つです。

自分の夢を探したり、考えたりすることを続けてほしいということです。

そして、将来どのような人になりたいのか、人にどのような影響を与えたいのかも考え、

それに向けて今何をすべきなのか、を見つけてほしいです。

大学生でも夢が決まっていない人はいますし、大学に入ってからやりたいことが変わったりする人もたくさんいます。

大学は今までの行動範囲より何倍も広がるので当たり前です。

だからといって、考えることを後回しにするのではなく、探す努力はいてほしいです。

そして、志だけは持ってください。

志がしっかりしていれば、長い受験生活のモチベーションを保つことができます。

 

迷っている方はぜひぜひ相談してください!

公式】東進新年度特別招待講習(春期講習) | 大学受験の予備校・塾 東進

2021年 1月 20日 :新高3生!新年度の準備はできてる??/まつだより:

 

 

こんにちは!今回のブログは松田が担当いたします~⛄

 

共通テスト終わりましたが、

受験生はこれから、、!

新高3・2・1生は目標点数には届きましたか?

 

1日目は去年と比べてとても天気が良く、2日目も気温は低かったですが天候も安定していて、なにより無事に終わってよかったです。

 

社会はコロナの感染者数がこの冬ぐっと増加して、本当に怖いです、、、、。

今後とも変わらず、感染予防対策は徹底していきましょう!!!!

 

 

 

 

 

さて、新高3生は4月からいよいよ受験生です。

 

受験生になる準備はできていますか??

 

学校で受験生が始まるのは4月ですが、東進ではもう受験生は始まってますよね。

いいスタートは切れていますか??

 

 

 

 

今回のブログでは、

新高3生の皆さんに向けてのお話をしたいと思います!!

 

 

私からは、「志望校の決め方」についてのお話をしたいと思います。

 

 

皆さん、第一志望校はもう固まっていますか?

2年前の今頃、私はまだ「大学で学びたいもの」が固まっていませんでした。

 

 

「経営学も興味あるし、心理学もいいなー、いや、観光系も興味ある、、、」

 

 

こんな感じでした、、、(笑)

 

結局第一志望校が決まったのは受験生の夏に入る前で、本当にバタバタしていたのをよく覚えています。

 

 

 

 

皆さんには、このようになってほしくないです!

 

 

 

少なくとも、第一志望校はこの冬に固めましょう!!!!

 

 

なぜかというと、第一志望校、もしくは「これを学ぶために大学に行く!」という目標がしっかりしていればしているほど、

さらに、決めるのが早ければ早いほど、

何でどのくらいどのペースで勉強すればいいのかの指標がはっきりします。

 

 

目標を決めて、初めてやるべきことがはっきりします。

 

 

だからこそ、第一志望校合格のために少しでも早くスタートするためにも、目標を定めることはとても大切なことなんです。

 

 

 

 

「やりたいことがまだ見つからない」

 

「とりあえずこの大学を目指そう」

 

 

このままだと気づいたら受験生の夏になってしまいますよ!!!!

 

 

 

 

 

目標をしっかり定めて、第一志望校合格のために周りよりも先にスタートを切りましょう!!!!

 

公式】東進新年度特別招待講習(春期講習) | 大学受験の予備校・塾 東進

 

2021年 1月 16日 余裕のある受験生なんていない!踏ん張れ受験生!

 

 

こんにちは!!

 

 

ついに今日は共通テスト本番ですね(゜゜)

 

受験生にとってものすごく大事な日、、

本日のブログは遠藤が責任もって担当させていただきます!

 

 

 

 

 

もう本番なので、今から具体的にどうしろというつもりありません。。

 

二次私大に関しても、おんなじです

 

この時期に不安や緊張などマイナスの感情がない受験生なんていないと私は思います。

 

 

 

そんな中でも

直前まで得点を伸ばし続けることのできる人、

本番で100%の力を出し切れる勝負強い人  

は一定数います。

 

みんなにはそうであってほしいと思います。

 

 

 

ではどんな人がそうなれるのか、、、

 

 

 

個人的な意見になってしまいますが、私の答えは

 

 

 

 

絶対に後ろを見ない、

最後まで自分を信じ続けられる人  

 

だと思います。

 

 

 

自分を信じることって簡単ではないと思います。

 

でも皆さんには今まで積んできた たくさんの勉強量があり、それが何より一番の自信になるはずです。

 

 

今までの勉強に後悔があるかもしれません。でもそれは過去の話!

 

大事なのは、今、自分を信じられるか、どうか

 

攻めるのではなく、しっかり自分を受け入れて戦ってきたください

 

 

 

あと!辛い時こそ笑顔を忘れずに、、、

 

 

がんばれ、、受験生!!

 

 

 

2021年 1月 14日 最後まで諦めずに!!

皆さんこんにちは、たにかなです!

いよいよ明後日から共通テスト本番が始まります。

 

私が皆さんにお伝えしたいことは、

①最後まで諦めないこと

②自分に自信を持った状態で本番に臨むこと

の二つです。

 

まず一つ目ですが、入試の最後の最後まで絶対にあきらめないようにしましょう!!

本番直前となり、「こんな状態じゃ無理かも…」と不安になっている人、

「あの時もっとやっておけば良かった」と後悔する人もいると思います。

ですが、本番までまだ時間は残っています。

受験生は最後まで点数が伸びます。

辛いときに踏ん張って勝ち取った数点が合否を分ける可能性も十分にあります。

諦めてしまえばそこから進むことはありませんが、今頑張れば未来を変えられる可能性はあります!!

残り少し、最後まで頑張りましょう!

 

二つ目に、自分に自信を持った状態で本番に臨んでほしいです。

先ほどもお話ししましたが、不安な人がたくさんいると思います。

その不安は焦りにつながり、焦りは失点につながります。

今まで自分のやってきたことを信じて、本番は自信をもって臨んでほしいです!!

 

皆さんが今までの成果を発揮できることを願っています!

校舎から全力で応援しています!

 

 


2021年 1月 12日 最高の準備を

 

皆さんこんにちは、黒澤です。

受験生の皆さんはいよいよ共通テスト本番を迎えますね。

それにあたって本日は皆さんに伝えたいことをブログに書きたいと思います。

 

残り1週間を切って、今何を感じていますでしょうか。

「今までにないほど良い準備ができた。」、「直前なのに、まだ十分に点数が取れない科目がある…」

というように自分に期待をできている人もいれば、焦っている人もいるでしょう。

けれども、本番まで1週間を切っています。

さてこの状況でするべきことは何でしょうか。

それはどの状況の人もあと1点でも伸ばす学習をするということです。

 

うまく準備が出来ている人は油断をせず、本番で確実に自分の力を発揮できるように、何度も本番を想定した学習をして1点でも多く取れるように準備を続けてください。

また焦っている人も残りの準備時間を考えて、どの科目のどの分野から学習を行うべきか、分析をして1点でも多く本番は取りましょう。

以上のように、直前期になったからといって特別変わったことをする必要はありません。

今まで行ってきたように、学習を行い自分の納得のいく最高の準備をしてください。

 

あと、体調の管理もしっかりとお願いします。

これも今まで通り、マスク、手洗い、うがい、消毒、換気の徹底を行うことです。

僕たちスタッフも皆さんが万全な状態で本番に送り出せるように支えるので皆さんは安心して最高の状態で本番を迎えてください。

 

それでは残りの日々を悔いのないように。

 

 

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。