ブログ
2024年 6月 27日 夏休みの勉強時間とは合否結果です!
こんにちは.二年担任助手の野田です!最近大学が始まったと思ったら,あと1ヵ月で夏休みに入りそうです.時間の流れが非常に早いです.それに伴って,期末試験も近づいてきています😢非常に心配ですが,皆さんに負けないぐらい勉強して乗り切りたいと思います.
さて,今回のテーマは夏休みの過ごし方です.皆さんは夏休みをどう過ごそうと考えているでしょうか.受験生の皆さんは,遊びなんて言ってられません.低学年の皆さんも,遊びすぎると1年後2年後に,非常に苦しい思いをすることになります.後でやるではなく,今やらなくてはいけないのです.では実際に何をやればよいのでしょうか.高2から東進に通っていた野田が夏休みの過ごし方を伝授したいと思います.
まずは低学年です.低学年は夏休み期間に入ると部活が忙しくなってきます.もちろん部活をサボってまで東進に来ることはお勧めしません.部活を楽しめるうちは全力で部活を楽しんでください.しかし,部活に力を入れすぎると塾に来たくなってしまうこともあるでしょう.そんな時には,力を振り絞って30分だけでも校舎に来て勉強をするようにしましょう.勉強は学習することも大事ですが,習慣化することが最も重要です.まずは登校することを目標にしましょう.そして,登校したら,受講をすべて終わらせることを目指してください.夏休み中に受講を1周終わらせて,それ以降に逃げてな分野だけ2週目に入ることによって,記憶の入り方が段違いになります.「校舎に来て受講を終わらせる」ことさえできれば,自分を褒めてあげて下さい.
次は受験生です.受験生は毎日登校は当たり前です.さらに,毎日開館から閉館まで居るのも当たり前と思わなければいけません.そして,校舎に来たら基本的に過去問を進めて下さい.そして.解いていて分からなかった問題は必ずわかるようになるまで突き詰めてください.過去問講座には,解説や解説授業がついているので是非活用してみてください.また,校舎には担任助手もいます.リラックスする意味も込めて,わからないところを聞いてみてください!「校舎に毎日登校して,過去問を通じてわからない分野を潰す」ことを目標に夏休み中に濃い勉強をしましょう!
夏休みは受験の天王山と言われている通り,合否に大きく影響します.もちろんやる気がなくなってしまうこともあるでしょう.しかし,他の人はあなたがサボっている時にも勉強を進めているのです.ただただ差を付けられていいのですか?これを読んだ今から勉強を始めましょう!
2024年 6月 24日 夏でも好きなことをするべき!?
みなさんこんにちは!!
最近より数学が楽しくなっている
高井空翔です!!
今回のブログテーマが
「夏休みの過ごし方」
ということで
私が受験生のころしていた
夏休みのスケジュールを
思い返しながら
話していきたいと思います!!
まず、私がどうやって
受験生の夏休みを
過ごしていたかと言うと
~7:00 | 起床 |
8:00~13:00 | 東進に登校し学習開始 |
13:00~13:30 | 昼休憩 |
13:30~21:00 | 昼休憩終了、学習再開 |
~21:00 | 閉館のため帰宅 |
22:00~24:00 | 自宅学習 |
24:00~ | 就寝 |
このようなスケジュールで過ごしていたと思います。
とにかく意識していたのは
『開館から閉館までいる』
のと
『昼は好きなことで息抜きをする』
ことです。
一つ目の『開館から閉館までいる』というのは
その名の通り、校舎が開く時間から
閉まる時間まで
とにかく校舎にいることです。
私が思うに
勉強において最も重要な要素の一つは
『環境』
であると思っています。
周りが遊んでいる中、勉強するのは苦ですし
うるさい中でも勉強しずらいと思います。
私も自分の部屋には
自分を誘惑するものが
いっぱいあったので
とにかく東進に行くことで
誘惑から自分を遠ざけることが
一番よかったと今でも思っています。
そのような意味でも東進には
開館から閉館までいることが
重要だと思います。
また、二つ目の
『昼は好きなことで息抜きをする』
についてですが
やはり、昼休憩が数少ない
休みの時間だったため
そのタイミングでお昼を食べるのは
もちろんなのですが、
私はコッペパンを
ほとんど毎日食べていたため
食べている間だけは
好きなゲームをしていいと
自分で決めていて
そこでリフレッシュをしていました。
また、移動時間やお風呂の時間などで
音楽を流しながら過ごすことも
気持ちのリフレッシュになったと
今では感じています。
夏休みは約40日間もあるため
今までにない学習量が確保できるのとともに
精神的にも肉体的にもかなり大変な
時期になると思います。
そのため、しっかり勉強するところは
勉強して、リフレッシュするところは
リフレッシュするメリハリをつけて
過ごすことがこの夏を乗り越えるための
一番の方法ではないかと思います。
この夏を乗り切ったみんななら
受験もきっと乗り切れるはずです!!
かなり大変ですが、頑張っていきましょう!!
以上、髙井でした!!
2024年 6月 21日 夏休みの過ごし方について岩瀬より
こんにちは!
八千代台校担任助手の岩瀬です。
まず初めに皆さんは6/9に統一テストを終えて、
課題を解決するべく日々の学習に励んでいると思います。
そんな中、あと一か月もすれば
受験の天王山とも呼ばれる夏休みがやってきます。
ご存じの方も多いと思いますが、
夏休みは一年間にできる学習量の大部分を占めており、
受験合格の鍵を握っています。
夏休みを前に気合十分な人、
不安や焦りを抱えている人など
様々な人がいると思います。
そこで今日は昨年受験を終えた私から、
夏休みをどう乗り越えていくか、
またどのようにすれば有効活用できるかについて
話していきたいと思います!
まず夏休み期間に入るにあたって
担任助手と実際に計画を立てることになると思いますが
立てた計画通りに学習を進められるようにしましょう。
学習に遅れが出ると、9月開講予定の
単元ジャンル別演習講座に取り掛かることができず
全国のライバルから遅れをとってしまいます。
受験までにどれほど多くの演習量をこなせたかが
受験の勝敗に関わってくる科目が
少なからずあると思っています。
次に私が意識してほしいと思っていることは
常に自分の進捗度を確認し
順を追って自分のできることを増やしていく
ということです
習熟度が低いまま先に進むと
先の学習にも影響がでてしまいます。
では一つ一つの学習の
習熟度を高めるには
どうしたらよいでしょうか?
一つ一つの学習の質を高めることが
大切だと思いますが
質の良い学習とは具体的に
頭に入っていきやすい学習を
指すと思います。
個々に応じてその頭に入りやすい、
または集中できる環境が
異なってくると思いますが
その方法を見つけるためにも
やはり量を確保することが大切かと
思います。
学習量を増やしていくために、まずは
一日の流れを習慣化できるように
していきましょう。
学習量を増やしていくことは
勿論、自分に合った学習スタイルを
確立できている人にとっても重要です。
自分の限界を決めつけず
天井を引き上げていって欲しいと思います。
最後になりますが
私たち担任助手はいつでも
生徒の皆さんの味方です!!
些細なことでも
ぜひ頼ってみてください!
充実した夏休みにしましょう!!
2024年 6月 18日 夏休み、どうやって過ごす?
こんにちは!八千代台校担任助手の時澤です!
6月も中盤を終えて後半に差し掛かろうとしていますね。急激に気温が上がったりして体調を崩しがちな季節ですが、体調管理に気をつけていきましょう!
さて、今回は「夏休み、どうやって過ごす?」というテーマでお話をしていこうと思います。受験の天王山とも言われるほど重要な夏休みですがどうやって過ごせば良いのでしょうか。そんなみなさんの疑問の手助けになればと思います!
まず、いきなりですが夏休みは遊んでいいの?という疑問を持つと思いますが、実際の結論としては全然いいと思います!なぜかというとメリハリがつくからです。
イメージからよく毎日10何時間の勉強を続けていくという方もいるとは思いますし否定はしませんがそんな生活を続けているといつか体も心も壊れてしまいます。だからこそ節度を持って休憩をしたり遊んだりするのはとても大事だと思います。実際自分も疲れた時にはゲームをしたり友達と遊んだりもしていました。
そして次に気になるのが睡眠時間だと思います。自分としては7時間は睡眠をとったほうがいいと思います。睡眠時間を削って勉強をしたくなる人もいるとは思いますが、体を崩してしまっては元も子もありません。昼間のパフォーマンスを良くするためにも睡眠をしっかりと取って健康的に過ごしましょう!
そして、勉強時間についてですが自分は平均して1日10時間ほどだったと思います。多いなと思う人も少ないなと思う人もいると思いますが実は10時間はかなり余裕を持っても達成できる時間数です。
自分は1時間ごとに10分ほど休憩もとっていましたし昼や夜も1時間ずつの休憩をとっていましたがそれでも継続して10時間は勉強できていました。なのでみなさんもしっかりと休憩をとりつつ頑張りましょう!
最後に、受験勉強は苦しいとは思いますが乗り越えればたくさんのものが得られます!夏休みの学習も頑張ってください!
2024年 6月 15日 夏休みの過ごし方について
こんにちは!担任助手一年の川住です!
最近夏が近づいて暑くなってきましたが、暑さに負けないで頑張りましょう!
夏が近づいたということは、受験において重要になってくる夏休み期間が到来するということです。
なので今回は、夏休みの過ごし方について話していこうと思います!
あと一か月半ほどで夏休みですが、皆さんは夏休みをどう過ごそうか考えていますか?
夏休みは、ほかの受験生と差をつけられる重要な期間です。
高3の夏休みの過ごし方で皆さんの受験は大きく変わります。
なぜなら、勉強時間を膨大にとることのできる期間だからです。
したがって、勉強をする習慣が身についている人とそうでない人、勉強を効率的に進められる人とそうでない人で
大きな差ができてしまいます。
というわけで、自分が夏休みにやっていて良かったことをいくつか紹介します。
①毎日朝登校
毎日塾に一番乗りする勢いで朝登校していました。
朝登校をすることで、受講や過去問をする時間をたくさん取ることが出来ますし、
朝登校をするために早寝早起きを始めて、生活習慣がよくなりました!
②高速基礎マスター
これは登校するときのバスの中や、受講と受講の合間の時間に進めていました。
僕は高速基礎マスターだけで英単語を覚えたのですが、それくらい基礎から応用まで幅広く単語を抑えられるので、
やって損はないと思います。
③友達と会話
自分は部活が終わって、夏休みから本格的に勉強を始めたので、友達と勉強法を話し合ったり、世間話をしたりして
ストレスを解消していました。
(受験中はストレス発散方法が会話と食事しかなかったからね)
自分のメンタルが崩れるのが一番大変なので、自身の健康と精神面には注意していました!
以上が僕が夏休み中にしていた主なことです!(これ以外にも受講や過去問とかもしてたけど)
結論から言うと、勉強の習慣を崩さないことがとても重要です。
なので、毎日登校してコツコツ勉強することがとてもとても大切です。
(僕の塾に行くモチベは友達と話すことでした)
この夏を有効活用して、ライバルたちと大きく差をつけましょう!