ブログ
2024年 11月 27日 勉強に対する考え方
皆さん、こんにちは。
今日は野田がブログを担当させていただきます。
最近非常に冷えてきましたね🥲
私も、寒暖差にやられて咳が出てきました。
電車で通学しているので一苦労です。
変な風邪も流行っているので皆さん体調には気を付けてください。
受験生にとって、
この時期の体調不良は合否の結果を左右するのは、言うまでもありません。
大勢の人がいる場所に行く際はマスクを忘れずにしましょう!
さて今回は、
「最後の共通テストに向けて、何をすべきか」がブログテーマです。
私が1番重要視していることについてお話していきます。
結論から言うと、
1番大事なのは英語です。
さらに言うと、英語の勉強法です。
特にリスニングは短い期間でも伸びやすいので、
苦手な人はぜひ最後まで見ていってください。
英語の勉強法で1番大事なのは、
毎日英文に触れることです。
しかし、英語が嫌いな人も少なからずいるでしょう。
そんな人は、英文を通して新しい知識を学ぶことを楽しんでください。
英語の長文は、必ず何かしらのテーマがあります。
そして、それは皆さんが聞いたことのないような、新しい知識が詰まっているのです。
例えば、AIの最新技術や、海外の有名な偉人の伝記などです。
これは、このような内容の本を読んでいるのとまったく同じです。
むしろ新しい知識とともに、英語が上達できるので一石二鳥なのです!
このように、英語の勉強は、苦しいものではなく読書だと思ってみると、
案外楽しく学習することができます。
リスニングも同じです。
勉強しているのではなく、自分が海外で会話に参加していると思って勉強してみてください。
そうすると、ただの会話の練習になり、
勉強どころか息抜きとして活用できるようになります。
特に、私がお勧めしているのは、
大問別演習と東進のリスニングアプリです。
どちらも、数多く問題があり、海外の気分を味わうにはもってこいです。
数学や社会の問題に疲れた時には、英会話のレッスンをして、気分を切り替えましょう!
英語は、共通テストはもちろん、二次私大でも必ず使います。
現状中々点数が伸びない人は、英語を嫌がりながら勉強するのではなく、
読書や英会話レッスンだと思って楽しく学習してみてください。
気持ちの持ち方次第で心に大きな余裕を生むことができます!