ブログ
2023年 2月 20日 三末完成の本当の意義は?
みなさんこんにちは!
今日の投稿は
最近二重顎に悩んでいる
瀬川真幸です☺︎
今月からジムに通い始めましたが
運動不足すぎて筋肉痛がひどいです…
今日のテーマは
\\ 三末完成について //
です!!
何度もホームルームで話していると思いますが
受験は本番から逆算して
計画を立てたうえで学習を進める必要があります。
そしてそのために皆さんは
3末完成
をしなければいけないわけなのですが
3末完成というのは
ただ3月末に受講と高速マスターの例文まで
終わらせればいいというものではありません。
三末完成は
"三月末までに主要科目を完成させること"
を指します。
なのでまず自分の志望校の場合
"完成"というのがどの程度なのか明確にしましょう。
大体何割程度獲れていれば
完成したと言えるのか
具体的な共通テスト模試での点数を
把握しておくことが大切です。
次に
あとど問題を取れれば
目標を達成できるのか
目標のレベルを把握することで
達成がより具体的な目標になると思います。
例えば私は
「同日の英語が121点。
失点のうち約30点程度は
時間がなくて読み切れなかった後半の長文で
これが読み切れるようになれば150点。
8割を目標にしていたので
あと10点伸ばすために
大問4までで間違えた少し難しい問題を
二問程度正解できる実力をつける必要がある」
というのが私の目標のレベルの分析でした。
このように目標の難易度を把握しておくことは
達成を目指すうえで非常に重要です。
目標のレベルを明確にしたことで、
・問題を解くスピードを上げる
・正答率を少し上げる
という課題が明確になりました。
あとはその課題を克服するために
どのような学習が必要なのかを整理しましょう。
私はまず時間を気にせず問題を解いてみました。
そうすると各大問を解くのに
どれだけ時間がかかるかが見えてきます。
それを理想的な時間配分や
自分の得意・苦手と照らし合わせて
どこの時間を削るべきかを把握することができ
重点的に勉強するべき部分が分かりました!
ここまで来たらあとはやるだけです。
もちろんインプットが終わることは大前提なのですが
しっかりと自分の志望校合格に向けた
主要科目の完成を達成するために
自分の現状の分析をしてみてほしいと思います。