夏休みは朝が肝心!! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 夏休みは朝が肝心!!

ブログ

2022年 7月 27日 夏休みは朝が肝心!!

夏休みが始まりましたね!皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

今回の担当はテスト期間が終了してウキウキの佐伯です♪(とはいってもまだレポートが残っているのですが…😑)

夏休みはおよそ40日。

「時間がたくさんある!」と油断していては夏休みはあっという間に過ぎていってしまいます。怖いですね…

1日1日を大切に過ごしていきたいものです。

 

そこで!!今回お話するテーマは夏休みの時間の使い方です!

東進では夏休みの目標勉強時間を15時間としています。

「15時間なんて到底ムリ…」なんて思わずに、コツコツ勉強に取り組めば自分が思うよりたくさん勉強できます!!

ここで重要になるのがの時間🌞

東進は朝8:00から開館しています! 

開館と同時に来ている生徒さんもたくさんいるので、皆さんも負けずに早起きしていきましょう!

 

なぜ朝登校にこだわるのか、と思った方がいるかもしれません。私が考えるにその理由は3つあります。

1つ目は 勉強のスタートに適しているため です。

「お昼から勉強をスタートしよう」と思っていたのに、ダラダラしてしまって気がついたら夕方になっている、という経験

ありませんか?

勉強はスタートが肝心です。朝は昼より涼しく、やる気も持続しやすい時間です。

1日のスタートダッシュを決めましょう💪

 

2つ目は 朝型の生活リズムをつくるため です。

ついつい夜更かしして昼まで寝ている…なんてことにならないように、朝に起きる習慣をつけましょう!

受験本番も朝から試験が始まります。今から体を慣らしていけたらいいですね😊

 

3つ目は 勉強時間の確保のため です。

先ほど15時間勉強についてお話しましたが、開館(8:00)から閉館(21:00)まで校舎で勉強すれば、

休憩を1時間とったとしても13時間は勉強できます!

 

「13時間あっても何をすればいいかわからない!」という受験生には、

1日を3ブロックに分けて勉強計画をたてることをおススメします🙌

①朝から昼休憩、②午後から夕方、③夕方から夜 の3つに分けて計画をたてるやり方です。

ちなみに、私は①に受講、②過去問演習と復習、③に復習の続きと暗記科目 をやっていました。

過去問は共通テストなら3科目、二次・私大なら2科目を目安に進めるのが無理なく復習と両立できるペースかと思います!

 

長いようで短い夏休み、自分の力を最大限に高められるような努力をしていけるように頑張っていきましょう🔥🔥

 

 

 

お申し込み受付中!