そもそもモチベーションに頼らない習慣を | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » そもそもモチベーションに頼らない習慣を

ブログ

2019年 10月 21日 そもそもモチベーションに頼らない習慣を

こんにちは!

今回は近藤が更新します~

 

最近のテーマは「モチベーションの保ち方」ということで、

色々な担任助手が、「モチベーションを保つ」ための方法を紹介していたとおもいます。

 

そこで、皆と同じ内容をお話するのもあれなので今回は

「モチベーションに頼らず勉強するには?」

というテーマでお話させていただきます!

 

モチベーションに頼らずに勉強するためのコツは二つ。

①勉強することが当たり前の状態を作る

②勉強を楽しめるようにする

この二つです!

 

①勉強することが当たり前の状態を作る

よく聞く話かもしれませんが、これは「習慣」の力です!

 

例えば歯磨きをする習慣が一度定着したら、

強く意識せずとも、やり忘れることがほとんどないように、

習慣にしてしまう、っていうのはものすごく力になります。

 

どうすれば習慣になるのか、というと

・最初の1週間はしんどくても気合で乗り越える

・習慣に条件を付けてあげる

の二つがポイントだな~と僕は思ってます!

 

やっぱり最初習慣にするまでには、多少の負荷が必要です。

しんどいかもしれませんが、

自分で「頑張る」と決意して1週間ほどやり切りましょう。

最初の1週間がんばることができれば、

あとはそれまでより遥かに楽に進められるようになります。

 

二つ目の条件付け。

先ほどの歯磨き例を出すと、歯磨きは

大抵、「食事のあと」という条件が付いています。

同じように、勉強を始めるための条件を作ると、

習慣が続きやすくなるし、さらには集中力にもつながります!

俗にいう、「ルーティン」ってやつですね。

一番つけやすい条件は、「校舎に来ること」なんじゃないかなぁと思います。

僕はそうやって進めていました。

 

ただそれだけだと家に帰ってから勉強できなくなるので、

家では「参考書を身近に置いておく」という条件をつけてました。

校舎から家に帰る際には、歩いているときも参考書を片手に持って

(歩きながら読むと危ないからやめようね!)

家に帰ってからも片手の届く範囲においておくことで、

休憩をしたあとに「よしちょっとだけ頑張ろう」と切り替えられるようになりました。

この「ちょっとだけ」って感覚で始めるのは意外に大事かもしれません!

(最初から長時間がんばろうとするとしんどいのでね)

 

②勉強を楽しめるようにする

「勉強しなきゃいけないのにゲームをやってしまう…」という人はいませんか?

そういうときって、なんか罪悪感が残っちゃうじゃないですか。

その状態を克服するために必要なのが「勉強を楽しむ」という感覚です!

 

なぜついついゲームをやってしまうのか、というと

ゲームの方が楽しいからです。

「そりゃそうだろ」と思うかもしれませんが、

「勉強ができる人ほど、楽しんで勉強をやっている人が多い」

というのが僕が開成で学んだことです。

(彼らはびっくりするくらい勉強自体を楽しんでました)

 

もちろん最初から勉強の内容自体を楽しむのはハードルが高いかもしれません。

でも、「新しいことを学べて楽しい」とか「問題解けると楽しい」という風に、

半ば言い聞かせて思い込ませてもいいので、思えるようになると、

モチベーションに頼らずとも勉強ができるようになります。

 

「え~楽しめるわけないじゃん」

という人は、騙されたと思ってでも、

1週間「学ぶって楽しい」と自分に思い込ませてみてください!

人間は知的好奇心が強い生き物なので、そこまでハードルは高くないです。

 

というわけで、モチベーションに頼らずに勉強するには

①勉強することが当たり前の状態を作る

②勉強を楽しめるようにする

の二つを意識してみてくださいね!

 

以上