【過去問活用術】長島の反省点を活かしてほしい…! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【過去問活用術】長島の反省点を活かしてほしい…!

ブログ

2018年 8月 21日 【過去問活用術】長島の反省点を活かしてほしい…!

 

 

 

こんにちは!長島です!

 

最近、出身高校の部活にいって

 

後輩たちを見てきました!

 

大学生になってから週1~2回くらい

 

バレーボールをしているのですが

 

現役時代のキラキラした

 

あのころには戻れないと思うと

 

少し寂しいです…

 

しかし過去には戻れないので

 

今しかできないことを

 

全力でやろうと思います!

 

今回のテーマは、過去問活用術についてですね!

 

知っている人もいるかと思いますが

 

私は、センター試験では、全体で9割取れて

 

立教大学に合格できたのですが

 

一般では大失敗してしまいました。

 

第1志望の過去問は

 

しっかり10年分×2周は終わらせていたのですが

 

100%過去問を使いこなせたか、と聞かれると

 

全然そうではなかったと思います。

 

センターでは合格できたのに、

 

一般では失敗してしまったのには

 

私の過去問の活用に仕方に

 

問題があったのだと

 

今になって感じています。

 

そこで今回は

 

私の過去問の使い方の反省点

 

3つに分けて書いていきたいと思います!

 

①分析が甘かった

 

分析分析って、耳にタコができるくらい

 

言われると思いますが

 

本当に大事な作業だと思います。

 

私も、分析の大切さは知っていたので

 

過去問分析ノートというものを作って

 

解いた問題ごとにまとめていたのですが

 

やっているつもりになっていただけで

 

分析しきれてませんでした。

 

例えば、時間内に解き終わらない!ってなったら

 

どの大問でどのくらい

 

時間がかかってしまっているのか

 

把握しきれていますか?

 

把握しているつもりになっていませんか?

 

把握した後に、具体的な行動計画は

 

立てられたいますか?

 

過去問を解くだけでも

 

傾向や感覚は掴めると思いますが、

 

そこからどれだけ質のいい分析をして

 

次の行動に活かせるかが

 

鍵になってくると思います。

 

また分析は、後で見直しやすいように

 

工夫しておくと良いと思います!

 

詳しい分析の仕方については、

 

他の担任助手のブログにかいてあるので

 

読んでみてください!

 

②過去問を始めるのが遅かった

 

センター過去問は、日本史以外は夏休みに

 

10年分×2周終わらせたのですが

 

夏休みが終わって

 

すぐに私大に移ることができませんでした。

 

原因として考えられるのは

 

夏休みに全く

 

私大の問題に触れていなかった

 

だと思います。

 

夏休みが明け、私大を解き始めると

 

自分の実力のなさに

 

絶望して、焦って、

 

他の問題集をやったりしたので

 

思うように過去問を進めれませんでした。

 

今思えば、私大の難易度の高い問題を

 

一発で解けるわけがありません。

 

みなさんも、夏休み中に1回でもいいので

 

私大の入試に本気で取り組んでみてください。

 

自分が合格するために

 

どれだけ努力が必要なのか

 

わかると思います。

 

③演習量が確保できていなかった

 

過去問はたくさん解いて、慣れたもん勝ちです。

 

伊藤担任助手は、150年分解いたとブログでいっていましたね!

 

第一志望が10年分×2周終わったら、

 

問題傾向の似ている他大学の過去問を解いてみたりして

 

演習量を確保してください。

 

実際、センターは成功したけど、

 

一般は失敗した原因として

 

センターは大問別などで

 

演習量を確保できていたけど

 

私大に関しては

 

演習量が全然足りていませんでした。

 

受験生時代は、自分を客観視できず

 

気がつきませんでしたが

 

受験を終えた今、振り返ってみると

 

こうした方がよかったな、とか

 

ここをもっとやっておけばよかったな、とか

 

感じることがあります。

 

皆さんには、過去問を最大限に

 

有効活用してほしいと思うので

 

私のこの経験を、是非活かしてほしいです!

 

夏休みも残りわずか、頑張っていきましょう♪

 

次回のブログは

 

数学はお任せ!

 

粟生担任助手です!

 

国立理系の視点から

 

過去問の活用法について

 

何を語ってくれるんでしょうか?

 

楽しみですね☆

 

是非読んでください!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====