ブログ
2018年 7月 24日 【夏休みの過ごし方】~箕輪の夏休みを反面教師として参考に~
==【最大3講座15コマ無料招待!】==
こんにちは~☼
ついに!!
資格の勉強をやり始めました!!
すごく楽しくて、とてもやりがいがあります!
ただ、暗記する量がえげつないです・・・
まぁ、もう夏休みだから、いい機会だし
頑張っていきたいと思います!!
(まだ大学は夏休みじゃないけど・・・)
さぁ、今回のテーマは・・・
【夏休みの過ごし方!!】 ですね。
いきなりですが、皆さん。
「この夏・・・どう過ごしますか?」
この夏の過ごし方で、この先の運命が変わる!
ということで、参考までに去年の僕の夏休みを
紹介していこうと思います!
箕輪の夏の過ごし方
去年の僕の夏の一日の過ごし方を、ざっくりと話します。
5:30 起床
↓
6:30 東進到着(早く来て並んでいました。)
↓
7:00 朝音読会(毎日行っていましたが、先導したことないです・・)
↓ 勉強(センター過去問など)
12:30 昼食
↓ 食べながら高マスやったりしてました
12:55 昼寝(13:00までの5分と決めて寝ていました。)
↓ タイマーをかけて、絶対に起きれるようにしてました。
13:00 勉強再開
↓ 勉強(センター過去問や大門別演習)
20:00 帰宅
↓ お風呂・ごはんなど
22:00 勉強(週に2度できるかできないかくらいでした・・)
↓
23:30 就寝
とこのような1日を過ごしていました。
夏休みの反省
正直、僕の夏休みの過ごし方は
良くない例として、参考にして
皆さんには同じ反省をしてほしくないです。
まず、朝音読会について。
僕は、自分の発音に自信がなく、間違えたら恥ずかしいという
無意味なプライドがあり、先導をしたことがないです。
なぜこのようなことになったか?
答えは簡単でした。
僕は音読をしていませんでした。
あれほど安河内先生に受講で音読といわれたのに・・・
担任助手の方々に音読を進められたのに・・・
皆さんはこの夏、絶対に音読をしてください!
音読をする理由については、
ここで話すと長くなるので割愛します。
聞きたければ、担任助手の誰かに聞いてみてください!
次に、家に帰ってからについて。
その前に確認しておきます。
夏休みは1日15時間勉強をしよう!
といわれてますね。
そこで、東進で勉強できる時間はというと、
開館から閉館までで13時間!
ただ、ご飯やトイレ休憩などを考えると、
多くて12時間だと思います。
では、残りの3時間分はどうしますか?
僕は去年、東進で勉強したから疲れたからといって、
帰ってから勉強したのは1週間に2回あるかないかです。
そうなると、家に帰って3時間しっかりと勉強している人と比べてみたら、
1週間に15時間、夏休みは大体6週間だから、
計90時間も勉強時間に差がついてしまいます。
僕は去年、自分の限界を勝手に自分で作ってしまいました。
それが原因で、自分はもう十分勉強したと思い込んでいました。
家に帰って勉強ができていない人!
今日から1週間頑張ってみてください!
帰って勉強することを習慣化してください!
自分の限界を勝手に作らないでください!
1日15時間勉強頑張っていこう!!!
箕輪の最大の反省
去年の夏の、最大の僕の反省は、
勉強の質が悪かった
それはどういうことなのか?
下のは僕が先日行った不合格者報告会の一部です。
上記のことについて話が聞きたかったら、いつでも来てください!
勉強していくにあたって、『量』と『質』の関係はとても大切です。
ただ、僕は量ばかりに目を向けていて、
質というところはあまり考えられていませんでした。
今は夏休みです。
開館から閉館まで校舎で勉強していれば、必然的に量は確保できます。
ただ、その中でどのように勉強していくかで質が大きく変わってきます。
毎日寝る前、今日の自分の勉強はどうだったかを考えてみてください。
100%の勉強だったと言える人はいないと思います。
どこかしらで、改善の余地はあるはずです。
毎日1つでも改善できれば、質は上がっていくと思います。
現状に満足しないでください。
去年の僕は、勝手に天井を決め、
現状に満足してしまっていました。
そのために、日々の成長がなく、
現状維持の勉強となっていました。
それではだめです。
皆さんは、向上心を持ち、日々成長できるように
この夏休みを過ごしてください。
明日の更新は・・・
大学生活をとっても満喫している?
“あみっこ”こと
榊原担任助手です!
どんな夏休みの過ごし方だったんですかね?
ぜひ読んでください!!
==【最大3講座15コマ無料招待!】==
==各種申し込みはこちら【すべて無料】==
====【合格体験記はこちら】====