【計画の重要性】近藤Ver | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【計画の重要性】近藤Ver

ブログ

2019年 2月 13日 【計画の重要性】近藤Ver

 

みなさんこんにちは!

今日の更新は近藤です!

 

高1,2年生にとってはこの時期は高校入試休みなどもあり、時間が取れる時期だと思います!

遊ぶのもいいですが、勉強の時間も確保しましょう。

僕も大学の春休みですが、自由な時間を活かしてどんどん勉強してます!

 

さて、今回のテーマは「計画の重要性」

東進にいたら耳にたこができるほど聞かされる計画。

 

今回はその重要性を

①その日のモチベーションとしての重要性

②結果を出すためのものとしての重要性

の二点から書いていきます!

 

(下に続くよ)

===【数学の公開授業に無料招待!】===

 

①その日のモチベーションを上げるため

 

皆さんのモチベーションが上がるのはどんな時ですか?

色々な状況があると思いますが、

その一つに「目標が定まった時」というものがあると思います。

長期的に見れば色々な目標があります。

受験にいては、受講数、模試の点数、最終的な合否などなど

 

その目標の1日単位でのものが、その日ごとの予定・計画です!

 

その日の予定・計画を立てることで、それがその日の目標となります。

そして目標があることで一日モチベーション高く頑張れる

これが、計画が重要な理由の一つ目です。

 

②結果を出すため

 

よく「負けに不思議の負けなし」というように、

それが良い結果であれ悪い結果であれ、

全ての結果には理由があります。

 

それはつまり結果を出すには、

結果を出すために十分な理由作りをしなければならない、ということです。

 

ただ受験勉強の難しいところは結果を出すために必要な理由が複雑なところです。

一言で英語と言ってもその中身は、

単語、熟語、文法、構文、長文に分けられ、

これらもさらに細かく区分できます。

 

しかも一つの科目だけではなく、

国立であれば7科目、私立でも3,4科目を受験本番という締切までに完成させなければいけない。

 

そうなると、その日その日の気分でやりたい勉強しているだけでは、全てを網羅することはできません。

長期的な目標を立てて、それを分割して日ごとの目標に落とし込む。

こうすることで、その場しのぎでは対応しきれないような、

結果を出すための理由作りを的確に行うことができます!

 

 

以上の二点、

①その日のモチベーションとしての重要性

②結果を出すためのものとしての重要性

が僕の考える計画の重要性です!

 

第一志望校に合格するためにも、計画を立てて勉強をすすめていきましょう!

 

明日の更新は、立教大学に通うあの担任助手です!

お楽しみに!

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

 

====【合格体験記はこちら】====