夏休みの勉強時間とは合否結果です! | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 夏休みの勉強時間とは合否結果です!

ブログ

2024年 6月 27日 夏休みの勉強時間とは合否結果です!

 こんにちは.二年担任助手の野田です!最近大学が始まったと思ったら,あと1ヵ月で夏休みに入りそうです.時間の流れが非常に早いです.それに伴って,期末試験も近づいてきています😢非常に心配ですが,皆さんに負けないぐらい勉強して乗り切りたいと思います.

 さて,今回のテーマは夏休みの過ごし方です.皆さんは夏休みをどう過ごそうと考えているでしょうか.受験生の皆さんは,遊びなんて言ってられません.低学年の皆さんも,遊びすぎると1年後2年後に,非常に苦しい思いをすることになります.後でやるではなく,今やらなくてはいけないのです.では実際に何をやればよいのでしょうか.高2から東進に通っていた野田が夏休みの過ごし方を伝授したいと思います.

 まずは低学年です.低学年は夏休み期間に入ると部活が忙しくなってきます.もちろん部活をサボってまで東進に来ることはお勧めしません.部活を楽しめるうちは全力で部活を楽しんでください.しかし,部活に力を入れすぎると塾に来たくなってしまうこともあるでしょう.そんな時には,力を振り絞って30分だけでも校舎に来て勉強をするようにしましょう.勉強は学習することも大事ですが,習慣化することが最も重要です.まずは登校することを目標にしましょう.そして,登校したら,受講をすべて終わらせることを目指してください.夏休み中に受講を1周終わらせて,それ以降に逃げてな分野だけ2週目に入ることによって,記憶の入り方が段違いになります.「校舎に来て受講を終わらせる」ことさえできれば,自分を褒めてあげて下さい.

 次は受験生です.受験生は毎日登校は当たり前です.さらに,毎日開館から閉館まで居るのも当たり前と思わなければいけません.そして,校舎に来たら基本的に過去問を進めて下さい.そして.解いていて分からなかった問題は必ずわかるようになるまで突き詰めてください.過去問講座には,解説や解説授業がついているので是非活用してみてください.また,校舎には担任助手もいます.リラックスする意味も込めて,わからないところを聞いてみてください!「校舎に毎日登校して,過去問を通じてわからない分野を潰す」ことを目標に夏休み中に濃い勉強をしましょう!

 夏休みは受験の天王山と言われている通り,合否に大きく影響します.もちろんやる気がなくなってしまうこともあるでしょう.しかし,他の人はあなたがサボっている時にも勉強を進めているのです.ただただ差を付けられていいのですか?これを読んだ今から勉強を始めましょう!