ブログ
2020年 1月 27日 単語1800完全習得までの工夫!
こんにちは!
細田です!
本日は皆さんに
「高速基礎マスター1800」を完全修得するために
どのような工夫をしたか
お話ししたいと思います!
皆さんは今自分の工夫などありますか??
自分が一番しっくりやり方を見つけて欲しいですが
勉強はどうしても効率も
考えてやらなければなりません…
他の担任助手からも
高速基礎マスターについての工夫が
載っているので
ぜひ見てください!!
それでは本題
特殊なパターンかもしれないので
もしこういう方がいたら参考にしてください^^
私が高速基礎マスター1800を完全修得したのは
高2の三末英語完成の時です。(3月末)
東進に入学したのは高2の7月。
それまで何をしていたんだ!
と言われてしまいそうですが、
私は部活ばかりやっていて
勉強に全く手をつけていない悪い子でした…(-_-;)
よく
隙間時間に高マス!
電車乗ってる時間に高マス!
と担任助手に言われませんか??
実は、
私はあまり携帯の画面を
ずっと見るのが好きではなくて…
(今現在もそうです?)
電車に乗っている時間は
紙媒体の学校の勉強教材を開いていました。
そのため、PCを開かなければ
高マスをやらないような人でした。
だから
入学してから勉強に全く手をつけていない私は
校舎や家でPCを開く習慣もなく
携帯でやることもなく
高マスをずるずる…と延ばしてしまったのです
今考えるともったいないですね
そこで!
このままではだめだと思い、
3末の時に自分で決めた高マスのやり方は
校舎にきて必ず高マスの時間を確保する
ということです。
単語だけの時は30分ほど取っていましたが
熟語・文法…などどんどんやる項目が増えていくと
各項目20~30分確保するため
に長い時は1時間30分~2時間くらい
やっていたかもしれません。
ただやればいいってものではないですよ!
私の場合はテストモードにして
間違えた問題だけもう一度やったり意味を見たりすることが
自分の中でとても大事にしていたことでした。
私はやっていませんでしたが
印刷している人も書いている人も◎だと思います!
間違えた問題が多いときは
「あ~間違えが多いなぁ…」
ではなくて、
「やった!間違えている問題多い!このステージやってよかったな~」
と逆にポジティブにとらえていました^^
なんとなく、その方が覚えよう!と
前向きになれていたような気がします
また部活が終わって校舎に着くのが
20時を過ぎていた時(前は20時~7限開始でした)
受講が終わってから
30分も高マスのやる時間を
確保することができなかったのですが
それでも1分2分できる時は
PCを開いて高マスをやっていました。
受験期は
過去問などで疲れたときに
リフレッシュで15分程度やっていました!
私は高マス完全修得は
ただこの方法をひたすらやっていただけです。
特別他にやっていたことはなくて
なんだか申し訳ないです(^^;
でも
自分がやりやすい一番の方法を
徹底してやること
が
合格する近道だと思います!
だから他人と自分を比較するのではなく
やってみようかなと思う部分を
自分に取り込んでやっていることが
大事だと思いますよ^^
以上、細田からでした!
次回の更新は遠藤担任助手です!
努力家の彼女は何を語ってくれるのでしょうか…
お楽しみに(^^♪
================
================