【学部・学科紹介】早稲田の教育学部ってどんなとこ? | 東進ハイスクール 八千代台校 大学受験の予備校・塾|千葉県

東進ハイスクール 八千代台校 » ブログ » 【学部・学科紹介】早稲田の教育学部ってどんなとこ?

ブログ

2018年 6月 25日 【学部・学科紹介】早稲田の教育学部ってどんなとこ?

 

===【↑高校3年生向け!部活生特別招待講習の詳細はこちら】===

==【最大4講座20コマ無料招待!】==

はい皆さんどうもこんにちは。

今日の更新は

今週末に人生初沖縄に行くので

テンションが徐々に上がってきた近藤です!

 

お土産話持って帰ってきますね!

 

 

さて、今回は

【学部・学科紹介】

ということで、

 

僕が通っている

早稲田大学教育学部

理学科地球科学専修

についてお話していこうかなと思います!

(ちなみに理学科には地球科学専修と生物学先週があります!)

 

 

僕の学部は松下担任助手と同じで

教育学部なのですが、

実際は教員免許を取る人よりも

理系の院に行く人の方が多い特殊な場所です!

 

必修の授業も実験や地球科学系の授業ばかりで

ほとんど理学部みたいな感じです。

 

真偽は分かりませんが、ほんとは理学部を創設するつもりが、

地球科学と生物学だけで学部にできるほど人が集まりそうにないから

無理やり教育学部にしたという噂も…

 

 

地学に興味はあるけど大学の内容高度そうだし

高校で勉強してないからなぁ…って人!

実際僕は大学受験で地学を選択していて

東大模試の地学で一位を取れるくらいには力を入れていたんですが、

大学の授業は

初学者向けに基礎の基礎から扱ってくれます!

 

なので

「地学に少しだけど興味ある!」

っていう理系の人は受けてみてもいいかもです!

 

 

 

地球科学専修の話ばかりしても良いのですが、

恐らくこれを読んでいる人で地学系の道に進む人は

ほとんどいないと思います(笑)

 

なので地球科学系の話ではなく、

学部の紹介

をしたいと思います!

 

松下担任助手が言っているように、

実は早稲田の教育学部は教育免許の取得を強要しません。

(あんまり関係ないですが松下担任助手がブログで綴っている

教育に対する思い熱くてかっこいいですよね!)

 

そういう意味で、

早稲田の教育学部はかなり自由だなという気がします。

 

教育学部が開講している授業自体も

ド文系の授業(村上春樹の本を読み解く授業なんかも!)から

ド理系(物理学実験とか!)まで

幅広いですし、

早稲田のGlobal Education Center(通称GEC)が開講している、

独特で面白い授業もかなり多く取ることができます!

 

GECの授業には、プログラミングやパワポを習える授業から

リーダーシップ開発、たくましい知性を鍛えるという授業など

様々な授業があります!

 

僕はリーダーシップ開発を履修していたのですが、

企業とタイアップした授業で、

履修者の中でチームが組まれてチームで企業の課題を解決するという

Project Based Learning(通称PBL)の授業でした!

 

リーダーシップについて学べるだけでなく、

マーケティングなどの知識を学べてとても楽しかったです!

 

他にも色々面白い授業は履修しているのですが、

全部語っていると長くなってしまうので

今回はこんなところにしておきます!

 

もし他の授業についてなど

聞きたくなったら是非話しかけてくださいね!

 

 

話を戻しますと

早稲田の教育学部はかなり自由度高い

GECなどを活用すればできることの幅も広いので

自分のやりたいことがあまり定まっていない人や

やりたいことを一つに絞れない人には

結構おすすめです!

 

もし気になった方がいれば調べてみてください!

 

 

さて、それでは今日も頑張っていきましょう!

全統の分析や復習が終わっていない人はお早めに!

終わっている人は、

結果の如何に囚われすぎず、

次の模試に向けて頑張っていきましょう!

 

 

明日のブログは榊原担任助手が更新します!

どこに進学するかで悩んだ榊原担任助手が

どういう内容を書いてくれるのか気になりますね!

お楽しみに!

 

 

==【最大4講座20コマ無料招待!】==

 ==各種申し込みはこちら【すべて無料】==

====【合格体験記はこちら】====

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。